煮干し中華そば加藤@山科区東野百拍子町:幻の中華そば(まぼちゅ〜)&ひと口ごはん

この日の煮干し中華そば加藤、限定メニューに「焼き海老のコク塩そば」をやるらしく、ソレが気になっていて、午前の業務を終えてすぐにお店に向かったのだが…
時すでに遅しだった。ああ残念。
そんな、残念がる私に向かって店主ロバートは「スーブの入ってた鍋の匂いだけでも嗅がしたろかぁ?」と、イタズラッぽく言うけど、ニホヒだけではむなしすぎるのでヤメておいた。
というわけで、こういう時なればこその「まぼちゅ〜」を一口ごはんとともに注文。
思い起こしてみれば、今の山科東野の「煮干し中華そば加藤」で自分がちゃんと「まぼちゅ〜」を注文して食べるには今回が初めてであることに気づく。昨年の夏、限定のドロソース鰹そば一口だし茶漬け付きを食べに来た時、同行者が注文したのをちょこっと味見させてもらったことはあったけど。
この真っ直ぐに揃えた麺線を主役的に見せるデザインは、店主ロバートがココ数年のあいだに確率させてきたデザイン。大津市中央にかつてあった「幻の中華そば加藤屋」のころの「幻の中華そば(まぼちゅ〜)」とは、全く違う顔になってはいる。それは、麺の質感も含めてのことだが、それらを押しなべて「進化」と解釈することも出来るわなぁ。
かつて滋賀県高島市内で屋台的に営業していた時代にこのメニューの原型が開発され、大津市中央に移転開業した2007年頃にひとつの完成をみたのがこの「まぼちゅ〜」だと勝手に思っている。鶏のダシを柱に鰹節系の華やかな味わいを組み合わせたスープはやがて、背脂も加わるようになり、ひと頃は洛東フーズ特製全粒粉麺との組み合わせが、地味ではあるんだけど、これこそが毎日でも食べたくなる中華そばみたいな感じに愛おしかったものだ。この日の「まぼちゅ〜」、鶏の出汁より節系の成分の方が多いのね。一味ピリ辛もほんのりと。油成分も案外入れてる。とかとか、観察的に味わう。以前にこの「まぼちゅ〜」をモデルに自作に取り組んでみたことがあったが、あの時の作り方よりも実際にはカツオ節成分がより幅を利かせている感じ。いずれにしても、一度は本当に「幻」となってしまった「幻の中華そば」が今、「現実に味わうことができる幻の中華そば」として、こうして味わうことが出来るありがたみを噛み締めよう。
ちなみに現時点でのメニュー一覧。色んなものの価格高騰が止まらない昨今、お店を経営する側も価格設定にはいろいろ気を揉むことだろうと思う。



煮干し中華そば 加藤ラーメン / 東野駅椥辻駅
昼総合点★★★★ 4.5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 自家製おうど... らーめんみふ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。