「アップルがAI(生成人工知能)機能を利用し易くしたアイフオンを発売との発表で関連銘柄のクアルコム、エヌビデアが買い直され、18日、NY株は3主要株価指数が反発した。」とロイター電子版が伝えた。ロイター電は「①米新規失業保険申請件数が18.7万件と1.6万件減少した。②米下院がつなぎ予算を可決した。米政府機関閉鎖が回避された。③中国の固定資産投資が前年比3%増加した。中国政府は20兆円規模の特別国債発行を計画しているが不動産需要は回復していない。④米利下げの早期実施期の後退と中国経済の先行き不安から世界の景気回復が遅れる。原油相場の重しとなる。」と伝えた。
19日、朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で英BBCは「①北アイルランドで給与引き上げを政府に求めて公共機関による10万人規模のストライキが始まった。学校は18日から休校となった。②イランはパキスタンによるイランにあるイスラム過激派組織攻撃の報復としてパキスタン基地をミサイル攻撃した。」と伝えた。ドイツZDFは「①AfD(ドイツのための選択肢)党首のネオナチ関係者との会合に抗議するデモが収まらない。②NATOは18日から北はノルウエーからルーマニアまでNATO全域での軍事演習をはじめると発表した。」と伝えた。フランス2は「①フランスでパリを含む北部で大雪で道路、交通機関が混乱した。②フランス軍はマリから全面撤退した後イスラム過激派組織アルカイダが力を見せつけている」と伝えた。スペインTVEは「イスラエルのネタニヤフ首相は「ハマスとの戦争は諦めないということを覚悟すべきだ。」と語った。」と伝えた。
シンガポールCNAは「①パキスタンがイランに報復攻撃した。インド外務省は隣国パキスタンとイランとの二国間の問題である。インドは一切関与しないとの声明を出した。②フーシ派に紅海で攻撃されたアメリカ船籍の貨物船をインド海軍が救助したとインド政府が発表した。ハマスを攻撃するあらゆる行動に報復するとフーシ派は声明を出した。」と伝えた。③上海で中国とフイリピン外交部との会合軌で南シナ海での問題で立場の違いを確認することで合意した。」と伝えた。ベトナムVTVは「現在570万人のベトナム人が海外在住している。ベトナム国内の財産が保証される条約が18日、ベトナム議会で可決された。」と伝えた。韓国KBSは「2023年、10人のエリート層を含む196人が脱北した。中国と北朝鮮間を結ぶ橋の往来が活発化すれば脱北者数はさらに増えると見られる。」と伝えた。
18日、NY市場でダウは37,468ドル、201ドル、0.54%高、S&P500は4,780と41ポイント、0.86%高、ナスダックは15,055と200ポイント、1,35%高で取引を終えた。個別銘柄ではアップルが188.63ドル、3.23%高、1銘柄でダウを39ポイント引き上げた。ボーイングが買い戻され211.61ドル、4.21%高、ダウを56ポイント上げた。
恐怖指数VIXは14.13と4.46%低下。米10年債利回り葉4.147%と1.03%上昇。NY外為市場で1ドル=148.11円、0.02%安、1ユーロ=161.07円、0.10%安、1英ポンド=188.21円、0.22%高で取引。NY原油(WTI)はバレル73.85ドル、1.89%高、北海ブレント、同78.94ドル、0.04%安。NY金はオンス、2,025.10ドル、0.93%高。ビットコインは4万1,346ドル、3.45%安でそれぞれ取引された。
問題は日本である。能登半島被災地を訪れた岸田首相が「お困りのことはなんですか」と尋ねた時、さる被災者の一瞬答えに窮した顔がテレビ画面に映された。当事者意識に欠けた人が日本で増えてきている。それを象徴する場面かもしれない。(了)