犬の事をヒンディー語で「クッター」と言う。
正確にはオス犬の事である。
ヒンディー語の名詞には男性詞と女性詞があり、
生き物はオスとメスで呼び方が異なる場合がほとんどである。
例外的に同じ物もあるが、説明すると長くなるのでここではしない。
また単数形と複数形もあるが、ここでは説明しない。
ちなみにメス犬の事は「クティヤ」と言う。
さて、クッターである。
そもそも私は大の犬好きである。
で、ヒンディー語を覚えたての頃から、
クッターはすぐに覚えた。
なぜならば・・・暑さに参ってへばっている様子を見れば解る。
クタっとしている・・・・だからクッターである。
駄洒落である・・・(苦笑)。
こんな具合にお腹を見せている姿、あまりにも無防備である。
全く天敵がいないわけでもないし、
犬同士の喧嘩もあるだろうが、もう暑くって、
それどころじゃないような感じ。
もうかまってられないと言うところか。
にほんブログ村
正確にはオス犬の事である。
ヒンディー語の名詞には男性詞と女性詞があり、
生き物はオスとメスで呼び方が異なる場合がほとんどである。
例外的に同じ物もあるが、説明すると長くなるのでここではしない。
また単数形と複数形もあるが、ここでは説明しない。
ちなみにメス犬の事は「クティヤ」と言う。
さて、クッターである。
そもそも私は大の犬好きである。
で、ヒンディー語を覚えたての頃から、
クッターはすぐに覚えた。
なぜならば・・・暑さに参ってへばっている様子を見れば解る。
クタっとしている・・・・だからクッターである。
駄洒落である・・・(苦笑)。
こんな具合にお腹を見せている姿、あまりにも無防備である。
全く天敵がいないわけでもないし、
犬同士の喧嘩もあるだろうが、もう暑くって、
それどころじゃないような感じ。
もうかまってられないと言うところか。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます