八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

12月八丈DAY特別チラシ

2016年12月07日 15時38分52秒 | 当店イベント/八丈DAY!
明日12月8日(木)八丈DAYの特別チラシです。



明日はポインセチア・シクラメンの鉢植え販売を行います。
クリスマスカラーの鉢植えを置いて楽しい12月を演出してくださいね。



◎ワンディクリスマスショップの詳細は昨日ご案内しました。
詳細はこちらの記事をご覧くださいね。



雑貨屋ラミが明日のリース作りに使うハーブも用意してくれました。
リースをお部屋に飾るとハーブの香りがするのはいいですね。
ますますリース作りが楽しくなりますね。


八丈レモン 坂井農園

八丈DAY島市は、坂井農園さんの八丈レモンが並びます。
こちらは農協で販売している八丈フルーツレモンより小ぶりで、
「八丈フルーツレモンと呼べる育て方をしてない」
と坂井農園さんは仰ってますが、品種は同じマイヤーレモンで、
八丈フルーツレモンとほぼ変わらない風味でジューシーです。
苦味もなくおいしいので、ぜひご利用ください。
ただし、数が少ないのですぐ売り切れます。
島市には9時前にお客様がいらっしゃるので、
開店と同時くらいに行かないと売り切れてしまうかもです。


八丈島産いちご 坂井農園

島市には坂井農園さんの島いちごも今期初!並びます。
こちらも大人気商品ですので、即完売必至。
お求めのお客様はお早めにお越しください。


八丈島ジャージーソフトのコーヒーゼリー 500円

お隣ジャージーカフェでは、八丈DAY協賛・新メニューの登場です!
画像はカフェの人気商品ジャージーソフトのコーヒーゼリーですが、
明日はジャージーソフトのパッションフルーツゼリーを500円で、
限定20個お試し販売いたします。これも楽しみですね!



ジャージーカフェには、ゆーゆー牧場の牛たちのパネルが飾られ、
いよいよ牛カフェぽくなってきましたよ。わくわく。



ポインセチアやツリーも置かれてクリスマスムードです。

明日は、島市でレモンといちごと冬の菜っ葉を買って、
ジャージーカフェでパッションフルーツゼリーを食べて、
ワンディクリスマスショップでリースを作って、
柚子のハーブティーとバスソルト買って、
椎の新しいショップの地図をもらい、
あさぬまで島魚お刺身盛り合わせを買って晩ごはんに食べる!
ポインセチアも買って、わが家をクリスマス仕様にする。
(明日のわたしの予定です)
これ、明日のおすすめコースですよ。皆様もぜひ!

12月八丈DAY!ポイント2倍!
今年最後の八丈DAY!皆様のご来店をお待ちしています!(^^)/


忘年会シーズン★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉巻きレンジ蒸し

2016年12月07日 13時56分24秒 | 注目/流行ってます!

もやしと豆苗の豚巻きレンジ蒸し

先日、Kurashiru(クラシル)のツイッター動画に出ていたお料理です。
簡単レンジ料理が大流行ですね。皆様もレンチン料理作ってますか?
◎少し前にも大流行したレンチン無限もやしをご紹介しました。
楽しいお料理の工程をそんなに簡素化しなくてもいいのでは?
と思わなくもないけど、忙しい人が多いからでしょうか?
若い人たちのお料理へのハードルを下げるのは有効な気もしますが、
こうしてお料理の流れも変わっていくのだなぁ、と思う今日この頃です。


〜レンジで簡単〜もやしと豆苗の豚巻きレンジ蒸し

作り方は動画でご覧くださいね。



豚バラ肉でもやしと豆苗を巻いてラップしてレンジで5分。
と書かれてますが、(レンジにもよるけど)3分でいいかも。
わたしは3分でやりました。もやしの歯ごたえある方が好きなので。



レンジに入れてる間にタレを作ってかけて完了です。
豚肉に下ごしらえをしてないので、豚肉臭がちょっと気になります。
その辺気になる方は、豚肉に生姜とお酒で下味つけたらいいかもです。



豆苗(トウミョウ)はあさぬまにございます。
少しクセのある野菜ですが、食べ慣れると逆にクセになります。



豚肉巻きレンジ蒸しを他の野菜でも作ってみました。
先ほどご紹介したハヤトウリ、じゃがいも、大根、大根菜、りんごを
細切りにして豚バラ肉で巻き、同じくレンジで蒸しました。
野菜は二種類ずつ組み合わせは様々です。



3分~5分でいいかと思います。
じゃがいもやハヤトウリの歯ごたえが残るぐらいがおいしいかと。
(わたしは6分にしたので野菜が柔らかくなりすぎました)



こちらはいろんなタレを作って食べてみました。
胡麻ポン酢+胡麻、オニオンドレッシング+胡麻、
レモン果汁+ナンプラー+醤油、マヨ+ケチャ+油+酢+砂糖。
レモンナンプラ醤油と甘めのオーロラソース(ケチャマヨ)が
おいしかったです。


忘年会シーズン★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤトウリと海風椎茸のオイスター炒め

2016年12月07日 11時03分31秒 | 島料理/島の幸
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風後やや強く、晴れ!
最高気温17℃、最低気温10℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。



八丈島もずいぶんクリスマスらしくなってきましたね。
12月ももう一週間が過ぎようとしています。
昨夜の「逃げ恥」で萌え死になさった皆様、わたしもです。
逃げ恥も真田丸もあと2回で終わってしまいますね。
わたしは校閲ガールも大好きでしたが終わるの寂しい~~
新年明けて、来期のドラマにまた期待しましょう。

さて、明日8日は12月八丈DAY!
◎ワンディクリスマスショップの内容を昨日ご紹介しましたが、
特別チラシは後ほど更新いたします。
その前に、お知らせとお料理です。


わわ菜とりんごのサラダ

◎昨日、青果部チーフがツイッターでお知らせしてくれましたが、
本日、チーフおすすめのわわ菜が入荷します。
わわ菜は人気野菜で、お客様から入荷したら教えて!と言われるほど。
柔らかく生でサラダにしてもおいしいので、どうぞお試しくださいね。

そして、今日はハヤトウリのお料理をご紹介します。


八丈島産ハヤトウリ

今年はハヤトウリが豊作みたいで、あちこちで話題に出ます。
わたしもジャージークラブの角谷さんからいただきました。
ハヤトウリはテレビで紹介されてから注目を集めてますね。

*ハヤトウリ・隼人瓜・はやとうり:旬の野菜百科
ハヤトウリはメキシコ南部から南米北部が原産とされるウリ科の実。
アメリカやフランスではメジャーな野菜ですが日本ではあまり売られていません。
温暖な地域で育てやすいので、八丈島ではよく作られています。
八丈DAY島市にもきっと出ると思いますので、チェックしてくださいね!


軽く干したハヤトウリ

角谷さんが軽く干したものがおいしいと仰って、
干したものもお届けいただきました。
りんごみたいに切り分けて風を通すと食感がよくなり、
旨味も増すそうですよ。やってみてくださいね。
これが皮ごと干してあるので、(皮も食べれるの?)と思いながら、
皮ごとスライスして炒めてみましたが、おいしかったです。


ハヤトウリと海風椎茸のオイスター炒め

「南の魔女のお宅では椎茸入れてお醤油炒めでおいしかった」
「オイスターソースも少し入れるといいかもね」
と角谷さんが仰るので、そのとおりに作ってみました。

豚肩ロースの薄切りを3つに切り分けて、
おろし生姜、酒、醤油で下味をつけて片栗粉をまぶし、
干したハヤトウリのスライスと海風椎茸と炒め、
みりん、醤油、オイスターソースで調味しました。
今回は中華調味料は使っていません。
居酒屋まっちゃん風の調味です。
あっさりした仕上がりで、とてもおいしくできましたよ。



シャキシャキしたハヤトウリがおいしいです。
食感・食味ともに、コールラビに似てますね。
角谷さんのハヤトウリは皮がとても柔らかいので、
皮ごとでもまったく気になりませんでした。
ハヤトウリのすごくかたいのもあるけど、育て方なんでしょうか?


八丈島産・海風椎茸

海風椎茸も豊作みたいで、あさぬまのコーナーにいっぱいです!
オーガニック椎茸がお安くなってますから、どんどん使いましょう。



海風椎茸の乾燥椎茸も入荷しています。
保存用や出汁をとるにはこちらがおすすめです!
国産のオーガニック乾燥椎茸がこの価格は激安だと思います。


忘年会シーズン★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする