コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

鎮神社~旧中山道を歩く(11回目)

2012-08-14 19:57:21 | 旧中山道ウォーク

街道ウォーク>旧中山道>奈良井宿~木曽福島駅
2012年7月28日 11回目 

 鎮神社

奈良井宿に疫病が流行り、これを鎮めるために千葉県香取神社から主神をまねき祭祀をはじめたとされています。毎年8月11日・12日の両日には氏子総出による盛大な例祭がとりおこなわれます。奈良井宿観光協会

奈良井・川入の氏神で、祭神は経津主神(ふっつぬしのかみ)。寿永から文治(十二世紀後期)のころ中原兼造が鳥居峠に建立、天正年間(1573~1592)にいたり、奈良井氏が現在地に移したと伝える。また、元和四(1618)年に、疫病流行を鎮めるため、下総国香取神社を勧請したことから鎮(しずめ)神社と呼ばれるという。本殿は寛文四(1664)年の建築で、村指定有形文化財 社叢は村指定天然記念物

本文  cosmophantom