京都のおうどん屋さん たなか家(や)@井手町井手玉ノ井:京都拉饂麺つけ麺+豚天

2013年8月24日、日曜日。買い物ついでにどっかで食べておこうというハナシのなかで、丁度この日はたなか家が臨時営業だったのを思い出したので赴いてみた。

豚ロース に もやしを増量し 甘口ラー油をかけたという「京都拉饂麺 つけ麺 特上」をこの日こそ味わってみるぞと意気込んで注文するも、「スミマセン、今日はソレ、やってないんですぅ~...」と店主。公式HPには「定番メニュー」となっているんだけど、ソレならば仕方ない。「特上」じゃない「京都拉饂麺 つけ麺」ならできるというのでソレを注文。番号札を渡され、テラス席でしばし待つ。

そしてできあがってきたこの日の「京都拉饂麺つけ麺」。会計時に豚天をプラス。(お店側のアピールとしては、鶏天がよく合うといっている)

このつけ麺をいただくのは2年半振りぐらいだろうか?以前、新作として発表された当時以来のご無沙汰だと思う。
モヤシ、こんなに多かったけ? いやいやデビュー当時はモヤシそのものが乗っていなかった。うどんにメンマをトッピングしているユニークさをアピールするなら、モヤシは無くてもいいように思うがそこは作り手の考え方次第。

 麺もまた、デビュー当時の「若干細め」だったのが、ちょっと太くなっているように思った。デビュー後に少しずつ調整を重ねて来た結果だろう。そして、麺リフトしようとして引っ張り上げてみたら箸を持つ手が上に伸びきってもまだ続く、笑いたくなるほどに長い麺線。

確かに「饂飩」である麺を、鰹がよーく利いたところに(確かめてはいないのだが)豆乳・胡麻・甘めのラー油を組み合わせたかのような独特の深い味わい。コレがホント美味い。

いつ来ても思うのだが、噂を聞きつけ遠くからやってくるお客は結構多いが、地元京都府南部において、「えっ、そんなお店、あったの?」という話を聞くことも結構多い。

 


人気ブログランキングへにほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!

【京都のおうどん屋さん たなか家】
「たなか家」公式HP
「たなか家」店主ブログ
10:30~14:00
日祝日&第1・3・5土曜日定休
京都府綴喜郡井手町玉ノ井20-1
P:あり

京都のおうどん屋さん たなか家 (うどん / 玉水駅

昼総合点★★★★★ 5.0

 

 

 

 




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 俺のラーメン... ラーメンひば... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。