PENTAX MX-1の今までの撮影枚数は8,000枚ほど。
そのMX-1で撮る時、光の加減をよく確認しないと左下にぼんやりと白くなることがある。
故障ですかい?
特に露出をプラス側に2段ほど上げると顕著に出る。
一眼レフならミラーを上げて素子の掃除ができるんですけど、コンパクトデジカメではそうはいかない。
そのカメラを持って露出2段アップで一乗寺を散歩。


曇り空で太陽が入り込まないところはOKみたい。

2段アップのため白い葉牡丹は白飛びしている。
あたりまえか。

左下どころか上面が白飛び。

一乗寺通り。
縦画面で右下に靄が掛かる。


これが症状でございます。




一乗寺のラーメン街道。

赤ノ宮神社(加茂波爾神社)にお参り。


井戸水が湧き出ていて、時折、汲みに来る人がいる。

お稲荷さん。



やっと清水町に戻ってきました。
今度、カメラのモード(今はPモード)をAUTOにしたり露出を変化させたりして確認してみる。
そのMX-1で撮る時、光の加減をよく確認しないと左下にぼんやりと白くなることがある。
故障ですかい?
特に露出をプラス側に2段ほど上げると顕著に出る。
一眼レフならミラーを上げて素子の掃除ができるんですけど、コンパクトデジカメではそうはいかない。
そのカメラを持って露出2段アップで一乗寺を散歩。


曇り空で太陽が入り込まないところはOKみたい。

2段アップのため白い葉牡丹は白飛びしている。
あたりまえか。

左下どころか上面が白飛び。

一乗寺通り。
縦画面で右下に靄が掛かる。


これが症状でございます。




一乗寺のラーメン街道。

赤ノ宮神社(加茂波爾神社)にお参り。


井戸水が湧き出ていて、時折、汲みに来る人がいる。

お稲荷さん。



やっと清水町に戻ってきました。
今度、カメラのモード(今はPモード)をAUTOにしたり露出を変化させたりして確認してみる。