カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

飛行機の話 【全日空】

2012年12月13日 22時56分59秒 | 旅 / TRAVEL
 旅行者の頃は日本からデリーに入るのではなく、
シンガポールタイを経由して、
インドの地方にある空港から入国する事が多かった。

しかしデリーへ移住してからは、
エアインディア(AI)の直行便を利用する事が多くなった。
(一度だけ北京経由のエアチャイナ便があったけれど。)

 全日空(ANA)が成田・デリー間に毎日就航したお陰で、
愛国心もありANAを利用してみようかと思い立ち、
値段を調べてみたところ・・・
なんとAIより数千円だが安かった。

以前はスターアライアンス系のシンガポール航空(SQ)
タイ航空(TG)を利用していたので、同系列のANAの方が良い。
(唯一アシアナ航空(OZ)最低だったが・・・・。)

ANA旅客機まるごと大百科
(サイエンス・アイ ピクチャー・ブック)
クリエーター情報なし
ソフトバンククリエイティブ


 実は意外にもANAはグアム線に次いで回目、
それも・・・年以上前である。
まぁ日航(JAL)は乗った事がないのだが。

日本へ向うANA便は午前1:20出発なので、
金曜日の仕事を終えてからでも空港に向う事ができる。
インドへの帰国便は午前0:20着だけどね・・。



そしてサービスや機内食も楽しみである。
 なんたって日本レベルである。
しかもインド線にもかかわらず、
ビーフを使用したメニューがあると評判だったのだが、
HPをチェックしたところ・・・変更されていた。



事前にHPより前方の通路側の座席をゲットし、
万全の体制で望んだのだった。

チェックイン・カウンター周辺には日本語の話せるインド人スタッフがおり、
英語の不自由な人(例えば私とか)を助けてくれる。
搭乗口の待合所にもやはり日本語アナウンスがある。
そして乗客のほとんどが日本人である。

 なんと言っても乗務員全員が日本人で細かい気配りが嬉しい。
無愛想に顔色ひとつも変えないどこかの会社より安い値段である。
これからもANAを利用すると心に誓ったのだった。

 ≪ 関連記事 ≫ 

飛行機の話 【シンガポール航空】
飛行機の話 【タイ航空】
飛行機の話 【シルク航空】
飛行機の話 【アシアナ航空】
飛行機の話 【アシアナ航空】

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする