仕事を勤めあげた友人がこの秋武雄市へ帰郷するとのことで彼がやっていた高校の学年連絡窓口を引き継ぐことになりました。連絡担当を集めての会合があるのでご挨拶と引継を兼ねて出席してきました。当日の議題は、六月の東京地区同窓会総会についてでしたが、これを受け持つ学年幹事が35回卒業生、高校を出て25年目の働き盛りのみなさんです。
私も経験した学年幹事、いろいろ悩んで大変だったのでノウハウをいささかなりともお伝えしたいものだと思いました。翌日早速出しゃばってしまいました。頑張って下さい。
と、この会合がきっかけで久々に我が故郷のことを思い出すとになりました。その日の武雄市長・樋渡さんのブログには 8chフジテレビのドキュメント番組の紹介があります。GABABA誕生秘話のようですが、このユニット(笑)のリーダーNさんには先年武雄市有志ご一行がフジテレビを訪問の際にお目にかかっております。中学の数学の先生の奥様でした。 4月12日(日)のお昼に放映です。 あいにく不在になりそうなので録画予約をしておきました。関東限定の番組のようですが、武雄に縁のある方や興味をお持ちの方、是非ご覧になって下さい。
ところで、同窓会総会はアンテナショップを持てない佐賀県や武雄市のような貧乏な町(失礼)にはまたとない機会と思います。出席の同窓生を一人でも多くボランティアの営業マンとしてそれとなく育成する知恵が自治体には必要と感じました。 故郷のことが何となく気になるアラカン世代の我々も武雄の伝統の産物や最近のユニークな商品のPRに加担できればいいなと思うようになりました。それにしては商品知識がないことが問題です。 先日のNHKでの全国物産展に伺った際に紹介してもらった楼門珈琲、大変気に入りました。この製品のように地元の産物でないものとのコラボレーションがこれからにヒット商品になる予感です。 東京のポタジエと連携の野菜豆?のような製品が増えてきたことはこれまでの武雄市になかったことだと喜んでいます。
それにしても在京武雄人へのご指導をしていただかねば「やっぱり何もなか。」と言ってしまいそうです。 それとともに世間で知られるための活動、この二つは継続していく必要がありそうです。
長い間のPR不足の結果、武雄市は同じ校区である有田や嬉野、更には天領だった唐津にまだまだ後塵を拝しているといっていいでしょう。 同じ九州でも家人ゆかりの熊本はなぜか頭一つ浮かび上がっているようです。やっぱり熊本城完全復元のせいでしょうか? 私としては蒸気機関車8620「人吉号」復活のせいだと思っています。(笑)
18切符の旅の途中で松本へ向かう車窓の櫻を眺めつつ書いてみました。
午前中書いた文章を帰路についた車内でアップしています。松本から長野、さらに直江津経由で日本海を見て再び関東へ、周囲の全山くっきり見えていい旅でありました。しかしながら乗りでがあります。(苦笑)