◎昨日掲載した薬草研究会の集会でいただいたランチをご紹介します。

塩麹入り冷製トマトスパゲティ
みんな薬草の焙煎で汗だくで、ランチの冷たいパスタがおいしかったこと!
この冷たいトマトソースの作り方が超簡単でとってもおいしいので、
皆様にもご紹介しておきますね。この夏のヘビロテメニュー確定です!


なにが簡単って、トマトソースを煮ないんです。これ、トマト缶を開けてそのまま。
そこに具材を炒めて入れるだけですから、ほんとにすぐ作れちゃいますよ。
にんにく、セロリ、海老、ベビーホタテをオリーブオイルで炒めて塩胡椒します。
これを冷ましておいてくださいね。トマト缶を開けて崩しながらボールに移し、
冷ましておいた海老等と刻み大葉を入れて、白だしで調味します。
※白だしは、あさぬまにございます。
基本的にこれだけなのですが、今回は味に深みを出すため、塩麹を入れました。
画像で白い米粒状のものが見えるのが米麹。これでぐっとおいしくなります。

今回のランチを教えてくださった丹下まりさん自家製の米麹です。
ぷくぷく発酵していて、酵素が生きているのがわかります。
※市販の米麹はあさぬまにも度々入荷しますので、ぜひご利用ください。
けっこうどっさり入れましたが、麹臭くなくておいしい仕上がりでした。
トマトソースに米麹や白だしとは意外ですが、とても合いますからお試しください。

焙煎で蒸し蒸しした大賀郷公民館の6月の調理室で、冷たいパスタ最高!
他もすべて冷たいメニューで、生き返った感じがしました。
お料理はやはり、状況を考えて作ることが大切ですよね。
この季節、じめじめ蒸し蒸しした日に、どうぞお作りくださいね。

便利なサービスご利用ください★今週の特売チラシはこちらです!

あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!

あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

塩麹入り冷製トマトスパゲティ
みんな薬草の焙煎で汗だくで、ランチの冷たいパスタがおいしかったこと!

この冷たいトマトソースの作り方が超簡単でとってもおいしいので、
皆様にもご紹介しておきますね。この夏のヘビロテメニュー確定です!



なにが簡単って、トマトソースを煮ないんです。これ、トマト缶を開けてそのまま。
そこに具材を炒めて入れるだけですから、ほんとにすぐ作れちゃいますよ。
にんにく、セロリ、海老、ベビーホタテをオリーブオイルで炒めて塩胡椒します。
これを冷ましておいてくださいね。トマト缶を開けて崩しながらボールに移し、
冷ましておいた海老等と刻み大葉を入れて、白だしで調味します。
※白だしは、あさぬまにございます。
基本的にこれだけなのですが、今回は味に深みを出すため、塩麹を入れました。
画像で白い米粒状のものが見えるのが米麹。これでぐっとおいしくなります。

今回のランチを教えてくださった丹下まりさん自家製の米麹です。
ぷくぷく発酵していて、酵素が生きているのがわかります。
※市販の米麹はあさぬまにも度々入荷しますので、ぜひご利用ください。
けっこうどっさり入れましたが、麹臭くなくておいしい仕上がりでした。
トマトソースに米麹や白だしとは意外ですが、とても合いますからお試しください。

焙煎で蒸し蒸しした大賀郷公民館の6月の調理室で、冷たいパスタ最高!
他もすべて冷たいメニューで、生き返った感じがしました。
お料理はやはり、状況を考えて作ることが大切ですよね。
この季節、じめじめ蒸し蒸しした日に、どうぞお作りくださいね。











ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。