![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/ed80193cbe307f0acc70958d82bc7686.jpg)
昨夜のわが家の晩ごはんです。
・島セロリの葉と海老のかき揚げ さつま芋の天ぷら
・おから入り白菜の重ね蒸し かぶつ風味甘酢あんかけ
・白菜と人参の浅漬け
・かき菜としらすの混ぜご飯
・なめこと豆腐の赤だし
菜物のおいしい季節になりました。菜っ葉をいっぱい食べましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/44/45dfc862048665d09b86ae0874dd49f2.jpg)
八丈島産 かき菜 1束 138円
島の人が大好きな「かき菜」が出回り始めました。
かき菜ご飯の他に、島ではお雑煮にもこれを使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/47/3dc081060f8d0c28b4a3d04c250d7ce0.jpg)
「かき菜としらすの混ぜご飯」
かき菜は茹でて刻むか、刻んでから炒めて、ご飯に混ぜます。
いろんな味付け方がありますが、今日はシンプルにサラダオイルで炒めてから
しらすと共にご飯に混ぜてあります。味付けは塩だけです。
胡麻油で炒めたり、胡麻や鰹節を混ぜ込んだり、お醤油をたらしたり、
味付けはお好みで。ぴりっとしたかき菜独特のクセがおいしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/af/86eef99609fe26a6b60354123c32dcc1.jpg)
おいしい白菜のシーズンでもあります。
お鍋用に買った白菜を余らせていませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/08/4df632844be87a940bcaecbe3d2906e8.jpg)
「おから入り白菜の重ね蒸し かぶつ風味甘酢あんかけ」
挽肉におからを混ぜ込んだタネと白菜を交互に重ねて蒸したお料理です。
蒸すのが面倒な方は、レンジでチンでもOK!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
八丈島産のおいしい柑橘「かぶつ」を絞った香り高いあんかけにしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c6/8339afe31e509bcde9a38d59aa433ee1.jpg)
深鉢かキャセロールなどに、白菜とハンバーグのタネ状のものを交互に重ねます。
今日は大葉も挟んでみました。上下には白菜がくるようにしてね。
蒸し器で蒸すか、ラップをしてレンジで15分ほどチンします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/13/353ecb23092720d0e3e808145a20577d.jpg)
今日は、タネにおからも少し混ぜ込んでいます。
おからの分量が多すぎると、パサついておいしくないので、ほどほどにね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bb/fce6e7b6e012abf17ff9656d6ad0ad17.jpg)
八丈島産 かぶつ 1個 120円
八丈島が誇る柑橘「かぶつ」です。これは本当に香りも味も最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
お正月の「なます」は、かぶつでないといけないと決めてる方も多いでしょう。
寿司酢に使われる方もいますね。島酒に絞ってお湯割りにしたり、
風邪を引いたら、これを絞ってハチミツと混ぜ、お湯で割っていただきます。
今日は変わった使い方をと思い、あんかけに使ってみました。
麺つゆを薄味に割り、かぶつをぎゅっと絞って砂糖で甘味を足し、
片栗粉でゆるめにとろみをつけます。
かぶつの香りがとっても爽やかなあんかけになりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/44/a927c4662150c3b07e958a1d19225985.jpg)
八丈島産 セロリ 1株 280円
こんな大きな株が280円で買えるんですから、おねいさんは島のセロリが大好き。
香りが強くて瑞々しい。おまけに葉っぱも柔らかでおいしい。
セロリの葉を捨ててる方はいませんか?セロリの葉っぱは、おいしいです。
捨てないで食べてね。かき揚げにしたら一番いいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/23/eddc24b5f9b3b26136b16790b5958218.jpg)
「島セロリの葉と海老のかき揚げ」「さつま芋の天ぷら」
明日葉も海老とかき揚げにしますが、セロリの葉もおいしいですよ。
やったことない方は、ぜひ試してみてね。おすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
お芋は、昨日、息子の中学校で購入したもの。子どもたちが作ったさつま芋。
島のさつま芋は甘くてホクホク、味が濃い。おいしい~♪
もちろん「あさぬま」にも八丈島産のさつま芋は置いてあります。
とってもお安く買いやすいお値段。お菓子にお料理に、どんどん使ってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
菜物づくしの晩ごはんは身体にとても優しくて、翌朝の目覚めがきっといいはず。
すっきり爽やかな明日のために、緑の菜っぱをたくさん食べてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)