私にしては珍しくホテル予約サイトを利用して、
予約したのだが・・・・その予約サイトの地図が間違っており、
痛い目にあった・・・・・。
ちなみにその予約サイトはAGODAである。
(その件とホテルの感想については、AGODAへ送信済み。)
予約サイトの情報よるとバススタンドや駅から500mとの事だったが、
アルワールの市内から17Km離れている事が、
バススタンド到着時の聞き込みで判明。
すったもんだの末、警官にオートリクシャーと交渉してもらい、
高いなぁと思いながらも200Rs(約400円)で送迎してもらった。
悪路のせいもあり確かに40分位かかり遠かった。
帰りに解かった事だが、
乗合のテンポーでたった8Rs(約16円)だった。
サリスカ経由ジャイプール行きのバスに乗り、
途中で降ろしてもらう事も可能。
さて、ホテルだがかなり快適であった。
それもそのはず1泊2750Rs(約5500円)と、
過去14年間通算しても私が泊まったホテルの中では、
自腹で払った中では最高の値段だ。(社内旅行では経験有。)
しかしその値段に見合う・・・値段以上の価値はあった。
AC、TV、ホットシャワー、トイレットペーパー、バスタオル2枚、
ハンドタオル、石鹸2個、シャンプー、コンディショナー、電子蚊取付。
当たり前かも知れないが清潔なシーツ、掃除が行き届いた部屋、
バスルームのシャワーも洗面所も大量の水が勢い良く出るし、
調度品のセンスも良い。付属施設のプールも利用可能。
ベッドの他に出窓に設置されたマットでもくつろげる。
停電は多いが発電機に切り替わる。
インド料理とトースト、コーンフレークなどの朝食付き。
(レストランは別途記載。)
それほど広くはなかったがホテルの庭もよく手入れされており、
花が綺麗だった。こんなジャックフルーツも実っていた。
またスタッフのサービスや態度も親切で良かった。
なお定期的なものかどうかは解からないが、
20:15~1時間、民族音楽の演奏と踊りのサービスがあり、
アルコールを含めたドリンクが無料であった。
残念なのはホテルの周囲にバザールはもとより、
寺院や観光する所が何もない事。(泣)
このようなリゾート・ホテルに来る人は、
自家用車で来る家族連れが多く、
私のようにバスを利用して来る貧乏ったらしい客はいないんだなぁ。
さらに贅沢を言えば・・・
プール以外の娯楽設備があればなお良かった。
ボーリング場とかパターゴルフとか、
一人でも楽しめるような何かが・・・。
まぁ一人で行くような人は私以外にはいないだろうけどね。(爆)
インドへ移住した頃、先人達に聞いた話だが、
インドに住んで(働いて)いると旅人の時とは違い、
貧乏旅行より快適な旅を求めるようになるとの事。
確かにインドでは、
ほんの少しお金を払えば十分に快適さが買える。
このホテルもたった5500円とは思えない贅沢さだった。
800円以下の安ゲストハウスか・・・・
わずか5000円の豪華リゾートホテルか。
それ以上を望めばそれもある。
選択の幅が広いのもインドならではである。
にほんブログ村
予約したのだが・・・・その予約サイトの地図が間違っており、
痛い目にあった・・・・・。
ちなみにその予約サイトはAGODAである。
(その件とホテルの感想については、AGODAへ送信済み。)
予約サイトの情報よるとバススタンドや駅から500mとの事だったが、
アルワールの市内から17Km離れている事が、
バススタンド到着時の聞き込みで判明。
すったもんだの末、警官にオートリクシャーと交渉してもらい、
高いなぁと思いながらも200Rs(約400円)で送迎してもらった。
悪路のせいもあり確かに40分位かかり遠かった。
帰りに解かった事だが、
乗合のテンポーでたった8Rs(約16円)だった。
サリスカ経由ジャイプール行きのバスに乗り、
途中で降ろしてもらう事も可能。
さて、ホテルだがかなり快適であった。
それもそのはず1泊2750Rs(約5500円)と、
過去14年間通算しても私が泊まったホテルの中では、
自腹で払った中では最高の値段だ。(社内旅行では経験有。)
しかしその値段に見合う・・・値段以上の価値はあった。
AC、TV、ホットシャワー、トイレットペーパー、バスタオル2枚、
ハンドタオル、石鹸2個、シャンプー、コンディショナー、電子蚊取付。
当たり前かも知れないが清潔なシーツ、掃除が行き届いた部屋、
バスルームのシャワーも洗面所も大量の水が勢い良く出るし、
調度品のセンスも良い。付属施設のプールも利用可能。
ベッドの他に出窓に設置されたマットでもくつろげる。
停電は多いが発電機に切り替わる。
インド料理とトースト、コーンフレークなどの朝食付き。
(レストランは別途記載。)
それほど広くはなかったがホテルの庭もよく手入れされており、
花が綺麗だった。こんなジャックフルーツも実っていた。
またスタッフのサービスや態度も親切で良かった。
なお定期的なものかどうかは解からないが、
20:15~1時間、民族音楽の演奏と踊りのサービスがあり、
アルコールを含めたドリンクが無料であった。
残念なのはホテルの周囲にバザールはもとより、
寺院や観光する所が何もない事。(泣)
このようなリゾート・ホテルに来る人は、
自家用車で来る家族連れが多く、
私のようにバスを利用して来る貧乏ったらしい客はいないんだなぁ。
さらに贅沢を言えば・・・
プール以外の娯楽設備があればなお良かった。
ボーリング場とかパターゴルフとか、
一人でも楽しめるような何かが・・・。
まぁ一人で行くような人は私以外にはいないだろうけどね。(爆)
インドへ移住した頃、先人達に聞いた話だが、
インドに住んで(働いて)いると旅人の時とは違い、
貧乏旅行より快適な旅を求めるようになるとの事。
確かにインドでは、
ほんの少しお金を払えば十分に快適さが買える。
このホテルもたった5500円とは思えない贅沢さだった。
800円以下の安ゲストハウスか・・・・
わずか5000円の豪華リゾートホテルか。
それ以上を望めばそれもある。
選択の幅が広いのもインドならではである。
にほんブログ村