カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

屋久島大社

2025年02月12日 21時43分59秒 | 旅 / TRAVEL

楠川天満宮から1kmほど宮之浦に向かったところにある、
1977年建立の新しい神社。

県道77号線から左側に入って登って行くと、
大きな立派な鳥居が見える。
そのまま進んで行くと大社と言う名前にふさわしい、
大きな建物があった。

 

阿形、吽方。

日本国の創造神 伊邪那岐命、伊邪那美命をはじめ、
天照皇大神、天満天神、屋久島全島の氏神さまである
まさかび大神などをお祀りする神社。

島の人に聞いたけど・・・
行ったことないって言ってたのは、
新しいからかな。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楠川天満宮 | トップ | 田代海岸 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅 / TRAVEL」カテゴリの最新記事