教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

救命胴衣なし立ち泳ぎ6時間、転落の船長救助

2009年09月26日 15時08分14秒 | 社会・経済
救命胴衣なし立ち泳ぎ6時間、転落の船長救助
拡大写真
巡視船に救出される蛭子船長(右下)=宿毛海上保安署提供
『 25日午後11時頃、高知県宿毛市・沖ノ島の南約22キロの太平洋を航行していた同県東洋町、県漁協甲浦(かんのうら)支所所属のカツオ一本釣り漁船「久丸」=蛭子寿久船長(49)、5人乗り組み=から、蛭子船長が海中に転落した、と118番通報があった。 徳島海上保安部などの巡視船や航空機が付近を捜索し、約6時間後に約2キロ北の海上で蛭子船長を発見し、救助した。やや衰弱しているものの、命に別条はないという。
 宿毛海上保安署によると、蛭子船長は救出時、救命胴衣をつけておらず、周囲につかまれるような流木などもなく、立ち泳ぎをしていたらしい。 当時の水温は27度、波の高さは1・5メートル。巡視船の赤外線ビデオで、浮いている蛭子船長を見つけたという。
 同保安署は「暗闇の中で長時間漂流するのは肉体的にも精神的にもきつい。無事救助されるのは極めてまれではないか」としている。 蛭子船長は、25日午後10時頃に船室にいるのを乗組員が確認していたが、約1時間後、操船当番だった蛭子船長を呼びにいくと、姿が見えなくなっていたという。 』 讀賣新聞
本当に助かって良かったですね。土佐のいごそうですね。救命胴衣をつけずに波の高さは1・5メートルの暗闇の中立ち泳ぎで六時間も本当に良く頑張られました。お名前も蛭子えびす船長さん、海の神様恵比寿さんも蛭子さんのご先祖霊もお守らりになられましたね。海の男の逞しさ、土佐の荒海で鍛えられた肉体の強さですね。徳島保安署は『「暗闇の中で長時間漂流するのは肉体的にも精神的にもきつい。無事救助されるのは極めてまれではないか」としている。』本当に奇跡ですね。海で泳ぎを覚えてた人は、ブールで泳ぎを覚えた人よりも泳ぎは上手と昔西宮香枦園浜の水練学校の先生が言われましたが本当のようです。高知の海で仕事をし、高知の海で鍛えられた蛭子船長の粘り強さに運と海の神さんも味方しましたね。一日も早く、元の元気な体に回復して下さい。
お彼岸明けの明るいニュースでした。第一次産業の漁業の仕事の厳しさと大変さ、漁船から一歩足を滑らすと海に落ち、生死を分ける危険な仕事であると言うことが良く分かりました。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/pro

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 橋下知事、教師のジーパン禁... | トップ | 伝統の火守れ 不景気に負け... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿