雀の手箱

折々の記録と墨彩画

厄年

2011年09月06日 | できごと
 今年、この国は自然災害では厄年に当たるとみえます。2月初めの新燃岳の噴火にはじまり、3月には東日本に未曾有のM9の大地震と大津波が押し寄せ、それに起因する原発の事故によって放射能汚染と続き、今度は暦に忠実に台風12号が想定外の豪雨をもってきました。
 紀伊半島を中心に多数の死者が出ています。古くから、立春から数えて二百十日目ごろは、野分の警戒日とされてきましたが、自転車並みの速度で大雨を運ばれたのでは被害も大きくなります。日をおって大きなものになる被害を、その状況を突きつける映像を悲しく傷ましい思いで見ています。

 弟夫婦は8月27日に熊野古道を訪ねる南紀の旅に出かけましたが、台風接近を警戒し予定を1日短縮して帰宅したようです。
 進みの遅い台風は、まだ北海道も窺っているようです。
 熊野本宮でもかつて社のあった大斎原が水没したとか。那智大社も裏山からの土砂の崩落で被害が出ているようですし、那智の滝に張られたしめ縄も切れていました。(写真)

 60代の初めのまだ元気だったころ、佐藤春夫の詩集を鞄に「あさもよし紀の国」の5月の穏やかな風景を楽しんだ遠い日を思い出しています。 
 有吉佐和子の「有田川」も大洪水が発端だったと記憶します。思いがけない悲劇に遭遇した方々に哀悼の想いを捧げるのみです。







画像はYou Tubeよりお借りしました。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無力感に (ふくら雀)
2011-09-09 07:13:26
「八大竜王雨やめたまへ」と祈るような気持ちでテレビから流れる映像の悲惨を見ていました。
自然の猛威の前では現代科学の力も、人間の思考もひとたまりもありませんね。破壊された「古さと」を眺めているだけの無力感に襲われます。

gooの不具合の原因がやっと解りました。テンプレートをどう替えてみても、一向にはるか下にずれた左サイドメニューでした。
原因は自分で前のバージョンの時と同じように、中央揃えのタグを記入していたのがgooのご機嫌を損ねていたのでした。
「教えてgoo!」の投稿の中から類似の嘆きに対して回答が寄せられていたのをヒントに、自分で入れたタグを辿って消し、goo 様の記号を使うように書き改め、やっとご機嫌が治りました。1週間、ブログを開くのが億劫になっていました。しばらくgooのご機嫌に阿って、このテンプレートを使うことにしました。
返信する
パワースポット (ふくら雀)
2011-09-09 06:54:06
お伊勢詣りをなさいますか。うらやましい。熊野の各お社、そして伊勢神宮は、鈍な私が、まさに「なにびとのおはしますかは知らねども」と、身が引き締まる荘厳なパワーを受け止めた場所でした。
後鳥羽院の熊野詣、万葉集や源氏物語に登場する斎宮の方々の辿った人生を重ねるとき、五十鈴川の清流の冷たさが沁みます。
よいご旅行を。ポルトゲスでは、boa viagem!と予祝します。「赤福」を食べ過ぎなさいませんように。
返信する
自然災害 ()
2011-09-08 22:23:33
 映像を見ては哀しく傷ましく。災害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申しあげます。山は崩れ家を押し流し、ご家族を失い… 人ごととも思えず、お慰めの言葉もありません。
 先人の教えもむなしく牙をむく天災… 津波も水害も想像を超え、人災も含め原発事故はさまざまな方向へ広がりました。
 ずっと忘れません、ずっと見続けていようと思います。
 一日も早い終息を願い、復興を祈ります。

 ふくら雀さん gooの不具合は如何ですか。私の方は問題ありません。テンプレートが秋色になりましたね。朝晩は凌ぎやすくなりました。ことしは早めに障子の張り替えをしています。 
返信する
室町のひと (雪月花)
2011-09-08 20:34:08
伊勢神宮参拝を予定しているため紀伊半島の被害を伝えるニュースを見守っています。那智大社の映像は先の厳島神社の被害を思い出します。ふたたびの雨の予報に二次災害が心配されますね。

狂言のお話、有難うございます。なるほど、秋にふさわしい演目が並んでいるのですね。ますます楽しみです。趣向をこらした衣裳も、すっぱや太郎冠者の憎めない面々も、毎度気楽に楽しんでいます。あの健康的でゆたかな笑いを、現代のバラエティ&お笑い番組に学んでほしいものですね。

先日脚本家の三谷幸喜氏が、現代劇の舞台で相方がセリフを言い終わるまで萬斎氏が身じろぎもせずじっとしているので、「不自然だから何か反応してくれ」と頼んだら、萬斎氏いわく「狂言では動きません」と応えたとか。「萬斎さんって室町なんですよ」と三谷氏が述懐していて、笑えました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。