食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
石田てっぺい 長岡京店@長岡京市神足:ネギラーメン
この日、乙訓方面に出張。この機会に未訪店に赴いてみた。開店時間前に到着。シャッター&ポール。
ん〜、濃厚豚骨てっぺいラーメン・てっぺい白・石田ラーメン・石田ダブル・キャベ鬼盛etc.etc...
三段目からの小さなボタンはさらに細分化されたメニュー。コレは迷う。
幸い、自分の背後に並ぶお客がまだいなかったので、時間をかけてじっくりとボタンを観察。すると「濃厚豚骨てっぺいラーメン」と「濃厚豚骨てっぺいネギラーメン」は同額であることに気づく。で、ネギラーメンをチョイス。ここに至るまでには券売機の前でそうとう観察しなければならない。私が席についてしばらくして後にやってきたお客もまた、初めて訪れたらしく、券売機の前でそうとう長いことボタンを観察していた。
注文時、麺のカタさを選んでくれというので、とりあえず「かためん」にしておいた。
やがて、先にやってきたのは、ネギ。(笑)
本当に、ネギだけを平たい皿に盛って、出してきた。ラーメンの前にネギだけを食べてもいいんだけど、止めておいた。
そして、「濃厚豚骨てっぺいラーメン」が到着。こちらにも、デフォルトでネギが乗っている。石田ラーメンとかてっぺいラーメンとかいうネーミング(ぱっと訪れた身にはいったいどんなラーメンなのかを名前からイメージしにくい)、ネギラーメン=スタンダードなラーメン+皿に盛ったネギで、ネギを先にお客に提供する。券売機の前で長く迷うお客の様子を厨房から何も言わずに見ている...そういった点に、このお店のスタンスを感じ取ってしまう。豚バラチャーシューの存在感はなかなかだけど。
豚骨スープといえば、細麺でしょ。という感じの低加水極細ストレート麺。豚骨スープは、豚骨の味わいもあるが、それ以外にあれやこれやを加えた独特の風味。
途中から別皿のネギをドバッと盛って食べる。京都と大阪に数店舗を展開しているようだが、そうか。こういうラーメンか...。
石田てっぺい 長岡京店 (ラーメン / 長岡京駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.0
« そば処 藤村@... | 幻の中華そば... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |