ホントは曇天で少しは涼しいだろうという予測の日曜日でありましたが、朝から日が照り湿気も充分です。(苦笑) 本日は吉祥寺北裏鐵道の運転日でした。C622のお輿入れ先のK田さんお迎えでスムーズに現地到着。 運転の前に路盤ががたつき運転に支障を来しかねないので線路整備を行いました。 一斉に取り組んだので私がやったのは六軌道・左右5m幅だったでしょうか?
その後運転。Spamcanを持って行ったのですが、久し振りだったので運転要領を忘れて急加速急停止を繰り返す運転になってしまいました。 そのせいで燃料が溢れ、キャブ内に火が少々回るという不手際が発生してしまいました。大したことはなかったのですが、三気筒パワーの強力さをすっかり忘れていたせいです。本物は140km/hで走行していたようで、残念ながら我が國鐵にはありえなかったお化けであります。
H田さんからの質問がありましたが、こちらもすっかり忘れていたので即答できませんでした。 エンジンの仕様は、BORE 12mmX STROKE 20mm, STEAM PORT 1.4mm LAP 1mm, CUTOFF 82.6% ,SLIDE VALVE TRAVEL 4.8mm となっています。 ストロークは22mmではありませんでした。(ペコリ)
本日のメイン作品はこれでした。からくり名人H賀さんはLGBの二軸客車をダークグリーンに再塗装し床下発電機を設置中でした。
発電機を子細に見ると手作り、さすがに名人だと感心しました。次回はこの発電機が車内をほんのりと照らしていてくれることと思います。 その昔の客車はベルトドライブの発電機が床下で回っていたことを思い出しました。 電池を入れると自走するのではないかということもご本人は期待されているようです。(笑)
さて本日は、早めに帰宅する新メンバーK田氏に送ってもらい予定より早く帰宅できましたが、それで正解でした。帰宅後、ボーッと不調になり一休みしてしまいました。 昨日は庭仕事で頑張りその翌日の運転会でいささか堪えたようです。湿度に負けたような気がします。いずれにしろ帰宅が早くて良かったようです。 送迎ともにお世話になったK田さんありがとうございました。
ついでの別テーマで恐縮ですが、前日のことで忘れてしまいそうなのでメモしておきます。別のレンズで撮ってみました。
カメラはパナソニック Lumix G2 ですが、レンズはLumax というジョークのようなレンズです。正確にはCorfield Lumax 50mm/f1.9 というもので 英國製です。同じ英國のPeriflex という潜望鏡式距離計を持つカメラに装着されていました。特殊な距離計を使うために距離計連動用カムが無く、ライカのボディでは利用できなかったのですが、デジカメ出現で新たに命を吹き込むことが出来ました。 最初の写真は f1.9 開放です。
次の写真は、f4に絞って撮りました。 このデジカメのファームのせいかある絞りの値から画質ががらりと変わるような気がするのでもう少し試してみようと思います。
カンゾウの開花時期がもう少しで終わりそうなので残った期間に何種類かのレンズで写しておこうと思います。Lumax は35mmと100mmがあったのでこれもついでに。
いずれにしろ本日は疲れてしまいました。 色々課題が続いていることもありそうです。それでも体がやっと夏に切り替わってきたと感じる最近です。 早仕舞いしよう。(汗)
(翌日入力ミスを少々手直ししました。)