最近知ったのだけど・・・昆布水つけ麺が凄いらしい。
昆布水につけてある(そのまんま:笑)麺だそうだ。
そのまま食べても十分美味しく、その後で普通のつけ麺を
いただく要領で食べるそうだ。
1時間待ちは覚悟で行ったら待たずに入れた。ラッキー!
紙エプロンと水をセルフで取って着席し、
カウンターの引き出しからおしぼりと割り箸を取る。
もうすでに鰹だしの匂いがプンプンとしていて、
あ~魚介系は好きじゃないんだけど・・・。
と、おびえながら待った。
住 所:東京都千代田区神田司町2-15-16
サトウビル1F
電 話:未開通らしい
最寄駅:東京メトロ丸の内線 淡路町駅
<食したメニュー>
名物「鰹昆布水つけ麺」ちょっとずつトッピング 1150円
<店内の雰囲気>
コの字型カウンター7席
<感想と評価>
食べ方を読みながら待つ。本当は予習して行ったけど。
まず向こう側に藻塩とタレが提供され、
付汁と昆布水がかかった麺がやって来た。
麺は200gか300gを選べるが、当然200g。
ちょっとずつトッピングと言うのは・・・
肉ワンタン、海老ワンタンと味玉の事で、
これがなければ900円。
肉ワンタン、海老ワンタンは付汁の中に入っている。
麺の上には味玉と薄切りのチャーシュー。
チャーシューは付汁に入れておくと、より美味しい。
作法通り、まずは昆布水に使った麺をすする。
写真じゃ良く解らないとおもうけど、昆布の粘りあり。
薄い出汁である。確かにこれだけでも食べられる。
次に藻塩をかける。アクセントになり美味しい。
そして満を持して付汁に投入。それほど魚介系は感じない。
普通に美味しい。最後に一味を入れてもいい。
私的には藻塩が一番かな。
麺はストレートでやや硬めで、私の胃にはもたれる感じ。
一番最後にスープ割のスープを入れて飲んでみた。
初体験の昆布水つけ麺。
確かにかなり斬新である。考えた人は凄いね。
1杯のつけ麺で何種類もの食べ方(味)が楽しめる。
まぁアリだとは思う。
評価は◎(新しい。)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。