以前より存在は知っていた店。
しかし、なんとなく入る気持にならなかった。
その訳は・・そのロケーションにあった。
まずはホテル街にある事。そして・・
黒人がたむろしている一角のすぐそばだったし、
フィリピンパブのオネェさんが多い一帯だった。
で、なんとなく足が向かなかったのだった。
今日は勇気を振り絞って
行ってみた。
でも夜は怖いので、ランチタイムにしたけれど。

住 所:東京都豊島区東池袋1-24-7
電 話:03(5952)8718
最寄駅:JR山の手線 池袋駅
<食したメニュー>
フィッシュカレーセット 780円(通常880円)
カレー、ナンかサフランライスかチャパティ、サラダ
トルコアイス(クーポン)
なんと
12時~15時までは100円引き 
<店内の雰囲気>
店員とお客さんの写真がたくさん飾られている。
インテリアはインド風でもあるのだが、
トルコ風でもある。店員さんもトルコ人かな?
音楽もインド音楽であったりロックであったり。
1F:カウンター7席、奥にも10席程のカウンター席あり。
2F:35席(見てないけど。)
ランチタイムには奥のカウンターが食べ放題スペースになり、
一品料理を注文する人は入口近くのカウンターになる。
2Fは夜とパーティーに使用するようだ。
<感想と評価>
カウンターのみのファーストフード感覚の店に
ありがちな調理方法だった。
カレールーの種を水でのばして使用している。
そこに風味を出すためにガラムマサラを入れ、
具を後入れしているため、味がしみこんでいない。
おそらく何種類かのカレーは、
具が違えど同じ味のカレーだと思われる。
フィッシュの具は赤みのカジキマグロあたりか。
骨付きのブツ切りの魚がゴロンと入っている。
カレーは、スパイスを砕いているが、
やはり風味は飛んでしまっている。
辛さは普通にしてもらったので、チョイ辛程度であった。
チャパティは出来合いの物をフライパンで焼いている。
これは手間を考えれば当たり前か。
やはり標準の3枚。今回は食べなかったが、
ナンはタンドール釜で焼いていた。
サラダは、キャベツ、キュウリ、サラダ菜、人参に
唐辛子のたっぷり入った油っこいドレッシング。
サービスのトルコアイスは、
小さめだったがしっかり粘っていた。
評価は○(安いが所詮ファーストフード。)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
しかし、なんとなく入る気持にならなかった。
その訳は・・そのロケーションにあった。
まずはホテル街にある事。そして・・
黒人がたむろしている一角のすぐそばだったし、
フィリピンパブのオネェさんが多い一帯だった。
で、なんとなく足が向かなかったのだった。
今日は勇気を振り絞って

でも夜は怖いので、ランチタイムにしたけれど。


住 所:東京都豊島区東池袋1-24-7
電 話:03(5952)8718
最寄駅:JR山の手線 池袋駅
<食したメニュー>
フィッシュカレーセット 780円(通常880円)
カレー、ナンかサフランライスかチャパティ、サラダ
トルコアイス(クーポン)
なんと


<店内の雰囲気>
店員とお客さんの写真がたくさん飾られている。
インテリアはインド風でもあるのだが、
トルコ風でもある。店員さんもトルコ人かな?
音楽もインド音楽であったりロックであったり。
1F:カウンター7席、奥にも10席程のカウンター席あり。
2F:35席(見てないけど。)
ランチタイムには奥のカウンターが食べ放題スペースになり、
一品料理を注文する人は入口近くのカウンターになる。
2Fは夜とパーティーに使用するようだ。
<感想と評価>
カウンターのみのファーストフード感覚の店に
ありがちな調理方法だった。
カレールーの種を水でのばして使用している。
そこに風味を出すためにガラムマサラを入れ、
具を後入れしているため、味がしみこんでいない。
おそらく何種類かのカレーは、
具が違えど同じ味のカレーだと思われる。
フィッシュの具は赤みのカジキマグロあたりか。
骨付きのブツ切りの魚がゴロンと入っている。
カレーは、スパイスを砕いているが、
やはり風味は飛んでしまっている。
辛さは普通にしてもらったので、チョイ辛程度であった。
チャパティは出来合いの物をフライパンで焼いている。
これは手間を考えれば当たり前か。
やはり標準の3枚。今回は食べなかったが、
ナンはタンドール釜で焼いていた。
サラダは、キャベツ、キュウリ、サラダ菜、人参に
唐辛子のたっぷり入った油っこいドレッシング。
サービスのトルコアイスは、
小さめだったがしっかり粘っていた。

(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。