ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

なでしこジャパンから7名出場、24日の神戸での帰国後第一戦が楽しみだ

2011-07-22 12:29:50 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


ブリュッセルで21日開かれたEU首脳会議で、第2次ギリシャ支援策が合意されたことを受けて、21日のNYダウは、前日比152ドル高、12,724ドルで取引を終えた。NY外国為替市場では、ギリシャ支援策を好感して、ユーロ相場が上昇、1ユーロ=1.44ドル台までユーロが買われた。ドルが対ユーロで値下がりした結果、対ドルでは、1ドル=78.50円、1ユーロ=113.20円で取引された。原油相場はバレル73セント上げ、99.13ドル、NY金先物相場は、トロイオンス1,586.80ドルで取引された。

21日のWSJ紙によれば、公的支援が1,090億ユーロ(約12.3兆円)、民間部門は債券交換プログラム370億ユーロ(約4.2兆円)、債券買い戻し130億ユーロ(約1.5兆円)総額約18兆円の支援策となっている。さらに欧州金融安定基金{EFSF}による融資返済期間を当初の10年を15~30年に延長する。融資の利率を現行の5.5%から3.5%への引き下げも併せ決めた。民間部門の支援はあくまでギリシャ限定とすることを明記したと伝えた。

「ワールドWaveMorning」は、ドイツZDF,フランスF2,英BBCが、今回のEUによるギリシャ救済措置決定をいずれもトップに扱い放送したと紹介していた。英BBCは、ドイツメルケル首相は「今回の決定は魔法の杖ではない。会議は成功した。ギリシャ支援策に自信をもった」と語った。7月21日は、ベルギー建国記念日で、EU本部前で記者会見したメルケル首相が、興味深そうに何度も空を見上げ、頭上を飛び抜ける祝賀パレード戦闘機を眺める姿を英BBCが写していた。

21日の会合を前にして、フランスサルコジ大統領はドイツメルケル首相を訪ね、ECBトリシエ総裁入れて夕食後も協議したとドイツZDFは紹介していた。メルケル首相は民間部門の支援関与に固執、サルコジ大統領はフランスの銀行の負担が大きくなることから反対していた。細目は不明だが両首脳間で妥協が成立したものと見られる。

21日付けのWSJ紙電子版は、会議前のギリシャ、パパンドレウ首相の右手で顎を支え、沈痛な面持ちで椅子に座りこむ写真と会合のあと口元を崩してホッとした表情で笑う写真を上下に並べて掲載していた。WSJ紙日本版は、パパンドレウ首相は「わが国の存続を保証する支援の枠組みが出来た」と述べ、支援の条件となっているさまざまな経済改革を遂行する決意を語ったと書いていた。

「ワ―ルドWaveMoring」(経済情報)に出演した大和証券、キャピタルマネジメントアメリカの長谷川誠氏は「ドイツとフランスがギリシア支援で合意したことで市場に安心感が生まれた。取引時間中、オバマ大統領が米議会との間で、米連邦債務上限引き上げで合意した{後で否定された}との情報が流れ、NYダウは急反発した」などと解説していた。

今回のEU会合は、結果次第では通貨ユーロ自体の運命を左右するとの思いから各国首脳も緊張でピリピリしていた。日ごろ温厚な紳士のバローゾ欧州委員会委員長が新聞記者にしつこくつきまとわれて、怒りを露わにしていたとフランスF2が紹介していた。アメリカも連邦予算上限引き上げ期限が8月2日に迫った。週末には拡大アセアン全体会議ではクリントン米国務長官も出席する。南シナ海を巡る領土権争いが当然争点になるだろう。

20日から21日にかけての欧米の緊迫した動きをみていると、日本という国はなんと幸せな国だなと思う。大人も大人なら、子供も子供で、先日、建築家の安藤氏が大阪大学での講演の様子をNHK・BSが流しているのを見たが、学生自身、何が幸せで何が幸せでないかすら実感していないことがわかった。誰かが自分の面倒を見てくれると心底思いこんでいるのである。なでしこジャパンがどこかおとぎ話に出て来る国からの使いかと錯覚を覚える。24日午後3時から地元、ホームズスタジアム神戸での帰国後第一戦が楽しみでならない。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一穴鍼法講習会の内容

2011-07-22 07:33:03 | 診断即治療と虹彩学
一穴鍼法を組み立てるまでには、いろいろな段階があり、20年ほどの歳月が流れてしまいました。
それらを整理すると、以下のようになりますが、そんなに難しいものではありませんし、全て実験で確認できるものです。
則ち、私が目指す「再現性のある治療」を一穴鍼法にまとめてあるわけです。

① 経絡で分別して、当該経絡を使い
② 脊椎の歪みに合わせて、経穴を左右のどちらかを決定し
③ 脈診の右病左病理論の検討を脊椎診に合わせて使い
④ 原穴と井穴での補寫を使い
⑤ 五行論での自経補寫や他経補寫を使い
⑥ 上下の経絡を対応させて、「下の病は上で、上の病は下で」を使い
⑦ 経絡の左右交差を使って、「左の病は右で、右の病は左で」を使い
⑧ 刺鍼方向での補寫理論を使い
⑨ 原穴や井穴の代わりに、七星論での査穴を使い
⑩ 七星論での他経補寫を使い
⑪ 七星論での対応経絡を使い
⑫ 六兪穴での自経補寫を使い
⑬ 六輸穴を応用して自経・他経の補寫法を使い
⑭ 脊椎診と脈診に従った一穴選穴法を使い
⑮ 脈診・脊椎診・病状で、六輸穴から演算して一穴を選ぶ

順序は多少入れ替わったりしますが、このようにして一穴鍼法は出来上がりました。
7月31日の実技講習では、一穴鍼法の要となる脊椎診(背候診ではありません)の仕方と、手足と脊椎の関係を、細かく説明する予定です。

お楽しみください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供にとても見せられない!!国会中継で、菅総理と議員の間で不毛のやりとりをしていた

2011-07-21 18:49:48 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)



米国景気の先行きが不透明なため、米企業のなかでレイオフが増えてきていると21日付けWSJ紙に、ConorDougherty記者がレポートしている。11年後半の米GDPを米FRB含め多くの米エコノミストが当初年3%もしくはそれ以上と見込んでいたが、個人消費の落ち込み、悲観論の高まり、住宅市場不振により、下方修正を余儀なくされると書いていた。

レイオフを増やす企業にシスコシステム、ロッキード、ブックストアチエ―ン、ボ―ダ―ズグループを挙げている。企業のレイオフに加えて最近、多くの州政府および地方自治体が予算不足からのレイオフ増加を指摘している。

シスコは、今週月曜日、減益を理由に、全スタップの約9%に当たる6,500人をレイオフした。同業のゴールドマンサックスは、火曜日、1,000人のレイオフを発表、さらにその数は増えると示唆した。ロッキードは、米国内工場で約6,500人の希望退職を発表した。宇宙飛行関連での業務縮小が影響した。ロッキードは、世界全体では126,000人が働いているが国防関連予算カットという新展開のもと、レイオフ増加が予測されると書いていた。

個人消費の不振が一番頭が痛い問題である。CrackerBarrelOldCountryStoreは、先週、60人のスタッフをレイオフしたが、これは、原料単価のアップと消費者の購買姿勢の変化というアメリカ経済が受ける新たな試練であり、今後その傾向は変わらないと判断している。テネシー店だけで1,000万ドル(約8 億円)コスト削減効果があると同社は説明した。オハイオ、コロンバスのある自動車保険会社の例では、2~3ケ所を一本にまとめて154の事務所を閉鎖した。

今年5月の米雇用は全体で178万減少した。この内166万が民間部門である。5月から6月にかけて15.5%増、310万がレイオフされたという統計もある。多くの企業が、雇用を増やすことを止めて、効率の良い設備への切り替え投資を進めていると指摘していた。

直近のニューズウイーク誌日本版に「米経済に迫るデフォルトの足音」と題して、エレノアクリフト(同誌コラムニスト)が「米債務上限引き上げ宙づりに、悪夢のシナリオが現実味を帯びて来た」と書き、「8月2日の締めきりに間に合わないとアメリカは債務不履行に陥る。信用が全ての時代に(米国債を大量に保有する)中国の信用を失いかねない」と警告していた。中国は外貨を3兆ドル保有している。その内2兆ドルは米国債と言われている。中国が米国債を投げ売りすれば天に唾はく行為だからやるまい。しかし、かぶりつきでショ―に夢中になっていると思っているとさにあらず、中国人は、密かに出口の方に席を移し始めているかもしれない。

同誌の別ページで、ダニエル・ストーン記者(ワシントン支局)は、ガイトナー財務長官はテレビ討論で「私は月に8000万件の小切手を支払はなければならない。」と語った。「その中に社会保障の支給(5420万件)、退役軍人恩給(410万件)、連邦政府職員年金(260万件)が含まれる」と書いていた。国がデフオルトになるとどうなるか。ガイトナーはわかり易く説明したかったのであろう。

たまたま21日午後、国会中継を見た。子供にとても見せられない。子供は鋭いから、こんなおじさんに任せておけば国が滅びると直感するだろう。菅首相と議員との間で信じられないような不毛のやりとりを続けていた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世論を引っ張っていくのは新聞の役割」と秋山新聞協会長語る:政府や東電の広報活動だけは止めて欲しい

2011-07-21 10:40:39 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)



「ワールドWaveMorning」が紹介した英BBCは、キャメロン首相が、20日、英議会で、アンディ・クルソン容疑者を首相官邸広報局長に起用したことを質され「彼を任命したことを後悔している。いまから思えば彼を雇うべきでなかった。彼があのときウソをついていたと分かったら、謝罪する。」と語ったと伝えた。日本でも似たようなことが日常茶飯行われているのだろうと勝手に想像している。

一方、近着の二ュ―ズウイーク誌日本版は「マードック帝国を揺るがす赤毛の女」のタイトルで、盗聴事件で、二ュ―ズ・インターナショナルCEOを辞任したレべッカ・ブルックスがいかに英政界とも深く関わっていたか。特にブレア前首相を操っていた様子も含めて詳細にレポートしていた。メディアと政界の癒着を知る面白い読み物だった。

同誌は、別ページで、「ニュ―ズ社に買収された07年以降、WSJ紙は、特徴のない一般紙になった。WSJ紙はいまも一流紙だが、アメリカの企業トップが真っ先に目を通す必読の新聞でなくなった。しかし、今回の事件で、どんなに気乗りがしなくても親会社の危機を報道しなければならない」とニック・サマーズ記者の言葉が印象的だった。

駅の売店で日本の新聞が売れ残っている日が多い。電車の中でもひところは新聞をよく読んでいたがいまはほとんど見かけない。新聞販売店の配達員の一人が近くの喫茶店に顔を出すが、新聞を定期購読する家がどんどん減って来ていると話していた。特に、原発報道で東電に限らず電力会社の広報紙のように書いて来たことが明るみになったことから、さすがの日本人もバカでない。益々新聞をとらない家庭が増えるだろう。

「ワールドWaveMorning」はドイツZDF,フランスF2が、共に、フランスサルコジ大統領が21日からのギリシャ救済を討議するEU首脳会議を前にして、ドイツに飛び、メルケル首相に会ったニュースをトップで報じていた。ドイツZDFは「通常は電話会談だが、今回は直接会った。普通はパリに帰る。今回は夕食を共にした後も協議する。ブリュッセルには会議当日移動する。異例だ。」と伝えていた。

20日のNY株式市場では、NYダウは、前日比15ドル安、12,571ドルで取引を終えた。原油{WTI}相場はバレル64セント高、98.14ドル、NY金先物相場はトロイオンス4.20ドル安、1,596.70ドルだった。米みずほ証券、大宮弘幸氏は「米債務残高上限引き上げ審議の行方、ギリシャ支援問題、米企業業績堅調などプラスとマイナス材料が錯綜して動きづらい」などと解説していた。

近着のニューズウイーク日本版は、ポスト・フクシマを特集している。その中で特に廃炉は事実上不可能と断じている。原発建設も厄介だが、廃棄作業は、ほぼ永遠と言えるほど時間がかかると書いていた。今すぐにでも問題が解決する。原子炉の冷却が順調に進んでいるという政府発表をそのまま流している新聞を読まされていると、また政府や東電の言われるままに記事を書かされているのかと思えて情けなくなる。

「ワールドWave」では、中国中央テレビが、習金平副首相がチベット独立60周年記念式典に参加、友好振りをアッピールする様子を伝えた。中国テレビと香港ATVは拡大アセアン会議で南シナ海領有権問題で協議し、「指針に合意」したと紹介していた。当然表面的なセレモニーであろう。英BBC,フランスF2は、ス―ダン東部で多数の餓死者が出ているとして国連が主要国に援助を要請したと伝えた。韓国KBSは戦闘機30機、ヘリ60機購入する計画であると伝えた。サウジがドイツから最新鋭戦車200台、ロシアからは150台購入するとニューズウイーク日本版に出ていた。

新聞協会会長に秋山・朝日新聞社長が就任「世論を引っ張って行くのは新聞の役割」と語ったと21日付けの読売朝刊に出ていた。政府や電力業界の言いなりになるような広報活動だけは最低限度やめてもらいたい。第二次世界大戦当時、大本営発表をそのまま流し国民をミスリードしたことを決して忘れないで欲しい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相の辞める辞めないが話題の中心、日本は本当にご機嫌な国だ(学校で教えてくれない経済学)

2011-07-20 10:43:47 | 経済学
兵庫県が、19日、INAC神戸に所属するなでしこジャパンの澤穂希キャプテン、ゴールキーパーの海堀選手、スエ―デン戦でロングシュートを決めた川澄奈穂美選手を含むメンバー7人に「誉{ほまれ}賞」、神戸市は7人に「スポーツ特別賞」を授与すると発表した。

INAC神戸のチーム帰国後の初戦が24日午後3時からホームズスタジアム神戸で行われる。「世界一」を一目見ようと大勢のサッカーファンが競技場を訪れることであろう。ところで7人の内、澤、大野、近賀の3人は「競技に専念出来る」として今年他のチームから移籍した。INAC神戸は85社の「企業連合」が支える異色のチームとしても注目されているようだ。

米CNNは、米女子サッカーチームが18日帰国、NYでの記者会見の様子を流していた。米チームキャプテン、ランポン(Rompone)選手は二人の子供の母親であるが、「決勝戦で負けたが、参加出来て嬉しい。女子サッカーが世界的に注目された。ロンドンオリンピックで金メダルを目指す」と語る様子を伝えていた。日本チームの澤キャプテンも「ロンドンで金メダルを目指す」と宣言していた。激しい女の戦いが既に始まっているようだ。

「ワールドWaveMorning」は、英BBCとドイツZDFが伝える、英議会でのニューズコーポレーション、ルパート・マードック会長(80)と息子、二ュ―ズインターナショナル、ジェームス・マードック社長(38)の証言の様子を伝えていた。証言を取材したドイツZDFの記者は「知らないはずのない重要な事件について聞かれても知らないと答えた。証言は信用できない」とレポートしていた。英BBCは、20日にはキャメロン首相も出席して英議会で盗聴疑惑に関する審議が行われる予定と伝えていた。

ドイツZDFとロシアRTRは、メルケル、メドベージェフ両首脳の記者会見の様子を伝えた。民主化に貢献した政治家などを顕彰する「カドリガ賞」が、プーチン首相に授与される予定だったが、ドイツ国内での抗議を受けて撤回された直後にも関わらず、両国首脳は、ドイツ・ロシアの親密ぶりを精いっぱい演出していた。メルケル首相は「ドイツはビザなし渡航を許可する用意がある」と語り、ロシアとエネルギー供給の5つの案件を締結したとドイツZDFが伝えていた。「脱原発」を決めたドイツはロシアからのエネルギー供給確保で必要に迫られていることを教えている。

一方、19日のNYダウは、米住宅デ―タが予想以上に改善したこと、欧州の金融危機が当面回避されるとの観測、IBM、アップル、ヤフーなどの米企業の好決算を受けて、前日比202ドル高、12,587ドルで取引を終了した。米ブルームバーグに出演した投資会社、M.マコ―ミック氏は「懸念材料山積で、株価は上にも下にも動けない状態だ」と話していた。NY外国為替市場では、1ドル=79.12円、1ユーロ=112円と小動きだった。NY原油(WTI)はバレル1.57ドル高、97.50ドルと上値指向である。NY金先物は利食い売りが出たが、トロイオンス1.20ドル安、1,600.90ドルを維持した。CNBC電子版は英フィナンシャルタイムズ紙記事を紹介、金相場急騰の背景にはインド買いが見られる。金の世界需要は今年1~3月期でインドと中国2国で58%を占めたと書いていた。

日本の新聞によると、菅首相は19日、なでしこジャパンの選手を官邸に呼んで「諦めないで頑張る」と語ったと出ていた。パックインジャーナルというテレビ番組を見ていたら「日本国民は脱原発を77%賛成。脱原発が本音の菅首相の支持率は16%である。なぜか。菅首相は牛のよだれと同じ。辞めない」などとにぎやかだった。いずれにしても日本と言う国がご機嫌な国であることだけは確かなようだ。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相の辞める辞めないが話題の中心、日本は本当にご機嫌な国だ(学校で教えてくれない経済学)

2011-07-20 10:43:47 | 経済学
兵庫県が、19日、INAC神戸に所属するなでしこジャパンの澤穂希キャプテン、ゴールキーパーの海堀選手、スエ―デン戦でロングシュートを決めた川澄奈穂美選手を含むメンバー7人に「誉{ほまれ}賞」、神戸市は7人に「スポーツ特別賞」を授与すると発表した。

INAC神戸のチーム帰国後の初戦が24日午後3時からホームズスタジアム神戸で行われる。「世界一」を一目見ようと大勢のサッカーファンが競技場を訪れることであろう。ところで7人の内、澤、大野、近賀の3人は「競技に専念出来る」として今年他のチームから移籍した。INAC神戸は85社の「企業連合」が支える異色のチームとしても注目されているようだ。

米CNNは、米女子サッカーチームが18日帰国、NYでの記者会見の様子を流していた。米チームキャプテン、ランポン(Rompone)選手は二人の子供の母親であるが、「決勝戦で負けたが、参加出来て嬉しい。女子サッカーが世界的に注目された。ロンドンオリンピックで金メダルを目指す」と語る様子を伝えていた。日本チームの澤キャプテンも「ロンドンで金メダルを目指す」と宣言していた。激しい女の戦いが既に始まっているようだ。

「ワールドWaveMorning」は、英BBCとドイツZDFが伝える、英議会でのニューズコーポレーション、ルパート・マードック会長(80)と息子、二ュ―ズインターナショナル、ジェームス・マードック社長(38)の証言の様子を伝えていた。証言を取材したドイツZDFの記者は「知らないはずのない重要な事件について聞かれても知らないと答えた。証言は信用できない」とレポートしていた。英BBCは、20日にはキャメロン首相も出席して英議会で盗聴疑惑に関する審議が行われる予定と伝えていた。

ドイツZDFとロシアRTRは、メルケル、メドベージェフ両首脳の記者会見の様子を伝えた。民主化に貢献した政治家などを顕彰する「カドリガ賞」が、プーチン首相に授与される予定だったが、ドイツ国内での抗議を受けて撤回された直後にも関わらず、両国首脳は、ドイツ・ロシアの親密ぶりを精いっぱい演出していた。メルケル首相は「ドイツはビザなし渡航を許可する用意がある」と語り、ロシアとエネルギー供給の5つの案件を締結したとドイツZDFが伝えていた。「脱原発」を決めたドイツはロシアからのエネルギー供給確保で必要に迫られていることを教えている。

一方、19日のNYダウは、米住宅デ―タが予想以上に改善したこと、欧州の金融危機が当面回避されるとの観測、IBM、アップル、ヤフーなどの米企業の好決算を受けて、前日比202ドル高、12,587ドルで取引を終了した。米ブルームバーグに出演した投資会社、M.マコ―ミック氏は「懸念材料山積で、株価は上にも下にも動けない状態だ」と話していた。NY外国為替市場では、1ドル=79.12円、1ユーロ=112円と小動きだった。NY原油(WTI)はバレル1.57ドル高、97.50ドルと上値指向である。NY金先物は利食い売りが出たが、トロイオンス1.20ドル安、1,600.90ドルを維持した。CNBC電子版は英フィナンシャルタイムズ紙記事を紹介、金相場急騰の背景にはインド買いが見られる。金の世界需要は今年1~3月期でインドと中国2国で58%を占めたと書いていた。

日本の新聞によると、菅首相は19日、なでしこジャパンの選手を官邸に呼んで「諦めないで頑張る」と語ったと出ていた。パックインジャーナルというテレビ番組を見ていたら「日本国民は脱原発を77%賛成。脱原発が本音の菅首相の支持率は16%である。なぜか。菅首相は牛のよだれと同じ。辞めない」などとにぎやかだった。いずれにしても日本と言う国がご機嫌な国であることだけは確かなようだ。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパンの快挙を、内向きな多くの日本の若者が目覚めるきっかけにして欲しい

2011-07-19 11:02:13 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)



英BBCが、英盗聴事件に関連して、17日のロンドン警視庁トップのスティーブンソン警視総監辞任に次いで、18日には、疑惑捜査を指揮すしていたジョン・イエ―ツ警視総監補佐が辞任したと伝えたとNHK・BS「ワールドWaveMorning」が紹介していた。英BBCは、今後の進展いかんによってはカメロン英首相にも影響が及ぶ可能性がある。さらに来年のロンドンオリンピックの警備体制の遅れにもつながる怖れがあると指摘していた。

ドイツZDFは、ユーロ圏の債務問題解決に向けてユーロ債発行が、「危機の連鎖」を防ぐための一つの方策として協議するため、EU全体会議が21日に開催されると伝えた。一方、ドイツ国内では、政党間でも意見がまとまっていない。メルケル首相はドイツでまとまっていない案件を討議する会合には出る予定はないと語った。問題解決の道のりは遠いと解説していた。フランスF2は、フランスの銀行が、ギリシャ債務問題に深く関わっている。財政赤字を銀行が補てんすることになれば、フランスの銀行の負担が大きいとして、欧州株式市場でBNPパリバスはじめフランスの銀行株が3%以上大幅値下がりしたと伝えた。

週明けのNY株式市場も、欧州の金融不安に加えて米連邦債務引き上げ問題が依然不透明なことを嫌気して、NYダウは一時180ドル近く下げたが、押し目買いが入り、前日比94ドル安12,385ドルで取引を終了した。「ワールドWaveMorning」(経済情報)に出演した三井住友銀行、森谷亨氏は「欧米の金融財政問題を抱えて株式市場は動きがとれない状態に追い込まれている。金融株が大幅値下がり、この日は原油が95.93ドルまで下げた結果エネルギー株も下げたため全体を押し下げた。」などと解説していた。

18日のNY外国為替市場では、1ドル=79.04~05円、1ユーロ=114.46~54円と小動きに終始した。ただ、NY金先物相場は、トロイオンス12.30ドル値上がりし、1,602.10ドルと史上最高値を更新したと「ワールドWave」(経済情報)が紹介していた。金融不安から株を売る。ドル、ユーロに対する不安心理から本能的に金買いへ走らせるのかもしれない。

「ワ―ルドWaveMorning」は当然のことながらトップで、なでしこジャパンの快挙を伝えるドイツZDF,米CNNのニュースを紹介した。米CNNは「絶望的な日本の被災地に一時的な勇気を与えた」とクールに表現、ドイツZDFは「日本の勝利は、誰も予想していなかった。スポーツの歴史に残る」と称え、フランクフルトでプレーするクマガイ(熊谷)がPK戦で試合を決めたと伝え、特にゴールキーパーのカイホリ(海堀)のプレーを名前を上げて賞賛していた。

今朝のドイツZDFが、欧州金融危機に関連して、ドイツでは大量の専門職が不足している。一方、ギリシャでは若者の40%が失業している。特に多くの専門職が職を求めている。シ―メンスは3,400人の専門職をこれら地域から採用すると発表したと紹介した。

ロシアRTRは、ロシア各地が記録的猛暑に襲われていると伝えた。マイナス71.2℃の記録を持つオンヤコ村は18日、38℃を記録した。ヤク―シカ市は70年振りの猛暑と伝えた。米ABCはアメリカ、ネブラスカが熱波に襲われ37.7℃を記録、米40州で32℃を超えたと紹介していた。地球は一つだから当然日本にも影響が出て来るに違いない。

なでしこジャパンの快挙は休み明けの多くの日本人の話題を独占するであろう。「決して諦めない」という日本人の美徳も思い起こさせてくれた。なでしこジャパンの沢穂希選手のアメリカでもまれた体験が今回の女子ワールドカップ世界一にも生かされたに違いない。日本以外の土地で、もまれ、学んだ経験が、彼女の血となり肉となったと思われる。日本の若者たちよ、どうか内向きにならないで、なでしこジャパンの今回の快挙を、世界の動きに少しでもいいから関心を持つひとつのきっかけにして欲しい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞妓さん(スケッチ&コメント)

2011-07-18 12:35:49 | スケッチ


舞妓さん

江嵜企画代表・Ken



なでしこジャパンがアメリカをPK戦を3-1で制して世界一になった。
18日朝4時前から起きて昨日京都でスケッチ した舞妓さんの絵を仕上げ
ながらテレビ観戦した。

前半はアメリカに再三再四ゴールを脅かされながら0―0でしのいだ。しかし
先にゴールを決めたのはアメリカだった。ところがナデシコは同点にもちこ
む。延長戦に入った。またアメリカが先に点を入れた。残り6分で2-3と
なった。

ここでアメリカのゴールキーパーが足を傷めるハプニングが起こった。暫
時あってプレー再開の直後、残り2分のところでコーナーキックを沢キャプ
テンがけり込んで同点、PK合戦の末、見事日本が勝った。

PK戦で、右足でボールを跳ね返したゴールキーパー、海堀選手の守り、
沢キャプテンの冷静な得点力。さらになでしこジャパンを世界一までリード
して来た佐々木監督の手腕はただただすごい。「決して諦めない。」
その一言が強烈に胸に残った。

舞妓さんのスケッチ会が京都四条河原町のさるカルチャーセンターであるか
ら出て来ないかと日本画教室の仲間から声をかけられ楽しみにして出かけた。
この日の京都は祇園祭、JR京都駅で降りてまず京都博物館で開かれている
日本画展を見て、同建物一階でとうふをおかわりOKの店で昼食、午後2時
から5時まで休憩3回をはさんで舞妓さんをスケッチした。

舞妓さんをスケッチするのは日本画家、森田りえ子さんに、高島屋日本画
教室での課外教室として祇園に案内していただいて描いて以来、かれこれ
5年振りだった。「孝ひな」という名前の舞妓さんだった。

立ち姿から始まってあれこれ生徒がポーズに注文をつけて、畳に座って、
これで行来ましょうと決まったポーズでスケッチがはじまった。正座は
苦にならないと話していた。斜めに構えて着物の裾を広げた形は厳し
かった。しびれをとりもどすことに時間がかかった。

ところが彼女は何ひとつ文句をいわない。辰巳寛先生(講師、日展、
日春展会員)のおっしゃる通りにやりますだけどすから、とさらりと
受け流した。さすがに鍛え抜かれたプロ魂を実感じた。

なでしこジャパンに話を戻す。なでしこジャパン世界一の裏に佐々木
則夫監督の存在抜きにして語れないと佐々木氏のエピソードを、
関西系のテレビ局が流していた。

その中で、奥さんの淳子さんが大病を患った。その時「わたしのせいで
サッカーをやめないで。人生は一度きりよ」と奥さんに言われた。
「あの日、妻が病床から掛けてくれた言葉が今でも僕の原動力に
なっている」と語ったと紹介していた。

これからPK戦に臨むというときになでしこジャパンの面々が
ニコニコ顔でリラックスしている様子が印象的だった。当の番組
でも佐々木監督は「笑うことでクールダウン出来る」と常々話して
いる。練習は厳しい。しかし、「笑いのノリさん」の愛称で
選手からも慕われていると紹介していた。

当の番組では日本人の良さとして①小回り、②俊敏性、③ボールの
扱い、④パスの精度を上げていた。これからは日本が世界の女子
サッカ―の目標にされるから厳しくなるだろう。その一方で、
子供たちの間でサッカーを始めたいという女の子がふえるだろうと
解説者が話していた。

なでしこジャパンはお祝いムードに酔う間もなくフランクフルト発の
この日の便で帰国の予定である。日本での女子サッカーリーグ戦が
帰国翌日に控えているからだと紹介していた。 

「なでしこ」という日本語が、英語のfringed pinkにかわって
外国人スポーツ記者の間でも聞かれるようになった、とNHKBSで
決勝戦を中継放送したアナがご披露していた。

日本はまだまだ捨てたものではない。世界が日本を改めて見直すきっ
かけにもなるだろう。「なでしこジャパン世界一」に大いに元気をもら
って、眠気も吹っ飛んでしまった。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストライクゾーンを気持ち広げて猛暑を乗り切ろう(学校で教えてくれない経済学)

2011-07-17 06:49:43 | 経済学
「たかが野球、されど野球」という名言を残したのは春のセンバツ、夏の甲子園を共に沸かせた元池田高校の蔦監督であるが、野球を通じていろいろなことを教えてもらっている。

池田高校は「さわやかイレブン」の異名も持ち、40年近い前の古い話であるが、当時、高校野球の話題を独占した観があった。こう言う話をしてもピンと来ない世代が増えたかもしれないが、池田高校、蔦監督が、少なくとも歴史に名をとどめたということに関しては、異論を唱える方は少ないと思っている。

昨夜たまたまプロ野球をテレビ観戦していて、阪神タイガースに3年前に入団した台湾出身のジェン投手が対横浜ベイスターズ戦で好投した。同チーム2軍の中西投手コーチが「ストライクゾーンを広く使うように指導したことが彼の投球の幅を広げ、成長のヒントになったようだ」と話していたと試合中継していたアナがたまたま紹介していた。

ストライクゾーンということでは、3.11のフクシマ原発の余波で電力不足解消の一助として、試合進行を少しでも早めるために、日本のプロ野球の審判団が、ストライクゾーンを広くとってボール、ストライクを判定しているという話を、先週ナイタ―をテレビ観戦していた時、元ヤクルトの強打者で阪神タイガースのバッティングコーチも務めた広沢克己氏が話していた。

ストライクゾーンが広く取られると、投手有利だが打者には不利となる。今シーズン、野球で俗に言う強打者を表す言葉の3割打者が極端に減っていることにも影響しているのかもしれないと先の試合で解説者が話していた。卑近な例であるが、先日の横浜戦で冷静沈着、紳士そのものと思われていた阪神のマートン選手が、審判の判定に激怒する場面を見た。ただ、激怒したマートンが勝負の世界では負けだということだけははっきりしている。

今ひとつ、野球解説者がしばしば指摘していることであるが、審判が試合の中でストライクゾーンを変えられることが一番困る。しかし、アウトコースを広くとり、インコースを厳しくとる審判がいても、それはそれで許される。むしろ審判の癖を素早く見抜き、瞬時に対応することも投手、打者共に選手の資質の一つだと言われると大いに納得する。これなどは人生全てに当てはまるかもしれない。

人と人とのコミニュケ―ションの関係でいえば、ストライクゾーンを、自分勝手に、必要以上に狭くしている人が最近増えた。ことに昨今、連日の猛暑だから寝不足になり易い。寝が足らないと人間誰しも不機嫌になる。しかし、一般的傾向としても、ボール半分ストライクゾーンを広くとるだけで、つまらぬトラブルに巻き込まれず、特に商売の世界では日常茶飯事である接客のケースなどでは意外な成果を上げること請け合いだと勝手に思っている。

ストライクゾーンと直接関係はないが、先日、プロゴルファーの石川遼選手のパッティング練習風景をテレビ画面で見た。カップの真ん中にティ―立てて、右側に入れたり左側に入れたりする練習方法を取り入れたところパットの入る確率が高くなりましたと話していた。本番の試合では当然ティーなどない。その分カップが不思議と大きくみえるからだと話していた。気持ちの持ち方一つ、物事の受け止め方次第で、成績も上がり、人生そのものまでが楽しくなる一例かもしれない。

最近気になる現象の一つとして、自殺者の急増が上げられる。年間3万人を超える日本での自殺者の80%以上が精神障害が原因だと精神科のお医者さんがさるテレビ番組で話しておられた。自分で自分を追い詰めて自暴自棄になり命を絶つケースが多いのであろう。物事そんな単純な世界ではないとお叱りを受けそうだが、ストライクゾーンを気持ち広げて猛暑の夏を乗り切りたいと思う次第である。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国中部は大雨、南部は15日、梅雨が明けた、「北」では粛清が続いている:韓国KBS

2011-07-16 10:27:33 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)



韓国の中部はソウルはじめ80ミリから100ミリ近い大雨が降り続いているが南部は昨日15日、梅雨が明けたと韓国KBSテレビの映像をNHK/BS「ワールドWaveMorning」が紹介していた。同じ韓国KBSが北朝鮮の次期後継者のジョン・ウン氏を巡る動きの一環として見られる現象として、「北」の要人が次々粛清されていると物騒な話題を時間を割いて紹介していた。その結果南北対話がこのところ進んでいない。中国政府も「北」の動静を注目していると報道していた。

いつも感じていることであるが、韓国は日本の隣国である。ところが、韓国ではごくあたり前の動きであっても、日本のメディアは、問題が起こったときは、「北」だ、韓国だと取り上げては、お馴染の「北」の専門家が画面に登場する。ほとぼりが冷めるとけろっと忘れるのか全く取り上げない。一般的には、日本では、朝鮮ということばを聞いただけで素直になれないところがある。これは韓国も、日本と聞いただけで、必要以上に構える感じがする。どっちもどっちかもしれないが、それはそれ、これはこれとして、一般の読者、視聴者に報道するのがメディア本来の使命ではないかと思っている。

40年前のいつもながらの古い話であるが、ワシントンDC駐在時代、各紙特派員の方と親しくお付き合いしていた時代があった。その時もアメリカ発の記事はデスクも新聞に掲載するが、例えばニューデリー発のニュースのなかにも優れた記事があるにもかかわらずデスクが取り上げないところがあると、さる記者さんが解説してくれたことがあった。その体質は根本的には日本のメディアに今も残っていると思っている。

それはそれ、これはこれ、という話を、今朝の「ワールドWaveMorning」(土曜特集)というコーナーで、WSJ紙日本版編集長の小野由美子氏が「英国メディア盗聴スキャンダルで、次々関係者が辞任しているが、昨日ダウジョーンズCEOのHinton氏が辞任した。ダウジョーンズはWSJ紙の親会社である。それはそれ、これはこれで、WSJ紙もスキャンダルに関連する記事を克明にフォローしている」などと解説しておられた。日本のメディアなら、なかなかこうはゆくまいとテレビ画面を見ながら彼女の話を聞いていた。

南ス―ダンが7月9日誕生した。その日、2700グラムの男の子がさる病院で生まれた。独立を意味するインディぺンデントいう名前がつけられたと「ワールドWaveMorning」が紹介していた。ベルギーのさる自然動物園で17歳のヤマネコが出産した。猫の17歳は人間では70歳に相当するそうだ。母親が警戒して飼育係を寄せ付けなかったが、最近、自分の子供を口に加えて集めているところが見つかった。4疋いたと紹介していた。リマでは犬の合同結婚式の様子を紹介していた。フランスF2は、犬専用のビーチがある。7000平米の広さだが犬の水泳指導員のインタビューを伝えていた。こういう二ュ-スは見ていると心がなごむ。

「ワ―ルドWaveMorning」(経済情報)で、三菱東京UFJ,岩岡聡樹氏は「6月の米鉱工業生産指数は予想外に良かったがCPI(消費者物価指数)は高止まりしているため米消費の頭が抑えられる。オバマ大統領は予算上限を引き上げる訴えを米議会に向けて続けているがそれも来週山場を迎える。外国為替市場では1ドル=79円で円売り警戒感が出てきている。EUでは銀行に対するストレステスト懸念もある。来週にはEUサミットが開かれる。株、為替とも不透明な状況が当面続くだろう」と解説しておられた。

16日のNYダウは、前日比42ドル高、12,479ドルで取引された。NY外国為替市場では、1ドル=79.11~14円、1ユーロ=111.94~03円、NY原油はバレル1.55ドル高、97.24ドル、NY金先物相場はトロイオンス0.80ドル上げ1,589.80ドルで取引された。嵐の前の静けさなのか、それとも政治も経済もあらゆるところで方向感をなくし様子見を決め込んでいるのであろうか。すべからく生物は「方向感」を失うと動揺する。相場の世界に限らず、世界のニュースには目を離すことは出来ない。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする