人生の裏側

人生は思われた通りでは無い。
人生の裏側の扉が開かれた時、貴方の知らない自分、世界が見えてくる・・・

前向きなノスタルジー

2021-03-30 11:48:49 | 雑感
こないだ、収用スペースの問題もあって、"もう、LPレコードは買うまいi"、と思っていたのが、つい中古レコード店(めっきり減ったなあ)で、コンチネンタル.タンゴの三枚組レコードを衝動的に買ってしまいました。
"なっつかしいなあi"...て、ウソですよi...すべて戦前の録音、私の生まれる前の音楽です。こういうのには目がありません。元気が出てきます。
よく考えてみれば、私のカルチャー関係のものは、このように多くレトロなもので彩られていると言ってもいいのです。
音楽に限らず、暇があれば映画、プロレスの動画などを観てますが、ほとんど古き良き時代のものばかりです。そういう方の知識というのは、もう圧倒的に古い時代のものの方が豊富なのです。
未来の方に意識が向くのを前向きとすれば、私の普段の心的傾向はどうも後ろ向きなのかもしれません。
"いや、一寸待てよ、何で古き良き時代なんだ?"...
先のコンチネンタル.タンゴが我が国で流行した時期というのは、軍国主義に傾いていた時代に対応していたのです。詳しい説明は省きますが、このタンゴは、狭義には同盟国ドイツ産のタンゴのことを指しており、それまで広く受容されていたジャズなど米国産のものは、敵性音楽として排斥されていたのです。
リアルタイムでこの音楽を聞いていた人は、数少なくなってしまったでしょうが、この状況下で親しんだことは、さぞ特別な感慨があることでしょう。
この他、ノスタルジック.サウンドの代名詞のようなオールド.ジャズが流行した米国の1920年代は禁酒法時代だった...
もっと私史的なものに限ってみても、懐かしいあの頃は良き時だったとは限らないのです。
でも、懐かしいと感じちゃうんですよねえ..."今の時代がつらいと感じているから? 現実逃避してるの?"
いや、確かにつらいこともありますが、そんなことあないi それを言うならつらくなかった時代なんてないですよi
だけど、懐かしいと感じるだけで良き時代だったと思えてきてしまうのです。
これは多分、過去の記憶がアリアリと呼び覚まされることで、未だ廃れていない、滅んでいない歴史的生命のようなものに触れるからではないかと思われます。
そして又多分、そこから明日への活力を得ているようなのです。廃墟のような渋谷、六本木周辺よりもレトロな東武東上線沿線の方に明るい未来を感じるのは私だけでしょうか?
今の現実が苦しいので、向き合おうとせず、過去のノスタルジーにばかり浸っていることは現実逃避につながる(それが悪いとは言ってません)のでしょうが、私はむしろ過去のものに振り返ることで、現実に呼び覚まされることもあるのです。
後ろ向きのようでいて、前向きにならざるを得なくなったりもするのです。
不滅のものに接するということはそういうことなのだから...
んー...なーんて、難しいことは置いといて、単純に楽しいからなんでしょうね...過去のものは分かりやすくて単純なものばかりだった...そういう人間なのかもしれません...?
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする