八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

明日葉と生干しクサヤのご飯!

2006年07月12日 10時17分55秒 | 島料理/島の幸
みなさま、おはようございます。海風おねいさんです。
もうすぐ3連休ですね。八丈島は、観光シーズン到来です

観光客の方で、先日ご紹介した「島寿司」の他に、
「明日葉」を食べたい とおっしゃる方が多いです。

今は東京の大手スーパーなどにも売られている明日葉ですが、
まだまだ召し上がったことのない方も多いのですね。
今日は、明日葉のお料理をご紹介します。


青果部おすすめ: 明日葉 1束 150円

息子が小学生のときに、学校で「郷土料理研究」の授業がありました。
班に分かれて島の食材の研究をし、お料理を作って班ごとに発表をするのです。
息子は「明日葉」の班でした。明日葉のレシピを教えてほしいと言われ、
簡単にできて食べやすい「明日葉ご飯」のレシピを教えました。


「明日葉ご飯」

[作り方]
明日葉はさっと湯がいてから細かく切ります。
それを胡麻油で炒め、塩、醤油少々で味付けし、胡麻たっぷりとご飯に混ぜるだけ。
とっても簡単です。

息子たちの研究発表を学校へ見に行きました。
最後に保護者の発言する機会があり、わたしは子ども達に質問しました。

「この中で明日葉が嫌いな人はどのくらいいますか?」
「はーい!」なんと、クラスの95%ぐらいが手をあげた

たった今、明日葉はいかに身体にいいかを発表したというのに。。

「で、では…今日作った明日葉ご飯のおにぎりはどうでしたか?」
「これなら食べられる」とクラスの多くの子たちが言いました。


ほっとしました。
せっかく身近にある郷土食材ですから、ぜひ子ども達にも食べさせたいものです。
郷土食を子ども達が嫌いなのは悲しいです。
今は、八丈島出身でないお母様方が多いので、母親自身が食べ慣れないことも
あるかもしれませんね。しかし、島で育つ子は、島の出身の人となります。
どうぞ八丈島の安くて栄養価の高い明日葉をもっと食卓にあげてくださいね。

胡麻油やお醤油で香りをつけたり、中に鰹節や鮭など混ぜ込むと、
子どもにはもっと食べやすくなります。おにぎりにすると更に食べてくれますよ。

食は慣れです。
人は子どもの頃より数多く食べたものを好きになる傾向があります。
うちの息子は幼児の頃より明日葉おにぎりを食べて育ちましたので、
明日葉だけでなく、他の苦味のあるお野菜も好んで食べています。
あきらめずに、少しずつなるべく小さな頃から食べさせてくださいね。


「明日葉のご飯 生干しクサヤ入り」

今日は鮭でなく、島の特産のクサヤを焼いたものを混ぜ込んでみました。
生干しのクサヤは、鯵の干物のように柔らかい。とても食べやすいです。
これは、飲んだ後のご飯にもおいしいですよん

只今、明日葉お安くなってます!
島のお母様方、ぜひ明日葉をお使いくださいね。
観光のお土産にもどうぞご利用くださいませ。


社長takabouよりのお知らせ。

7月15日(土)「あさぬま」駐車場に大道芸が来ると、
東京へ出張中のtamabouより連絡がありました。
詳細は、takabouが戻りましたらお知らせいたします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする