
お茶やさんでの11月の島スイーツ販売にも多くのお客様にご来店いただき、
誠にありがとうございました!心より厚く御礼申し上げます。

お茶やさんでの島スイーツ販売の傾向は、以前は朝にお客様が集中して、
午後が暇になるというパターンが多かったのですが、
現在は平均して一日中ご来店いただけるようになりました。
11月の島スイーツは、YU-Iファームの安納芋を使ったお芋スイーツと
八丈島ジャージー牛のリコッタチーズを使ったリコッタスイーツを中心に、
10種類以上の島スイーツを販売いたしました。
11月の島スイーツラインナップです。

八丈ドラゴン・レアチーズ 300円 さくら
しばらくぶりに中之郷オアシス園のドラゴンフルーツを入手できましたので、
ピンクの色鮮やかなレアチーズを作り、大変好評いただきました。
カラフルなスイーツがあるとショーケースが華やかになりますね。


安納芋のプリンケーキ 280円 さくら
これ、おいしかったですね!召し上がりましたか?
安納芋プリンの上に安納芋クリームを絞り、
安納芋のおいしさをしっかり味わえる商品に仕上がりました。
こちらの商品は定番島スイーツとして、時々販売したいと思いますので、
秋の島スイーツをどうぞお楽しみくださいませ。


安納芋のシフォンケーキ 250円 さくら
こちらもおいしかったー!シフォンケーキに安納芋の風味がよく出ていました。
こちらもこれから時々販売しますので、どうぞご賞味くださいませ。

八丈リコッタ・レアチーズ 350円 さくら
八丈島ジャージー牛のリコッタチーズを使った優しい風味のレアチーズに、
中之郷一正園のパパイヤをたっぷりトッピングした豪華な島スイーツです。
わたしはこれを見てたら嬉しくて泣けてきます。
チーズも八丈島産を使えるなんて本当に嬉しいです。
ちなみにトッピングしてあるミントももちろん八丈島産ですよ。
国内の観光地で販売されているスイーツを調べてみると、
地元産の美しくておいしそうなスイーツがたくさん出ています。
沖縄あたりはフルーツがいろいろありますから、
スイーツもジェラートも本当にカラフルで豪華なものがたくさんありますね。
それを見るにつけ、かなわないとジレンマを抱きながら開発担当していますが、
八丈島産のチーズ(しかもジャージーでリコッタ!)を使えるようになったことで、
一歩前進したと思っています。八丈島を誇れるスイーツを販売したいです。

八丈リコッタレモンのロールケーキ 230円 さくら
おいしいリコッタチーズクリームをさくらさんにお願いしていました。
何度も試作していただいて、カスタードクリームと合わせたり、
また、リコッタチーズを作っている魚谷くんにもお願いして、
リコッタチーズの絞り方を変えていただいたりして、
ようやく完成度の高いリコッタクリームに近づいています。
これに菊池レモンジャムを混ぜ込んでピスタチオをアクセントに入れた
ほんとにおいしいロールケーキが完成しました。
地味ですが、このロールケーキはレベル高いです。
今回販売した中で、わたしが一番気に入っている島スイーツです。
こちらも通常販売しますので、ぜひご賞味ください。


八丈リコッタチーズスフレ さくら
こちらはチラシ外の商品です。現在すでに定番商品として通常販売しています。
素っ気ないほど地味な商品ですが、リコッタチーズの風味がよく出ています。

安納芋スイートポテト さくら
こちらもチラシ外の商品です。
八丈DAYの島スイーツ販売では、おすすめ商品をチラシ掲載していますが、
チラシ以外のお楽しみ島スイーツも販売しておりますので、よろしくお願いいたします。

今回はおすすめの島スイーツをいろいろご用意できましたので、
お客様が喜んでくださって、わたしも本当に嬉しかったです。

いつも喜んでいただける商品ばかりお届けしたいです。
季節の素材をタイミングで使えないこともあり、難しい点もありますが、
お客様の喜んでくださる顔を思い描いて、今後もがんばりたいと思います。

わたしも今回はお友達とケーキブッフェのように楽しみました。
島のよい素材を使った贅沢で幸せな島スイーツたち!

また、今回は久しぶりにワイルルママのドレッシングが登場して、
予定の30本限定に5本追加して、35本完売いたしました。
ワイルルママの願いである、八丈島産ホエーを使った体によいドレッシングを
皆様のお手元にお届けできて幸いです。
こちらの商品は好評に付き、今後の販売も検討中です。
八丈島産の素材を使った島スイーツや島ドレへ
いつも皆様の深いご理解をいただき、ありがとうございます。
来月も楽しい商品をお届けできるようがんばります!










ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!