2月15日に東京西五反田で、アイアイアソシエイツ&アイアイスクールの主催で、わたし武田の哲学特別講演が行われました。リアルとリモートの両方で。
熱心な参加者のみなさまとスタッフのみなさまに深く感謝です。フィロソフィーの正訳は「恋知」であることからはじまり、話はどんどん広がり、深まりました。参加者のよい質問のおかげでした。
最新の画像[もっと見る]
-
憧れ想うという恋心がなければ、人間的現実は成立しません。 4日前
-
狂気の外務省に呆れる ! 天皇・皇族問題は、人権を超越している!!?? 3週間前
-
おくれました(謝) 新年おけでとうござます。年賀はがきです。 4週間前
-
11月30日(土)の哲学対話は、哲学の中心=認識論と言語論です。五反田アイアイスクールで。 4ヶ月前
-
11月30日(土)の哲学対話は、哲学の中心=認識論と言語論です。五反田アイアイスクールで。 4ヶ月前
-
11月3日(日)午後2時~4時は、第一回の「日本共和主義研究会」を白樺教育館で 4ヶ月前
-
11月3日(日)午後2時~4時は、第一回の「日本共和主義研究会」を白樺教育館で 4ヶ月前
-
11月3日(日)午後2時~4時は、第一回の「日本共和主義研究会」を白樺教育館で 4ヶ月前
-
11月3日(日)午後2時~4時は、第一回の「日本共和主義研究会」を白樺教育館で 4ヶ月前
-
11月3日(日)午後2時~4時は、第一回の「日本共和主義研究会」を白樺教育館で 4ヶ月前
「恋知(哲学)」カテゴリの最新記事
憧れ想うという恋心がなければ、人間的現実は成立しません。
事実学(ただの教科の暗記と解法)の累積は、単なる事実人(猿ではなく人ではある...
11月30日(土)の哲学対話は、哲学の中心=認識論と言語論です。五反田アイア...
「脳幹」 恋知=哲学とは、脳幹を鍛えること。キーは「反芻」
竹田青嗣らのヘーゲルに依拠した「他者承認の哲学」は、人間を受動的存在へと導く...
家系図は原理上、書けません。何の意味もなく、愚かの象徴です。天皇制はもう詰ん...
哲学の土台=倫理について
史上はじめての【宗教を超え神を越えた】ナーズムオラトリオ 今日の恋知サロン...
武田先生(タケセン)との哲学対話-認識論を超やさしく 6月22日(土)第一回...
ソクラテスによる【恋知者=哲学者の魂の定義】