2000円札にデザインされた門である。
2000年と沖縄サミットを記念して発行された2000円札は、
自動販売機に使用できないこともあり、
お釣りにもらうと喜ばれないものだった。
最初はちょっと嬉しかったけど。
最近では全く見かけなくなったなぁ。
沖縄県那覇市首里にある首里城の入り口にある。
琉球王国の時代(1527~55年)に建てられ、
代々の王の命によって改修され、
1650年頃から今のような形になったらしい。
あ・・・思っていたより全然ちいさい。
門の中央の柱の間は8m弱、高さ約7m。
うぅぅむ。
何と言うべきか・・・・
3大ガッカリの一つと言われていたらしいが、
後の2つはなにかなぁ。大きな声で言えないけど、
ガッカリは3つじゃないと思うけど(爆)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます