厨房機器を備えた車両で調理販売を目的としており、
オフィス街であったりイベント会場などで目にした事があるだろう。
フードトラックとかケータリングカーなどと呼ばれる事もある。
移動屋台、自走可能な屋台である。
私の職場の近所でも毎日何台か見かけるし、
だいたい11時頃から位置について営業の準備をしているみたい。
軽トラックなどの荷台を改造して、
調理器具を備え、片側を広げてそこからお弁当を提供している。
持ち帰りで900円前後から1000円を超える物まであるが、
冷静に考えると持ち帰りで、それ用の容器で、座れる席もなく、
ゆっくり食事もできるわけではないのに、
お店で食べるのと同じ位の値段がするのは高いんじゃないのと思う。
しかし、そこで買うのは応援したいというのが一番の理由である。
また周辺のお持ち帰り弁当では代わり映えがしないという事もある。
キッチンカーは曜日替わりで来て、各店舗数種類のメニューを用意しているので、
週1回であれば良いかなとも思う。
ちなみにお箸、スプーン、お手ふきは無料だが、袋は有料の所もある。
スープやトッピングは自由の店もある。
週5日の内、コンビニ、マルチカのお弁当、キッチンカー、
外食で食べ分けていて、キッチンカーは1・2回と言ったところか。
メニューは肉料理やカレー系が多く、メイン、副菜、盛り付けなどに凝った、
個性的な店が多い。魚好きな私は魚料理を期待したいのだが。
1月から約半年、続けて来ている店もあれば、
1~数か月単位で変わる店もある。
気に入っていれば来なくなるのは残念であるが、
新しい店も大歓迎である。
専用アプリもあってスタンプを溜めると50円~割引にもなる。
お気に入り登録もできるし、店舗側にメッセージも送れる。
私がお気に入りに登録しているのは4店舗で、
もちろんリピートしている。
お気に入りの店から紹介していくが、
通常の食べ歩き同様、個人的な嗜好に基づいているので、
気にせず参考程度にしていただきたい。
お気に入りにしていない店も紹介するが、
ご飯が不味い、値段と比較して味や量がイマイチであると言うのが、
主な評価理由である。