食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
拳ラーメン@梅小路:冷製はちきん鶏と貝のかけ塩そば炭火焼きはちきん焼鳥丼セット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/af/c2848296422f9ddf2d083c52c87110f8.jpg)
いわゆるコロナ蔓延防止等重点措置中ではあるが、京都市内で業務のついでに寄る。ちょっと久しぶりかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/15/24ee721769f6fd797b618c47920d3809.jpg)
緊急事態宣言だったり、このマンボウだったり、飲食業界はコロナ禍により本当に大変だろう。とはいえ、流行っているお店はコロナ禍であろうとも、キチンと流行っていたりもするように思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/45/29753352504f2906a62bee9c2698a1ee.jpg)
お店の月限定がこのメニューであることを調べもせずにやってきたけど、コレはソソられるなぁ…。今日はコレにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d3/df3f1fd144d2a4de10194ddb3a10ff47.jpg)
「冷製はちきん鶏と貝のかけ塩そば」が先に出来上がってくる。この品自体に「はちきん鶏」の肉が載っているわけではなく、冷製スープの出汁に使われているのだろう。また貝の味わいが直球で来るというわけではないが、ほどほどのヒンヤリ感の中で、じわぁ〜と沁み入るように伝わってくる味わいは堪らないものがある。細めのストレート麺は、ぎゅん!と締まった食感を楽しませてくれ、トッピングしてからがガスバーナーで炙ったヤングコーンが、またこの季節ならではの甘ーい味わいで、なんともヨロシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/20/024b0ee304040d522bb8efbe46863902.jpg)
¥カウンター席の目の前には、炭火が熾る七輪にコレから焼鳥丼となる「はちきん鶏」がジュ〜っ。前回訪れたときには、この炭火七輪はなかったと記憶しているが「はちきん鶏」を扱うようになってからは、ココに常駐させているのかな。ちなみに「はちきん鶏」とは高知県産の地鶏の一ブランドのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/62/cf400c402867f80453997c8c380415f4.jpg)
「地鶏を炭火で焼いた肉」って、硬いと感じるほどの食感・弾力性があるのが常だと思うが、この「はちきん鶏」は、そのような硬さでななく(さりとて柔らかすぎるでなく)、なんともアゴに程々の具合で味わえる食感。セットとしての焼鳥丼にこの大ぶりな「はちきん鶏」が乗るならば、なるほど冷製塩そばの方に肉系トッピングは蛇足だろう。一応、冷製塩そばは単品でも注文可能なようであったが、コレはやはりセットで味わうべき一品だろう。 思えば、三年前にいただいた6月限定も、未だ記憶に残るインパクトのあるものだったが、今回のコレも、極めて高い満足感を味わわせてくれる、素晴らしいものだった。
拳ラーメン (ラーメン / 梅小路京都西駅、丹波口駅)
昼総合点★★★★★ 5.0
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 神田さんから... | ほそかわ城陽... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |