城壁の中心部にあるジョードプルのシンボル。
「クロックタワー」と言えば、誰もが知っている。
時計台に向かった大きな道路と時計台の左側が、
大きなバザールになっている。
周囲には、野菜、
果物、スパイス、
衣料、
履物、雑貨を売る小さな店が多い。
店舗を構えている者もいるが、
屋台や地べたに商品を並べて売る露天商もいる。
午前中は開いてない店も多いし、
11時頃からぼつぼつ店が開き始めて人出はまばらだ。
やっぱり暑いせいかな?
夕方頃から地元の人々が買い物に集まってくる。
地元の人は外食などしないのだろう。
レストランや飲食店はほとんどなく、
オムレツ屋、
ドリンク屋、
ラッシー屋などがあるのみ。
この写真で時計塔の左側の辺りに、
両替屋兼業の
インターネットショップがあった。
エアコンの効いている店内にPCは5台ほど。
30分20Rs(約50円)、1時間30Rs(約75円)。
高くもなく安くもなく、スピードは問題なかった。
「地球の歩き方」によると・・・
オートリクシャーの平均的料金は、
この時計塔の周辺から駅まで30Rsだったが、
だいたい相場通りだった。
≪ 関連記事 ≫ 
【インドの空港】 ~ ジョードプル ~
ジョードプル 空港から鉄道駅へ。
【インドの駅】 ~ ジョードプル ~
【インドの人々】 ~ ジョードプル① ~
【インドの宿泊施設】 ~アバヤ・ニワス~(ジョードプル)
ソジャティ門
>
「クロックタワー」と言えば、誰もが知っている。
時計台に向かった大きな道路と時計台の左側が、
大きなバザールになっている。
周囲には、野菜、



店舗を構えている者もいるが、
屋台や地べたに商品を並べて売る露天商もいる。

11時頃からぼつぼつ店が開き始めて人出はまばらだ。
やっぱり暑いせいかな?
夕方頃から地元の人々が買い物に集まってくる。
地元の人は外食などしないのだろう。




この写真で時計塔の左側の辺りに、


エアコンの効いている店内にPCは5台ほど。
30分20Rs(約50円)、1時間30Rs(約75円)。
高くもなく安くもなく、スピードは問題なかった。
「地球の歩き方」によると・・・
オートリクシャーの平均的料金は、
この時計塔の周辺から駅まで30Rsだったが、
だいたい相場通りだった。


【インドの空港】 ~ ジョードプル ~
ジョードプル 空港から鉄道駅へ。
【インドの駅】 ~ ジョードプル ~
【インドの人々】 ~ ジョードプル① ~
【インドの宿泊施設】 ~アバヤ・ニワス~(ジョードプル)
ソジャティ門