人生の裏側

人生は思われた通りでは無い。
人生の裏側の扉が開かれた時、貴方の知らない自分、世界が見えてくる・・・

何もしなくていい?

2018-01-05 12:48:08 | 求道、探究
私はいつも例えば、"現臨に捉えられる"とか"恩寵に預かる"とか"人生の裏側に入り込む"ことなどに触れているのですが、ではそれにはどうしたらいいか...その方法については明言してないのです。
まず、私は教師でもなんでもないので、そういうことを提示する義理も必要もありません。
しかし、まあ読まれる側にとっては、随分とりつくシマのない思いをもたれるかもしれません。不親切かもしれません。
それでも私は自分自身の歩んできたこと、感じていることをありのままに表していくことが、自分自身にも皆様にも誠実な在り方だと思っています。
それに従えば"特定の方法に依拠してこなかった"、というのが適当な言い方なのです。
いくつかの道において、それらしきものの縁というものはありましたが、特定の...というものに帰されるものではないのです。
じゃ、それは何もしなくてもいいのか?と言ったら全くそうではありません。
いつもいつも分かる人には分かるようなことを言っているのですが、その求めるものに"意識を向ける"、"意識的になる"ということは、絶対的に無ければならないことです。でなければ何も現前してきません。
メシの食べ方ばかり覚えていても、その気が無ければいつまでもメシにありつけることが出来ません。
非二元、悟り系の教師の中には、"人は皆既に悟っているのだから、悟っている個人も居ないのだから、求めることも修行も必要無い"などと平然と言っている向きもあるようですが、そこには自分自身がどうあって、そんな超然とした言辞を表すに至ったかということが抜け落ちているのです。
意識が向くという...自覚の有る無しに関わらず、それを求める何かが無くしてそういうことにはならないでしょう。
その何かがこちらに発心というか、求め心を呼び覚ますとも言えるのです。
そして、私はその何かに"捉えられる"としばしば言っているように意識的に、理屈無しにそのものに向かわざるを得なくなってしまうことを伝えています。
こういうことは、確かに特別"何かをする"ということとは言えないようなことではありますが...
精神的な道のある契機には、求めることを手放す、手放さざるを得なくなることもありますが、それは求めるということがあるからこそ分かることでしょう。
これは修行の道において特に言えることでしょう。
私は自分がそういう道を歩んでこなかったからと言って、お節介にも必要無い(あまりにもトラワレた様を前にした場合などで言ってしまうこともあります)などと決めつける気などありません。そういう縁の者も居るのです。
その修行方法そのものが、直接目指していたものと結び付くか、どうかはともかく修行の過程で気付かされることもあることでしょう。
自己を超えると言いますが、自力修行のようなものでもそれに精進していることで、自力の限界というものが分かるのかもしれません。
又、"人は既に悟っている、悟っている個人も居ない"ということも、そうには違いないのでしょうが、それは思いの世界でそうした言説を信じ込んで、分かったつもりになることとは全く違うことです。
意識の表層で、その深層に在ることが理解されようはずなどありません。
(しかし、実際に"意識に隠れていたものが表に顕わになる"という経験が無くとも、精神の内奥にそうしたものが息づいていることは、分かる人には分かります)
"既に悟っている"とか"そういう個人が居ない"とかを知らされる契機無しには分かりようがないのです。
こうした頭だけでそのつもりになることほどのギマンは無いと思います。
修行とか何もしないでも目指すものに預かれるかもしれません。
しかし、何も無しで...そのもの無くして目指しているあなたも、ここで生きているあなたも無いのです。
私は特別な方法というもので無しに、一つ"祈り(特別な祈りではない"というものが精神的な歩みに関わっていたことを伝えていますが、それは...
意識がそのものに向かう→そのものに捉えられる→交わる
という何もしなくていいが、何かが無くてはならないプロセスを内包しているものなのです。
(余計、伝わりにくかったかもしれない)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 表と裏の引き寄せ | トップ | 言葉を超えて、言葉で伝えること »

コメントを投稿

求道、探究」カテゴリの最新記事