八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

青果部よりのお知らせ

2006年07月30日 11時34分55秒 | お知らせ
本日、2つ目の記事です。
青果部チーフ、けいちゃん(店長)からのお知らせです。

「今年は空梅雨で水不足のために、
只今、野菜が高騰しており、
みなさまには、大変ご迷惑をおかけしています。
この野菜不足も8月上旬には落ち着く見通しです。
今しばらくのご辛抱をお願いいたします」


海風おねいさんは、毎日「あさぬま」の中を歩き回っておりますが、
たしかにここ数日は、野菜がお高くなってます。
雨が降りすぎても、 お天気続きでも
作物は良く育ちません。
農家の方々も苦しいところでしょうから、仕方がないですよね。
でも、8月上旬には価格も落ち着くとの事で、安心しました。
みなさま、今しばらくのご理解をお願いいたします。

それともう一点、新入荷のご案内です。

昨日、店長と打ち合わせをしていましたら、
青果部のお姉さんが、新しく入荷した梨を試食させてくれました。


築水梨 2個 498円

梨には多くの種類があります。
みなさまは、どの梨がお好みですか?
海風おねいさんは、梨は、3本指に入るほど大好きなフルーツです。
どの品種もそれぞれの味わいがあって、甲乙つけがたい。おいしいですよね。

これは、豊水と八幸を掛け合わせた新しい品種だそうです。
興味津々で試食させていただきましたよ。
食感が洋梨に似ています。洋梨好きのおねいさんは、大変気に入りました。
味は、梨ぽいです。(?)
味の細かい説明は難しいな~ものは試し。
気になる方は、買ってみてくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツ&カルピスゼリー

2006年07月30日 10時10分22秒 | スイーツ/パン/ジャム
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
最近、「梅雨が明けたね」という言葉をよく聞きます。
八丈島の梅雨は毎度知らぬ間に明け、そしてすでに盛夏です。


「フルーツ&カルピスゼリー」
夏においしいゼリーです。 お子様のおやつにぜひお作りくださいね。


31日の特売: サンクレスト みかん缶詰 桃缶詰 425g(各) 1缶 98円!

明日、31日(月)は、みかんと桃の缶詰がお安くなってます。
日配部に聞いたところ、中味は一流メーカーのものとほぼ変わらないとの事でした。
お安いときに買い置きをして、夏休み中のおやつ作りに活かしてくださいね。


ゼライスパウダー 168円

ゼライスパウダーは、お菓子作りコーナーの一番左にございます。
箱に書いてあるとおりに作れば、誰でも簡単にゼリーが作れます。
箱に書いてある分量は、今回わたしが作ったように、
型抜きなどのために固めに作る場合の分量です。
ガラスの器などに、ゆるゆるのゼリーを作る場合には、
ゼライスパウダーの量を減らしてくださいね。3~4割減くらいでも固まります。


カルピスウォーター 1.5ℓ 269円

今回は、みかんの缶詰と桃の缶詰(サイコロ状に切る)の他に、ナタデココを入れ、
市販のカルピスウォーターで固めてみました。
ミルクゼリーやヨーグルトゼリーもおいしいけど、今日はフルーツの色を出すために
カルピスで作ってみましたよ。 爽やかでおいしかった。


ナタデココ 174円 228円

ナタデココは、デザートコーナーの右上段にございます。
ナタデココは、食物繊維を多く含み、コレステロールを下げる働きがあります。
また水をよく含む特徴があるため、便秘の解消や大腸がん予防にも
効果があるといわれています。
夏は水分不足で、便秘気味になる子が多いですよ。
デザートにもちょっとひと工夫、気を使ってあげたいですね。



夏になると、八丈島は浜遊びやキャンプなど、親子の集まる機会が多いです。
用意したジュースが余ることも多々あります。
そんなときには、フルーツの缶詰を入れたジュースのゼリーを作ってね。

明日、7月31日(月)の特売!
その他の特売です。
サンクレスト カットトマト缶詰 ホールトマト缶詰 400g(各) 1缶 78円!
ワダカン 特級醤油 1ℓ 148円
アールスメロン 3L(規格) 980円
グレープフルーツ(赤) 大1個 128円
オレンジ 6個袋 198円
他にもいろいろお安くなってます。

トマト缶が安いですね~
トマト缶を大量に使うおねいさんは、明日、まとめ買いしますよ。
みなさまも、お安いときに、どうぞまとめ買いを。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする