ホイップ2種
さて、海風おねいさんは、昨日、生クリームの横に、激しく気になるものを発見
「スジャータ スプレーホイップ」 スプレー式で、ホイップを噴射するらしい。
興味津々で、試作のために「あさぬま」から1本いただいてきました。
この写真の左、「明治のデザートホイップ」は、わが家でもよく使います。
これを冷蔵庫に1本入れておくと、子どものおやつにとても便利。
パンケーキやデザートをきれいな器にのせて、フルーツなど添えて、
ちょっとホイップを絞ってあげたら、お店のメニューみたいになるでしょう。
パフェもちょちょいとできちゃうし、子どもも喜びます。
しかし、今日は新型のスプレーホイップを試してみました。
「フルーツパフェ!」
あ~~ちょっと缶の振りが足りなかったようです。
おかしいと思って缶を読んだら、「よく振ること」と書かれてました。
若干ゆるいホイップになってしまいました。使われる方は、よく振ってね。
ドール シロップ漬け トロピカルフルーツ・カクテル
今はほんとに便利なものがお手軽な価格で入手できますね。
右側のトロピカルフルーツ・カクテルを使いました。
シリアルコーナー
「あさぬま」のシリアルコーナーは種類も多く、とても充実しています。
今日のパフェには、フルーツの他にケロッグのコーンフロスティーを入れました。
アイスクリームは、普通の100円アイスを使ってます。
シリアルコーナー
成長期のお子様のおやつにシリアルコーナーをご利用くださいね。
「フルーツパフェ!」
こんな場所に置いたら、ほらお店のメニューみたいでしょ。