ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

「美しき生涯」:宝塚大劇場・宙組公演(スケッチ&コメント)

2011-06-21 06:22:23 | スケッチ


「美しき生涯」:宝塚大劇場・宙組公演

江嵜企画代表・Ken



「美しき生涯」という宝塚歌劇団宙組公演が評判で、大石静さんの作品
ということもあって、宝塚ファンの友達のIさんに切符を二枚手配して
もらい楽しみにして家族と出かけた。

幸い開演午後2時頃には雨も小止みとなり、その日たまたま千秋楽という
こともあってか、阪急電車宝塚駅下車、徒歩約7~8分の宝塚大劇場までの
通りには長い列が出来ていた。

さすが宝塚歌劇というか、当り前と言えばその通りであるが、男性を探す
のに苦労するほどで満席の会場は文字通り女の園だった。会場の様子を
いつものようにスケッチした。

「美しき生涯」は、石田三成と茶々の愛の物語である。

「生きること、生かすこと」と題して大石静さんは
三成と茶々との「相問歌」を作詩し、三成(大空祐飛)と茶々
(野々すみ花)二人に舞台で歌わせた。

「愛があればどんな時でも息が出来る、
 愛があれば辛くとも生きていける、
 この乱世に二人、
 出会い命つなぎ合うこと、
 それが愛、それが誠の愛」

天正10年(1582)、領主信長の非業の死も豊作を喜ぶ農民に鞭をか
けようとする。たまたま通りかかった三成はその手を制止、民をおもいや
る心こそが上に立つものの心得と茶々を諭す。はじめて会ったそのときか
ら二人は互いに何か特別なものを感じ始めた。

翌天正11年冬、秀吉軍に囲まれ陥落寸前の北ノ庄城で、茶々は秀吉軍を
率いて来た三成と再会、救出される。茶々は日に日に三成への思いを募ら
せる。三成も茶々にひかれるが、身分が違うことから気持ちをひたすら押
し殺した。

天正13年、大坂城落城、秀吉は三成に茶々を自分の元につれて来るよう
命じる。茶々が三成に迫る場面が一つの見せ場。茶々は、ただ一つの三成
との願いと引き換えに、秀吉の側室となることを決断した。

関ヶ原で破れた三成が、大津城で処刑される直前、農婦に身を隠した淀が
現れるところが最後の見せ場となっていた。15年後、大坂城で淀は自刃、
死後ようやく夫婦となった三成と茶々が、永遠の愛を誓う場面で
フィナーレを迎える。

休憩なしで18場、時間の経つことも忘れていた。7月8日~8月7日の
間、東京宝塚劇場での「美しき生涯」宙組公演が予定されていると聞いた。
大勢の東京近郊在住の宝塚ファンが詰めかけることだろう。(了)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 論語と鍼灸 (46) ケタ... | トップ | 論語と鍼灸 (47) 患者... »
最新の画像もっと見る

スケッチ」カテゴリの最新記事