※1記事目はこちらをご覧くださいね。
新学期が始まりましたね。
まだまだ厳しい暑さが続きそうですが、体調気をつけて健やかにお過ごしください。
週末特売チラシです。
奥の駐車場からの出口ができて、お客様からの評判は上々です。
スーパーあさぬまの奥の駐車場から出られると聞いて出てみた。
— ちゃん (@Asahinayo_san8) August 27, 2022
入ってくる車とすれ違いが無いのでストレスフリー!😙 #八丈島 #スーパーあさぬま pic.twitter.com/godEl93vKW
入ってくる車を気にしなくてよいので、ストレスなく通行ができますね。
今日はこっちから出てみる!(笑)#八丈島 #あさぬま pic.twitter.com/4Z5JE03Tte
— 秦 秀樹(はた ひでき) (@smap_hideki) August 30, 2022
とりあえず出てみるお客様。わたしもとりあえず出てみました。出やすいですね!混雑する時間はこちらをお使いください。
あさぬまは今週末もお買い得品盛りだくさんで皆様のご来店をお待ちしております!(^^)/
***八丈島情報***
【対策急ぐ】タンスに巣、エアコン故障させる被害も…外来種のアリが八丈島で大繁殖https://t.co/i28YrdJBWQ
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 1, 2022
外来種のアシジロヒラフシアリは、市販の毒餌を好まず、スプレータイプの殺虫剤もほとんど効き目がないという。八丈町は、都立大などと共同で独自の毒餌を開発し、一斉駆除を続けている。 pic.twitter.com/FstOM6B0ef
八丈島のアリ被害がニュースになってました。21年度は電気の接続不良が27件と書かれてますが、これはたぶん役場が把握してるだけで、実際はもっとぜんぜん多いですよね。うちも3回電気のスイッチを取り替えてもらいましたが、また接触不良になってるスイッチがあります。
\お知らせ/
— 【公式】東京愛らんど (@tokyo_islands_) September 1, 2022
東京愛らんどシャトルは、令和4年12月1日(木)より、運航ダイヤを変更します🚁 pic.twitter.com/Uw6tF9lN4G
東京愛らんどシャトルの運行ダイヤが12月から変わります。
【危険物取扱者試験、消防設備士試験】
— ロベレニくん(八丈町公式) (@hachijomachi) September 1, 2022
試 験 日:11月13日(日)
申込受付:9月30日(金)~10月11日(火)
受験願書:八丈支庁、町役場、消防本部で配布
どちらもお仕事に役立つ大事な国家資格だよ。
詳しくは画像を見てね!#八丈町公式 #消防本部 #危険物取扱者 #消防設備士 pic.twitter.com/HlmcHfbo6Y
ロベレニくんからのお知らせです。
八丈町と #みずほ銀行 の「サステナビリティ及びDX推進に関する包括連携協定」の調印式があったよ㊗️
— ロベレニくん(八丈町公式) (@hachijomachi) August 30, 2022
町の農業、漁業、観光業、防災などの #DX 、行政デジタル化、地域社会インフラの高度化を協力して進めていくんだって‼️
とっても楽しみだね🎵#八丈町公式 #みずほリサーチアンドテクノロジーズ pic.twitter.com/ew6Z5JQIdC
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、簡単にいうとデジタル技術を投入して画期的な変革をもたらすというような意味です。(たぶん)
みずほ銀行、東京都・八丈島と包括連携協定、観光分野でも、サステナビリティとデジタルで地域活性化|トラベルボイス(観光産業ニュース) https://t.co/uEs0CgXWET
— akira asanuma (@AKIRA_08251973) September 1, 2022
こちらのニュースに詳細が書かれてあります。
【#八丈島 #青ヶ島 の「うんまけもの」「でーじけもの」】八丈支庁展示ホールでは、9月15日(木)まで企画展示を開催中❗️
— 東京都八丈支庁 (@hachijoshicho) September 1, 2022
旅先ではその土地の食材が食べたくなりますよね?そんな時は、#東京島じまん食材使用店 の中からお店を選ぶのもいいかも😋https://t.co/nQAQydmoQD pic.twitter.com/qAlk7Upuoi
八丈支庁からのお知らせです!
【2学期スタート】始業式・避難訓練がありました。校長先生からは、SDGsのお話から、分教室と高校の生徒が仲良く、助け合い、力を合わせていきましょうというメッセージをいただきました。
— 都立青鳥特別支援学校八丈分教室 (@hachijobun) September 1, 2022
※学校見学会のご案内→https://t.co/hc82qkTW5X#八丈分教室 #青鳥特別支援学校 pic.twitter.com/kupG6BpDAd
新学期の様子が早速紹介されました。
【八高全日制】
— 都立八丈高等学校 (@tokyo8jouhs) September 1, 2022
9月1日、本日は始業式です。生徒の皆さんは有意義な夏休みを過ごせたでしょうか?
2学期も様々な行事があります。自主的に計画的に過ごしていきましょう。 pic.twitter.com/Z16H9TN31q
八丈高校からも。新学期がんばってくださいね!
毎週水曜日18時30分〜20時30分
— 玉置 大海 (@hachijoscman) August 31, 2022
富士中学校校庭
Grazie(中学生男子)とFCアミスタ(女子中高校生)練習しています。
参加したい方いましたら一緒に練習相手お願いします!#八丈島サッカー協会#サッカー#八丈島 pic.twitter.com/5ovn9a3TrN
サッカーしたい男子女子に教えてあげてくださいね。
「明日から泊まれますか?」の電話がひっきりなしにかかってきててなんでだろうと思ってたら、都民割が再開だったからかー!
— Guesthouse sasaosou@八丈島 (@sasaosou) August 31, 2022
忘れてた💦
東京都民割「もっとTokyo」9月1日正午再開!GoToトラベル代替の全国旅行支援へ https://t.co/3zG4qvswki #トラベラーズナビ @travelersnaviより
本日から「もっとTokyo」都民割が再スタートしました。
おかげさまで12:00より販売開始いたしました「もっとTokyo」都民割の予約割り当て数は12:55頃すべて完売いたしました。お電話大変つながりにくくご迷惑をおかけいたしました。 https://t.co/OtGneS0ryf
— 島嶼会館(公式) (@Tosho_Kaikan) September 1, 2022
八丈島の宿はもちろんのこと、八丈島から東京へ行く場合にも利用できますのでチェックしてみてくださいね。※島嶼会館はあっという間に売り切れたようです。
9月1日よりしまぽ通貨の販売が再開されました🏝️当店でもご利用いただけますので是非ご活用ください😊🍴食欲の秋に向けてメニュー開発頑張ります🎵
— おうちカフェなないろ&みんなのひみつ基地 (@himitsukichi8jo) September 1, 2022
本日も22時までのんびりお待ちしております🍰☕🍨🍛🍝🍺#おうちカフェなないろ#ランチ#ディナー#しまぽ通貨#八丈島 pic.twitter.com/BAQfX3wDLP
しまぽ通貨も再開しました!
「七島新聞フォトコンテスト2022」を本年も開催いたします。「東京諸島」をテーマにお写真を募集します。全6種の賞・賞品をご用意!(賞金10万円をはじめ、東海汽船ペアチケット、特産品など豪華賞品)ぜひ皆様のご応募をお待ちしております!
— 東京七島新聞社 (@shichitonews) August 27, 2022
応募はこちらからhttps://t.co/8jJULFV3xt
七島新聞フォトコンテスト開催です!わたしも出してみようかな。
9月になりましたね。
— エアロビクスクラブ (@Yu_aero) September 1, 2022
まだまだ暑いですが、
夏の間お休みしていた
ストレッチ再開です。
エアロビクスは、
音楽に合わせて体を動かす
簡単エクササイズでリフレッシュ。
全て三根公民館となります。#八丈島#ストレッチ#エアロビクス pic.twitter.com/gHLs8iyidI
体を動かしたい方ご利用ください。
3日間限定で開催‼️
— 家具リサイクル@よけごん (@yokegon8jo) September 1, 2022
涼しくなるのを待ちました
引き取りや、
購入希望お問い合わせ
お待ちしてます‼️ pic.twitter.com/otrM3cItiH
久しぶりに家具のリサイクルショップがオープンします!
タコの葉細工
— もったいない工房 ちょっぺ (@choppe8jo) September 1, 2022
材料刈り取りから、コツコツ作ってきましたが(20年?)
引退を決意
現品限りとなりました pic.twitter.com/aSwsNEy2UI
お休みしていた手作り工房ちょっぺが再開しました。
八丈島内で『分蜂』を見かけた方は
— 八丈島養蜂園 (@Hachijo_bee) September 1, 2022
すぐDMください!🐝
捕獲しに行きます🏃
※分蜂とは、写真1、2のように
木の枝などにミツバチが固まってとまっている状態。
春〜夏の晴れた日に見られます。
次の巣を探すまでの一時的な現象で、この時のミツバチはほとんど人を刺しません😌#八丈島#八丈島養蜂園 pic.twitter.com/MWfRxVcAmv
島内でミツバチがこんな感じになってるのを見かけたらツイッターで八丈島養蜂園へお知らせください。
わーーーい、ミツボシちゃんいっぱいだぁーーーー!
— A World beyond imagination (@AWorldbeyondim1) August 31, 2022
日本では少子化と騒がれておりますが、ミツボシクロスズメの世界ではその心配はなさそうですねwhttps://t.co/Srqhb8d1Go
ナズマド・底土 水温28℃ 映像提供 渡辺 惇子(ミツボシ大幼稚園・TG6) #コンカラー #八丈島 #ダイビング #水中ワイド pic.twitter.com/VkHQilxsjQ
八丈島の海の中がきれいすぎて癒やされますね♪
今回は、真夏の八丈島2泊3日釣り三昧の旅!
— 哀川翔のオトナ倶楽部 (@sptv_showaikawa) September 1, 2022
ゲスト原田龍二さんとのアカハタ&カンパチ釣り対決は、番組史上に残る名勝負に!
ぜひご覧下さい!
■スポーツライブ+
9/3(土) 20時30分〜
9/4(日) 19時30分~ pic.twitter.com/XESJ42HH7p
BSスカパー!&スポーツライブ+での放送です。
八丈島に出前館が!?
— ジャングル草野@マッスル島の開拓者 (@takutore0318) August 31, 2022
絶対使うんで島内飲食店さんよろしくお願いします!
特にハンバーガーとピザはデリバリーして欲しいな#八丈島#出前館 pic.twitter.com/OJu3L2fR7Z
これはわたしもめちゃめちゃ気になってます。実証期間が短いのですが、どうなるでしょう?長期的に見たらいずれはスーパーの商品もデリバリーされるようになりますよね。いつ頃になるのか気になるところです。
今回はここまでです。
9月になり今回はお伝えしたいニュースが多かったです。
皆様、コロナと熱中症に気をつけて、どうぞ良い週末をお過ごしください。
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!