人生の裏側

人生は思われた通りでは無い。
人生の裏側の扉が開かれた時、貴方の知らない自分、世界が見えてくる・・・

仏陀の悟り

2021-03-24 12:02:17 | 仏教関連
悟りとは何か?
と、それについて言われているものに接して、いつもそう思わせられるのですが、もうとにかく諸説が入り乱れている、という感じなのです。
この言葉は、そもそも仏陀が悟りを開いた"らしい"ことから始まった"らしい"のですが、肝心の仏陀はそのことについて明言してない"らしい"ことにもその要因がある"らしい"のです。
仏陀は縁起というものを説きました。"あらゆるものは相依相関によって成っており、一つのものがそれだけで成っているのではない。ものが起こるのは縁に依るのである..."と。
このことがどう悟りと結び付くのか、ということを巡っても諸説があるのです。"この縁起というものに目覚めたこと自体がそうなのだ"、というのがあるかと思えば、いや"悟りを開くには、縁起というものを断ちきらねばならない"といったものもあるのです。
後者については、"それではそもそも悟る自分も無くなってしまうではないか?"、という疑問がすぐ生じてしまいます。
そしてこの論者は、縁起を人間関係というものと短絡的に結びつけているところがあるのですが、人間関係には、そうです..."腐れ縁"...くんずほぐれずと、業苦というものが渦巻いているものですね。
縁というものはしかし、すべてがかように業因縁に絡まれたものなのでしょうか?
仏陀は業苦は、我々の"行い"や"思い"によって生じる、と説いていたのです。
この論者はどうも、行いや思いを断ちきる(滅すると言う)ことを、縁起にまでつなげてしまったという気来があります。
思っているだけだったら、縁も断ちきれるし、どんな高遠な真理も説くことが出来るでしょう。
縁起についてもいくらでも考えることが出来ます。しかし、その自分はそれ無しでは存在してないらしいのです。考えて分かるはずがありません。
だから...すべては、"思われたままの自己からは何も為し得ない"というところに行き着き、戻らされざるを得ないのです。
この現実に"目覚め"なければ、思いを超えたものに与ることは出来ないのです。
そして、私がここで縁起や悟りについて分かったような、決めつけたようなことを言えば、きっと諸説入り乱れる中に一枚加わることになるだけでしょう。
相克、対立、憎、怨...の無限の連鎖...これはどこから来るかというと、我執、我見への固執といったものでしょう。
イヤ本当に宗教、スピ界隈にはこれが後を絶ちません。これを業苦とは感じないのでしょうか?
如何にしてこの業苦を断ちきるのか...そこに又、如何とも為し得ない苦しみが生まれる...
"我、自我、我執...こういう固まったものがあるから、そういうもの同士が相寄り合っているから、縺れ合い、苦しみが生まれるのだ..."
この苦しみが本当に自覚されれば、あるいはこの苦しみの裏表にあるもの~縁起というものがどういうものかが示される...かもしれません。
これは全く思われた自己を超えたところから来るものでしょう。滅する主体が私ではあり得ないでしょう。
これもある種の悟りとは言えないでしょうか? 少なくともこうした苦しみの自覚を抜きにしては開かれないのではないでしょうか? 明言など出来ませんが...
仏陀の悟りというものは、案外そういうものだったのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする