八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

レンジでごちそう和膳◆蓮根つくね出汁あん柚子風味

2022年09月07日 20時32分00秒 | 使ってみた!食べてみた!
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風、曇り時々晴れ、波2メートルうねりを伴う、気温は25~32℃の予報です。
※雷注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。明日は曇のち時々雨の予報です。


今朝の八重根

波浪注意報は取れましたが、朝のうちの八重根は波がけっこう残ってました。9月7日(水)です。



波しぶきが立ち込めた霧のような幻想的な風景となっていました。


新たな台風発生予告が出ています。明日着予定の定期船は条件付きとなっています。台風情報は引き続きお知らせしてまいります。


さて、お料理です。昨日に引き続き伊藤ハムの「レンジでごちそう和膳」を使った晩ごはんをご紹介します。


蓮根つくね出汁あん柚子風味(レンジでごちそう和膳)

今夜はこちらを食べてみました。
鶏のもも肉・むね肉のミンチに、刻んだ「玉ねぎ、れんこん、にんじん、しょうが、しいたけ」を加えて五目つくねを作り、さらにスライスしたれんこんを乗せて焼き上げ、穂先たけのこと一緒に出汁あんで煮込みました。「かつお節」「あご」の2種の出汁と、柚子の爽やかな香りをお楽しみいただけます。

昨日の「揚げ鶏と野菜の黒酢あん」同様、味・内容・ボリューム共に、かなり満足度の高い商品でした。350円で賞味期限は常温保存11月まで。これはお買い置きおすすめですね。専用トレイが付いてますが、そのままお皿に移してレンジ1分で手の込んだお料理をすぐ食べることができます。


今日の晩ごはん

簡単な副菜を添えると立派な晩ごはんのお献立ができます。便利便利!😁


ごぼうのごま酢和え

牛蒡を食べやすい長さと太さに切り数分間ボイルして、酢、砂糖、塩少々と胡麻で和えました。


食べるラー油奴

豆腐にザーサイと食べるラー油をのせ、ごま油と醤油をかけました。


塩昆布きゅうり

きゅうりは軽く板ずりしてからスライスして、塩昆布で和えます。


じゃがいもとキャベツの味噌汁

いただいたじゃがいもにそろそろ芽が出てくる頃です。毎日のお料理に使いましょう。


ハニーグローパイン

いつかの特売で買ったパイナップルを少しずつ食べてます。冷蔵庫で徐々に熟成が進み、ますます甘くおいしくなりました。



こんな感じの晩ごはんでした。
メインがレンジ1分でできると時間にかなり余裕ができますね。
便利な商品をどんどん取り入れて、ストレスのないお料理作りをお楽しみください。


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする