らーめん 鉢ノ葦葉@三重県四日市市:塩(小盛)

今回の三重ツアー最終目的地。私自身は昨年8月以来、今回が二度目。目下、清湯スープのラーメンを研究中という同行者が一番気にしていたのがこのお店。 昨年夏の記録と比べると、商品の構成は大きく変わらないが、メニュー上での示し方がガラっと変っていることが見て取れる。麺量を細やかに選択できるのがありがたく、さらに以前は「麺大盛」が80円増しだったのに対し、現在は麺量が通常サイズの1.5倍の大盛は同じ価 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Menkouともや@鈴鹿市寺家町:らーめん

新規オープン翌日の4月2日早速に限定メニューを発売し始めたGW夏休みになんとなく足が向いた8月8日次世代ラーメン決定戦予選通過オメデトー記念訪問だった9月19日 そして今回。ウチから約100km離れたこのお店に、これほど足繁く訪れたのは、やはり気になるからに他ならないからであろう。そして、昨春の独立以降、世の皆々様の評価を問うべく、実にアグレッシブに挑戦し続ける店主の姿を見に行きたいがゆえだろう . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

花紋@松阪市久保町:「塩」

先ほど訪れた青雲志のことはかねてから知っていたが、ここ「花紋」についてはこれまで全くノーマークだった。 オープンしたのは2010年9月だそうで、青雲志より3ヶ月ばかり早いことになる。 瓦屋根に犬矢来。格子戸のエントランスにはきちんと塩が盛り、「和」を意識したエクステリアであるかと思えば、 いつだったかテレビの中でみたことのあるキャラクターのフィギュアが、あちらこちらにさり . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

麺や 青雲志@松阪市嬉野:特製つけ麺

京都では麺屋極鶏&拳ラーメンの限定ラーメン企画「麺屋極拳」があったり、吟醸ラーメン久保田での限定ラーメン発売があったりと、この日だけの特別なラーメンがあったそうだが、この日はある方からのお誘いをいただき、今はあるラーメン店のスタッフとして修行しながら、ゆくゆくは自分たちの本拠地を作り出して行こうという、炎の如き野望を持つ若物らと一緒に、三重のラーメンを食べ歩く...というツアーに参加した。ココ青雲 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )