そもそも生物種が特定の種に「収束」進化していること自体 現状観測可能な生物種以外が全て死滅していることを意味するのである
ティラノサウルスだのオパビニアだのアノマロカリスだの三葉虫だのエディアカラ植物群といった生物は全て死滅しているのである
「現存している生物であれば永遠に絶滅しない保証」なんぞどこにもない
いわば 今生きている生物は 偶然今生きているという「結果」に過ぎず 遺伝的進化には目的も最終形態も完全体も存在しないのである
実際に環境の僅かな変化で簡単に絶滅してしまった生物は数知れず 決して生物の全てが生存にとって最も最適化されている論理的根拠など どこにもありゃしないのである
「進化の系統樹」によって生物が分類可能であるということは 現状の生物群は枝の間が全部絶滅しているから分類可能なのであって ゲノムのバリエーション変異というのは本来無限にあっても良いはずである
無限にバリエーションがあったら中間種だらけで分類はできなくなり 進化の系統樹などという分類は不可能である
様々な淘汰圧力によって あらゆる中間種の全てが死滅したからこそ生物は系統分類可能なのであり 事実上無限に存在可能なゲノム変異のバリエーションを分母として 現存する生物を分子とすれば ほぼ絶滅種が99.999999999%(雑な計算だが 9が全然足りてないかもしれない)だと考えて良い
かつて起きた様々な淘汰圧力によって ホメオスタシス(恒常性)をある程度獲得した生物だけが生き残っているため あたかも究極の絶対的最終形態か何かと勘違いしているバカ生物学者が大半のようだが 勘違いも甚だしい
遺伝的進化の全ては偶然生き残ったという「結果」だけであって その先に最終形態のような進化の「目的」があって自分たちヒトも進化の先に何か「超人」のようなものになれるとでも思っているらしいが 客観的には絶滅しない保証なんぞどこにもありゃしないのである
「生物の行動は、個体として生き残って種として繁栄していくように遺伝子的に規定されています。」などと言う話には科学的根拠がなく もはや誤謬などという生易しい「間違い」ではなく 従来の生物学上のパラダイムを温存して体制維持をするための悪質な「デマ」に他ならない
ヒトという種の生物は かつての生息環境によって遺伝的に組み込まれた行動バイアスがあり 塩分や糖質や脂質を過剰に摂取しようとする傾向があるため 本能欲望のままに飲み食いしていれば生活習慣病になって苦しむことになるのである
イヌやネコも自分で体調管理が出来るわけではなく 飼い主がケアしなければ簡単に肥満に陥り様々な疾患で寿命を縮めてしまうのである
遺伝的進化による行動習性というのは かつての生息環境の影響を色濃く反映し 急激な変化には適応することが困難である
なのにどうして「繁栄していくように遺伝子的に規定されている」などと言えるのであろうか
たまたま塩分や糖質や脂肪をあまり摂りたがらない変異個体が生じたとして その個体種への遺伝的進化が起きるためには それ以外の個体種が絶滅しないことには収束進化は生じないのである
アンタがたまたま淘汰対象だったとしたら 親族一同全員死滅しても構わないとでも言うんですかね? そうならなきゃ遺伝的には「進化」なんぞ起きやしないんですよ
バカなの?
このことだけを挙げても 遺伝的進化は決して万能などではないし 遺伝的に進化しなければならない理由にもならない
ヒトはここ数万年は遺伝的にはほとんど進化はしていないが 生活している社会環境の変化によっては暴力などの犯罪は減ることもある
これは 社会環境の変化によってヒトの行動に影響を及ぼしたのが原因であって 環境によっては暴力団だのミャンマー軍事政権といった暴力集団が出来上がることも珍しくはないのである
遺伝的進化によって日本の犯罪認知件数が減ったわけではなく 社会構造から不公平とか不公正や不条理が減った結果として犯罪者数の減少になったのであって 遺伝的進化だけで世の中の問題が解決するわけがないのである
温室効果ガス削減において 遺伝的進化を待つ余裕なんぞあるわけねぇだろ
バカか
ヒトが夜中に居酒屋ハシゴしたがる習性があるからこそ 感染症が収束しないのであって こうした本能習性を持った個体種が淘汰されて遺伝的に収束進化することを悠長に待っていたら 医療崩壊なんぞ食い止められるわけねぇだろ
どんだけバカなんだよ
信じらんねぇよ
社会安全性とか持続可能性を確立担保するために必要なのは 遺伝的進化などではなく 今現存する「ヒト」の先天的欠陥を自覚認識し 間違った行動に陥らないよう自発的に行動選択するという 本質的な意識や意思が重要なのである
「本能習性のままに行動しときゃ 何も考えなくても自動的自然に勝手にヒトは進化して安全性や持続可能性が高まって絶滅を免れることができる」などと思ったら とんでもない大間違いである
ふざけてるのか?
おちょくってんのか?
なんなん?
Ende;