みなさま、おはようございます。海風おねいさんです。

今年は空梅雨という話を聞きます。八丈島も雨が少ないです。
昨年は嫌になるほど大雨が続きましたが、梅雨明けも早いのでしょうか。
あまり降らないのも作物への影響が心配ですね。

「ネリとろそうめん」
いよいよそうめんの季節がやってきましたね。

夏のお昼は、そうめんという方、多いのじゃないでしょうか。
ワンパターンでなく、いろんなそうめんで楽しみましょうね。
お友だちの
saiちゃんが、とろろ&オクラのおいしそうなそうめんを作っていたので、
島のネリで作ってみましたよ。ネリはまだはしりですので、贅沢なそうめんです。
[作り方]
茹でたそうめんに冷た~く冷やした麺つゆをひたひたに張り、
山芋のすりおろし、ネリのすりおろし、うずらの卵の黄身をのせただけです。
ネリを小口に切ったものもぱらぱらと飾ります。お好みで山葵を添えて。
島のネリと他のオクラの違いは、香りはもちろんのこと、柔らかさと粘りにあります。
島では、ネリをすりおろして、とろろのようにご飯にのせて食べたりもします。
他のオクラでは、こうはいきません。何度か試したことがありますが、
粘りが少ないので、ぽろぽろしておいしくありませんでした。
島ならではの「ネリのとろろそうめん」、とってもおいしいので、お試しくださいね。
ネリの青くさい香りがたまりません。

青果部おすすめ: 島ネリ 100g 350円
まだまだはしりのネリですが、見かけたら食べたくなるのが島の人ですよね。w
まだ少しお高いですが、お料理にちょっぴり使ってみました。
安くなったら、お味噌をつけて、生でぽりぽり食べたいわ。

千葉県産 大和芋 100g 98円
山芋はかなり安価でした。
精のつくとろろをたくさん食べて、夏への準備をいたしましょう。

「サラダそうめん」
もう一種、お野菜の千切りをのせたそうめんも作ってみました。
ポイントは、麺つゆを少し薄めに、もちろん冷た~く冷やしてたっぷりとかけること。
千切りできるお野菜をのせて、針生姜を忘れずに。
今日は、きゅうり、人参、大葉、貝割れを使いました。

中国産 近江生姜
この近江生姜は、非常に使いやすいアイテムですね。
お値段も手頃ですし、わが家の冷蔵庫には常備してあります。
14日(金)~16日(日)は大総力祭!
揖保の糸 そうめん 300g 1袋 268円
揖保の糸 ひやむぎ 400g 1袋 268円
ヤマキ めんつゆ 400ml 188円
ヤマキ だしの素 252g 198円
モアセレクト 本醸造みりん 1ℓ 188円
モアセレクト 料理酒 1ℓ 188円
シーズンに向けて、そうめん、麺つゆ関係、お安くなってます!
この期に、どうぞまとめ買いを。
14日(金)限りの特売は、
しょうゆ 1ℓ 158円(お一人様1点限り)
ネスレ ゴールドブレンド 448円(お一人様1点限り)
花束 トイレットペーパー 12ロール 288円(お一人様1点限り)
モアセレクト 無調整牛乳 1ℓ 138円(お一人様2点限り)
他にもいろいろお安くなってます!