■ めぐり会い ■
エローラで、一人の日本人女性と出会った。
それまで訪れた町でも、「地球の歩き方」に出ているレストランなどでは、
日本人を見かける事が多かったが、
ツッパていた私は、一度も声をかけずに旅していた。
その時は、何故だか自分から声をかけた。
たぶん・・・・日本語に飢えていて、日本語を話したかったからだと思う。

エローラに着いた私は、目的の寺院が見つからずに彷徨っていた。
たどり着けずに、道を引き返していた。すると、向こうから一人の女性が歩いてきた。
その人は「地球の歩き方」を読んでいたので、日本人だとわかった。
(二人とも「地球の歩き方」に、騙されていた・・・・?)
彼女はH子さんと言い、年齢も同じ位だったので、話が合った。
そして偶然にも、その日から三日間は同じ日程だったので、行動を共にする事にした。
二人でエローラ石窟を観ながら、お互いの旅について話した。
私の旅もハードだったが、彼女のほうがよりワイルドだった。
もともと日本でも、バイクで旅したりしていた彼女は、
宿泊もドミトリーだったりしたが、あまり抵抗がないようだった。
彼女は、オーランガバードのユースホステルに泊まっていて、
日本人と韓国人の男性たちと一緒だったと話した。
私と違って、肩の力が抜けてるなぁ・・・と思った。
その日はオーランガバードに戻り、バス停で別れてお互いのホテルに宿泊。
翌朝バスターミナルで落ち合い、一緒にバスでアジャンターを目指すことになった。




H子さんとは、帰国後1度だけ会って、ラジニ・カーントの映画「アルナーチャラム」を見に行った。
その後は一方的に私が、海外逃亡先から絵葉書を送りつけている。
もしも、迷惑だったら言ってね・・・。(言えないとは思うけど。)
◆豆知識◆
ラジニ・カーント・・・南インド(タミル語の映画)を代表する映画俳優。(写真左側の絵)
日本では「ムトゥ(踊るマハラジャ)」で有名。
ちなみに、私は彼のファンである。
ミーハーなので、チェンナイの家にもおしかけた事がある。(留守だったけど。)
エローラで、一人の日本人女性と出会った。
それまで訪れた町でも、「地球の歩き方」に出ているレストランなどでは、
日本人を見かける事が多かったが、
ツッパていた私は、一度も声をかけずに旅していた。
その時は、何故だか自分から声をかけた。
たぶん・・・・日本語に飢えていて、日本語を話したかったからだと思う。






エローラに着いた私は、目的の寺院が見つからずに彷徨っていた。
たどり着けずに、道を引き返していた。すると、向こうから一人の女性が歩いてきた。
その人は「地球の歩き方」を読んでいたので、日本人だとわかった。
(二人とも「地球の歩き方」に、騙されていた・・・・?)
彼女はH子さんと言い、年齢も同じ位だったので、話が合った。
そして偶然にも、その日から三日間は同じ日程だったので、行動を共にする事にした。
二人でエローラ石窟を観ながら、お互いの旅について話した。
私の旅もハードだったが、彼女のほうがよりワイルドだった。
もともと日本でも、バイクで旅したりしていた彼女は、
宿泊もドミトリーだったりしたが、あまり抵抗がないようだった。
彼女は、オーランガバードのユースホステルに泊まっていて、
日本人と韓国人の男性たちと一緒だったと話した。
私と違って、肩の力が抜けてるなぁ・・・と思った。
その日はオーランガバードに戻り、バス停で別れてお互いのホテルに宿泊。
翌朝バスターミナルで落ち合い、一緒にバスでアジャンターを目指すことになった。




H子さんとは、帰国後1度だけ会って、ラジニ・カーントの映画「アルナーチャラム」を見に行った。
その後は一方的に私が、海外逃亡先から絵葉書を送りつけている。
もしも、迷惑だったら言ってね・・・。(言えないとは思うけど。)
◆豆知識◆
ラジニ・カーント・・・南インド(タミル語の映画)を代表する映画俳優。(写真左側の絵)
日本では「ムトゥ(踊るマハラジャ)」で有名。
ちなみに、私は彼のファンである。
ミーハーなので、チェンナイの家にもおしかけた事がある。(留守だったけど。)