インドの標準的な洋式トイレがこれ。
便座と蓋が黒いプラッチックで出来てるのが特徴。
なんで黒色なのか?考えてみた。
たぶん汚れが目立たないからであろう。
基本的なインドのトイレは和式(しゃがみ式)である。
日本でも昭和40年代くらいまでは一般的であったし、
現代でも家庭用としては、あまり見かけなくなったが、
駅や街中の公衆トイレでは見かけられる。
インドでは中級位までのホテルでは和式が多い。
もちろん、一般的には圧倒的に和式トイレがしめている。
理由は、インドはハンド・ウォシュレットのため、
洋式トイレでは勝手が悪いからだろうと推測される。
その為か 洋式トイレの便座に座らずに、
靴のまま上がって用を足す不届き者がいる。
お陰で足跡が付いていたり、
割れている便座もある。
洋式トイレが普及していないので、
使用方法がわからないのかもしれないが・・・。
Les't 実践!
『インド式ハンド・ウォシュレット』 和式トイレ編
便器にまたがる 用を足す
右手で持った桶に水を汲む
桶から左手に水を注ぎながらオシリを洗う。
これはスムーズ さっぱり
『インド式ハンド・ウォシュレット』 洋式トイレ編
便座に座る 用を足す
オシリを便座から持ち上げる
右手で持った桶に水を汲む
桶から左手に水を注ぎながらオシリを洗う。
便器が邪魔だし、服に水がかかる やりにくい
≪ 関連記事 ≫
【インドのバスルーム】
便座と蓋が黒いプラッチックで出来てるのが特徴。
なんで黒色なのか?考えてみた。
たぶん汚れが目立たないからであろう。
基本的なインドのトイレは和式(しゃがみ式)である。
日本でも昭和40年代くらいまでは一般的であったし、
現代でも家庭用としては、あまり見かけなくなったが、
駅や街中の公衆トイレでは見かけられる。
インドでは中級位までのホテルでは和式が多い。
もちろん、一般的には圧倒的に和式トイレがしめている。
理由は、インドはハンド・ウォシュレットのため、
洋式トイレでは勝手が悪いからだろうと推測される。
その為か 洋式トイレの便座に座らずに、
靴のまま上がって用を足す不届き者がいる。
お陰で足跡が付いていたり、
割れている便座もある。
洋式トイレが普及していないので、
使用方法がわからないのかもしれないが・・・。
Les't 実践!
『インド式ハンド・ウォシュレット』 和式トイレ編
便器にまたがる 用を足す
右手で持った桶に水を汲む
桶から左手に水を注ぎながらオシリを洗う。
これはスムーズ さっぱり
『インド式ハンド・ウォシュレット』 洋式トイレ編
便座に座る 用を足す
オシリを便座から持ち上げる
右手で持った桶に水を汲む
桶から左手に水を注ぎながらオシリを洗う。
便器が邪魔だし、服に水がかかる やりにくい
≪ 関連記事 ≫
【インドのバスルーム】