八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

ブリのコチジャン味噌焼き

2009年11月12日 13時30分06秒 | 魚貝海草料理
◎先日の「秋刀魚の姿寿司」の宴に持参したお料理もご紹介しておきます。


ブリのコチジャン味噌焼き

このところブリの切り身もお安く「あさぬま」に出ていますから、
コチジャンを使ったマヨ味噌を塗ってオーブンで焼いたお料理です。

[作り方]
マヨネーズにコチジャン、甜面醤(テンメンジャン)、味噌、砂糖少々混ぜて、
両面をサッとソテーしたブリの切り身の片側に塗りつけてオーブンで焼く。

グラタン皿で焼くときに、ほうれん草のソテーなど付け合わせにしますが、
この日は、独身男性に足りてないと思われる栄養成分を補給させようとの母心で、
切り混布をサッとソテーしたものを付け合せにしました。


母心プレート

ブリのコチジャン味噌焼き(切り混布ソテー添え)(手前)
切り混布とつきこんの煮物(右)、ツナとひじきのサラダ(中)、
かぼちゃサラダ(あさぬまのお惣菜)(左)

全体的に黒っぽいプレートですが、黒いものは身体にいいんですよ。
お料理の彩りを大切にすると、緑黄色野菜は充分に足りるんですけど、
ミネラルや食物繊維が不足しがちです。
ひじきや海草、こんにゃくなどもマメに食べなきゃね。


切り混布とつきこんの煮物

◎当ブログには度々登場するお料理ですが、残った混布で作りました。

毎日のお献立は、ついつい好きなメニューに偏りがちですが、
(うちのお献立に足りてない成分は何かな?)などど、
ときどき考えてみることも必要かと思いま~す♪

本日、木曜日は青果の日!佐賀美人みかん、ゴールデンパインお買い得!
 あさぬま社長ブログ-浅沼社長からの情報発信はこちらです!
「八丈島のおいしい暮らし」附録ブログ-ケータイから更新中!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1445サイト中 124位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1803サイト中 30位!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優婆夷宝明神社例祭

2009年11月12日 09時27分13秒 | イベント情報
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、雨のち曇り、最高気温は20(-4)℃の予報です。
八丈島には、強風注意報、波浪注意報が出ています。
※本日の定期船は欠航しています。商品入荷の遅れ等、どうぞご理解お願いします。


優婆夷宝明神社 参道 大賀郷大里

11月8日(日)、地元大賀郷の「優婆夷宝明神社例祭」があり、
八丈DAY!当日でしたが、合間を縫って、お参りがてら写真を撮りに行ってきました。



八丈島ではめったに見られない行列です。
こんな長い行列はなかなか見られませんよね。


優婆夷宝明神社

ぞろぞろと神社の中へ入って行きます。


抽選券

行列のお目当ては、こちらでした。
毎年豪華な賞品が当たる抽選会が夜にあるのです。
わたしのいただいた番号は55番!GO!GO!セール!の55番!
なにか当たりそうなうれしい予感。あさぬまのみかんでも当たるといいな♪



屋台が幾つか出てましたが、「大興園」さんのタイ焼き・今川焼き屋台には
これまた長蛇の列でした。


大興園さんの今川焼き

こんなに並んでると買いたくなるのが心情ですよね。
わたしも並んで買ってみました。


優婆夷宝明神社例祭 ステージ

ステージでは、ちびっこ達のダンスが始まっていました。
ちびっこといっても、みんなめちゃめちゃ上手ですよ。
いつだか用事で三根公民館へ行ったときに、この子達、とっても熱心に練習してました。

この後にはバンドや八丈太鼓のステージがあったのですが、
わたしは仕事をしに一度戻って、また夜に出かけました。


優婆夷宝明神社例祭 夜のお祭り会場の模様

大人も子供もお年寄りも高校生も大勢いました。
小さな神社の小さな境内が人で溢れ返っていました。



すごい人!ぎっしり!!! 島はいつもがらんとしてるから、
こんなに人がいるだけで、なぜかテンションが上がります。


優婆夷宝明神社例祭 抽選会の模様

みんなのお目当ての抽選会が始まりました。今年の大当たりは、大型液晶テレビ!
おねいさんもほしいから、55番を手に汗握りしめてたんですけど…
テレビは、画像のちびっこが見事に引き当てました!おめでとう

おねいさんは結局、島卵すら当たりませんでした。orz ←クジ運なし
一緒に行った親戚は、缶コーヒー1箱とみかん1箱を当てました。
みかんは、「あさぬま」からの協賛品です。
「あさぬま」の協賛品はたくさん出てましたね~一番多かったです。
サツマイモ、じゃがいも、みかん、合計30箱以上出てたんじゃないでしょうか。
司会のかんみ君が、「お買物はスーパーあさぬまで!」と何十回も叫んでました。

他には、自転車、時計、特大の尾長鯛、にわとり、お米、お酒、洗剤、等々…
いろんな商品が出ていて、当たらなくても見てるのが楽しかったです。orz


優婆夷宝明神社例祭 餅まきの模様

最後は、恒例の餅まきで〆です。
わたしもご利益のお餅を(なんとか)10個ぐらい拾って帰ってきました。

本日、木曜日は青果の日!佐賀美人みかん、ゴールデンパインお買い得!
 あさぬま社長ブログ-浅沼社長からの情報発信はこちらです!
「八丈島のおいしい暮らし」附録ブログ-ケータイから更新中!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1445サイト中 124位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1803サイト中 30位!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっぱれ!秋刀魚の姿寿司

2009年11月11日 10時25分56秒 | 突撃!八丈ごはんレポ!
◎先ほどは「いくらの醤油漬け丼」をご紹介しましたが、
秋の味覚といえば、秋刀魚(サンマ)もありますよね!


秋刀魚の姿寿司  Gちゃん作

先週の土曜の午後に、お友だちのGちゃん(♂)から電話がかかってきました。
「ねいさん、秋刀魚の姿寿司の作り方教えて!」
わたしは、 面倒だったので、 忙しかったので、
「ブログに画像付きで作り方を載せてあるから、そちらを見てがんばれ!」
と熱く激励して電話を切りました。

◎秋刀魚の姿寿司の作り方は、こちらをご覧くださいね!
※3年前に当時のケータイで撮った画像が悪くてすみません。

花の40代独身貴族、休日の午後、 デートの予定なし、 ビールを片手に、
PCで「八丈島のおいしい暮らし」を見ながら、3時間かけて作った姿寿司です。
素晴らしい!あっぱれ!えらいえらい!!


秋刀魚の姿寿司完成画



ちゃんと背びれも除いてありますね。グッジョブ!


秋刀魚の姿寿司  Gちゃん作

秋刀魚2尾のうち、1尾は取り忘れたようですが、ご愛嬌ということで。
Gちゃんは、日頃からお弁当やお料理を自分で作る人ですが、
おいしい秋刀魚を買ったから姿寿司を作ろうなんて、本当に立派!
このところ姿寿司を作ってなかった海風おねいさん、反省しました。(すみません)


秋刀魚の姿寿司の宴

手伝わなかったのに、およばれだけしてきました。(ちゃっかり)
いや、ウソですよ、他のお料理をいろいろ作って持って行きましたよ。
◎ビアラオもね! ビアラオと秋刀魚の姿寿司、相性抜群です!

他のお友だちも参加して、みんなでおいしい秋の夜を過ごしましたとさ。

◎やる気のある方、ぜひ「秋刀魚の姿寿司」お作りください!
◎他の方々が作ってくださった「秋刀魚の姿寿司」画像はこちらです。

◎今週の人物インタビューは、こちらです!

本日までの特売チラシはこちら。北見の男爵大特価!ご利用くださいね♪
 あさぬま社長ブログ-浅沼社長からの情報発信はこちらです!
「八丈島のおいしい暮らし」附録ブログ-ケータイから更新中!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1445サイト中 137位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1803サイト中 30位!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくらの醤油漬け丼

2009年11月11日 09時28分45秒 | 魚貝海草料理
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、雨時々止む、最高気温は24℃の予報です。

昨日までは風もなく本当にいいお天気が続いていましたが、風が出てきました。
八丈島には、雷注意報、強風注意報、波浪注意報が出ています。
※定期船は到着の予定です。

さて、食べものの本当においしい季節ですが、
みなさま、食欲の秋を満喫していらっしゃいますか?

秋の味覚はいろいろありますが、
わが家に欠かせない秋の味覚はこちらです。


いくらの醤油漬け丼

◎いくらの醤油漬けの作り方は、こちらをご覧くださいね!
◎昨年も載せましたね~

毎年載せますよ~これを食べなくては秋が来たような感じがしませんからね。



漬けはじめはこんなぷにょぷにょですけど、二晩くらい置いたらツルピカになります。


いくらの醤油漬け丼

ツヤツヤいくらの醤油漬けは、宝石みたい~♪といつも思います。
どんな宝石より、おねいさんはこちらの方がいいわ。

このところ、あさぬまにも生の筋子が毎日出てました。
おいしいいくらの醤油漬け、お作りくださいね!

わが家では、毎秋に3回ぐらいは作ります。
この瓶詰が冷蔵庫にあると幸せなのよね~♪

◎今週の人物インタビューは、こちらです!

本日までの特売チラシはこちら。北見の男爵大特価!ご利用くださいね♪
 あさぬま社長ブログ-浅沼社長からの情報発信はこちらです!
「八丈島のおいしい暮らし」附録ブログ-ケータイから更新中!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1445サイト中 128位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1803サイト中 30位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンのキーマカレーピザ

2009年11月10日 16時03分47秒 | お弁当

日本ハム 石窯工房 ナーン&キーマカレー

※商品詳細は、こちらからどうぞ。

この商品、ご存知の方が多いと思います。あさぬまで時々特売しております。
◎昨日もありましたので買ってきました。


ナンのキーマカレーピザ弁当
今日の子どものお弁当に、カレーピザにして入れました。
ナンに添付のキーマカレーを塗って、ピザ用チーズをかけて焼くだけですから簡単です。
うちは学校から近いので、お昼前に焼いて熱々を届けたお弁当です。
お届けできない方は、ご自宅でお召し上がりくださいね。

明太子とマヨネーズを混ぜて食パンに塗って焼いた「明太トースト」も入れてあります。
これだけでは足りなそうだから、「ハッシュドポテト」でボリュームアップ!


ハッシュドポテト

◎ハッシュドポテトの作り方は、こちらをご覧くださいね♪

今日明日と男爵が大特価ですから、たくさん買ってハッシュドポテトも作ってね!
朝食にお弁当におやつに、子どもに大人気のメニューですよ♪

◎今週の人物インタビューは、こちらです!

今日明日の特売チラシはこちら。北見の男爵大特価!ご利用くださいね♪
 あさぬま社長ブログ-浅沼社長からの情報発信はこちらです!
「八丈島のおいしい暮らし」附録ブログ-ケータイから更新中!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1445サイト中 137位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1803サイト中 30位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする