那珂川の畔に建つ「明治商家 中瀬邸」の前には、面白い形をした「時計塔」が
建っている。
この地に数々の作品を残している建築家の石山修武氏の作品で、「ありえない時刻
にこの松崎の風景を、前を流れる川面に映し出す」と言うものらしいが、この奇抜な
デザインの趣旨も、氏がどういう人物かも理解できていない凡夫の身が残念だ。
そしてその前の川に架かる橋が「ときわ大橋」で、これらは何れも松崎の文化を
象徴する独特の雰囲気を醸し出しているという。
町中の生活道路に架かるごく普通の「ときわ大橋」ではあるが、なまこ壁をイメー
ジした白い欄干はくり抜かれた部分の黒とのコントラストが特徴的で、さらにブルー
地を背景に鮮やかなピンクの桜が描かれていて、そこにツバメが舞っている。
これらは漆喰で丹念に描かれたもので、漆喰・なまこ壁の町らしい。
この辺りには「なまこ壁通り」が有り、懐かしい明治の雰囲気を楽しめる。
建物正面の丸いステンドグラスが印象的な「旧松崎警察署」、我が国の薬学界の
権威と言われる「近藤兵三郎博士の生家」や、旧呉服屋の建物「伊豆文邸」など、
松崎を代表するなまこ壁の美しい建物の景観はどれも見応えが有って素晴らしい。
「旧松崎警察署」は観光案内所として、また「伊豆文邸」は無料休憩所として内部
が公開されていて、当時の商家の面影を偲ぶことが出来る。
建物わきには「小さな公園」が有り、足湯が設けられている。(続)
にほんブログ村