ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

芦屋浜花火大会(スケッチ&コメント)

2005-08-01 15:30:09 | スケッチ
 先日、神戸ワイワイ会の仲間と生まれて初めて
大阪湾洋上から花火を楽しむ機会に恵まれた。

 神戸港中突堤を午後7時出港、400人乗りの中型の
遊覧船にいろいろなところから募集したのであろう、
集まった200人がゆったりと乗船した。

 予算は幕の内弁当とお茶つきで@5,300円である。

 どこからでも見える花火、お大尽だという声もあるようだ。
芦屋市は赤字財政でなぜという声もあるようだ。代金が
高いか安いかもそれぞれで評価の分かれるところであろう。

 その日、中突堤には、4番桟橋から(株)神戸観光、
3番桟橋から「読売旅行」一行が芦屋浜花火大会行きで
相次ぎ乗船した。

 花火大会見学コースは飛び込みメニューであるが、
通常ダイヤでは中突堤からは何種類かの港内遊覧コースが
用意されており、それに、最近、神戸新空港見学コースが
追加されたようだ。

 神戸空港建設には神戸市民の多くは反対の署名をした。
しかし、来年春開港予定である。神戸新空港見学コースを
つくると商売になるという。当然、神戸空港建設に反対した
神戸市民の中にも機嫌よく神戸から飛行機に乗る人は
いるだろう。

 打ち上げ花火大会は夜8時を期して始まった。
3,000発という歌い文句どおりなのだろう、次々と
文字通り休みなく打ち上げられ、そのつど歓声が沸いた。

 当然のことながら船には右舷と左舷がある。

 そのためエンジンを現場で臨機応変に切り替えては
船の向きを器用に変えてくれる。これすなわち
日本人らしい木目細かいサービス精神の
発露なのであろう。

 しかし、乗客は指示されるまでもなく、芦屋浜が
左舷側なら右舷から左舷へ、逆に右舷側なら左舷から
右舷へどっと民族大移動である。

 花火大会が終わればあとは神戸港へまっしぐらである。
往路50分が帰路は30分であった。

 夏の夜のいっときの祭典。

 芦屋浜花火大会がこの先いつまで続けられるのか
余談を許さないが、リピーターが結構いるらしいから
景気次第であろうが案外長続きするかもしれない。(了)



Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クローン病・・・臨床連載―21 | トップ | クローン病の治し方・・・臨... »
最新の画像もっと見る

スケッチ」カテゴリの最新記事