食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
ラーメン桃李路(とうりみち)@唐橋:3月限定 鶏ラーメン & カルタラーメン
このところ大津市内の期間限定メニューを続けざまに食っているが、ならばココ桃李路も行っとくべしで行ってみた。
店先の駐車場は3台分。満車の場合は近くのコインパーキング・有料駐車場に停めることになるが、なぜか行けばいつも満車になっておらず店前に駐車できるのは偶然なのかラッキーなのか?
今回のねらいは「鷄ラーメン」。メニュー紹介には、なかなか期待感高まるスペックが。
。
そして出来上がってきた「鶏ラーメン」。なかなか具沢山。
揚げ鷄がデン!とでっかくのっけてあるのが特徴的。カラーゲでなく、鶏天でなく、揚げ鷄。ニンニクきかせたりせず、上品な仕上がり。スープは鶏ガラだけではなくニクの部分もふんだんに使った感じの濃醇さ。想像していたほどに脂っこさはない。また、鶏モミジを多用した鶏白湯の味とは若干違う感じの出汁の出方。ざっくり刻んだ玉ねぎのシャクシャクした食感がいいアクセント。
メニューには食べる途中の味変を推奨されていることもあるので、中盤以降で山椒や胡椒もちょこっと加えて味わってみた。タレの味控えめ傾向もあってか、途中のスパイス味変は少量でもけっこう効果的かな。
麺はごっつい太麺。麺量は普通サイズで注文したが、それでも結構ボリウムがあり、十分満腹になっちまった。
同行者は、また別の限定メニュー「カルタラーメン」を注文。昨年夏に「ちはやふる」がらみのキャンペーンでリリ0すされていたことを記憶しているが、私も同行者もこのメニューに出会うのは初めてだった。
「鶏ラーメン」と同様に揚げ鷄が乗り、麺は鶏ラーメンの太麺より細めで、ちょっと味見させてもらうとコレはコレで美味い。海老油かな?とにかくけっこう海老の風味が明確にある。...昨年夏のときに出されていたカルタラーメンを味わった方のネット上のレビューなどを見ていると、鶏と豚を合わせたスープだったそうで、海老の存在はないように書かれているものが多いが、はたして、ちょっとマイナーチェンジされたのかしらん???
« ラーメンモリ... | そば処 ひさや... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |