真っ赤ならーめん とまこ@枚方市川原町@とまとつけ麺+チーズかえめしセット

今年の1月21日に、京阪電車枚方市駅前というか、枚方市役所近くというか、もっと正確にいうなら枚方市民会館から東に川原町商店街に入っていったところに、新しいお店がオープンしていることを知った。

画像のように、まったく商店街の入口ゲートのスグそこにあるお店である。
なお、今回の情報源は「職場同僚の口コミ」である。
ラーメンサイトやラーメンブログや、食べログやツイッターやと、どんだけ情報網が細やかになっても、この「口コミ」というヤツには結局かなわないなァ...と、今回あらためて感じている。
お店が営業時間に入る前に、外観を撮ってみる。
営業時間を迎えたお店外観。いわゆる「ノレン」は店先に架けないようだ。
店先には、外からでもどんなメニューがあるのかをきちんと示している。主力は「とまとらーめん」と「とまとつけ麺」の二種。つけ麺の方は、同じ価格で1玉、1.5玉、2玉を選べるシステムらしい。
その右側に、「ガーリック」「キムチ」「チーズ」「熟玉」かえめしのバリエーションが紹介されている。
メニュー表の下部には、ラーメンとつけ麺それぞれのバリエーションとともに、右側にサイドメニューを紹介している。
ここで注目したいのは、「トマト」を使ったことが最大の特徴であるお店でありながらも、きちんと「普通の」豚骨ラーメンをメニューにおいていることである。これにより、このお店ではトマトとともに、豚骨ダシをベースとしているのだなと私は勝手に想像するのである。
さらに、昼営業(といっても11:00~17:00と、実質は夕方にまで時間を設定してくれている)では麺モノとご飯モノ、あるいは替え玉とのセットメニューを用意してくれている。表にあるバリエーションだけでも十分に多彩だが、これはあくまで「参考セット」であり、お客自身の好みでセットすることも可能になっているらしい。(と、いっても最初はメニュー表に従う方がいいだろうとは思う。)以上の情報は、お店の前に掲示されているため、入る前に十分検討してみる機会をこのお店は与えてくれている。


もちろん、メニューに関する情報は、いうまでもなく店内に入ってからでも十分に検討可能。
今回、私は「トマトつけ麺+チーズかえめし」のセットを1.5玉で注文することにした。
ついでに、メニューの裏側にあった記述もここにあげておこうか。
店内は、厨房に沿うL字型カウンター席の他、いくつかの4人がけテーブル席がある。一人でも、グループでも、家族連れでもカップルでもOKという感じ。
完全禁煙タイムは11:00~14:00らしい。
タバコを辞めて久しい身には、いっそ終日完全禁煙でもいいでしょう...と思う。
テーブルにはスライスニンニクやブラックペッパーのほか、スープに変化を与えるべく用意されたであろう液体系調味料がいくつか置かれている。(今回、結果としてこれらは一切試すこと無く食べてしまったのだが)
で、やってきた「とまとつけ麺+チーズかえめしセット」。小さいながらもサラダを添えている。
麺は切羽番手20番の中細麺。上に盛られたレッドオニオンは、見た目を意識しての結果だろうか。麺だけを堂々と盛った方が潔くていいと思う。
かなり細い麺ながらも、コシ、弾力感、喉越しとも上々。
つけ汁の方は、土台となって支えている動物系のダシと、加熱したトマト本来の深い旨みとならではの酸味。巧みに調整された油によって、麺に付けて喰らうと他ではちょっと味わえない独特の世界。
大阪・東心斎橋の「宮田麺児」のボンゴレ・ポタージュに比べれば、ずっとトマトの存在感が強い。そして、この風味がこのお店ならではの持ち味なんだろう。期待していた以上の上質の味わい。
麺をいただいたあとのつけ汁に「チーズかえめし」を投入。イタリア人ならどう言うんだろうな?それはそれとして、美味しく、丁度良く平らげてしまえるサイズ。
お店としての専用駐車場はないが、近隣にはコインパーキングが充実している。
どうやら、この周辺では30分/100円がおおむねの相場のようだ。


人気ブログランキングへにほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!
【真っ赤ならーめん とまこ】
11:30~23:30
無休
072-861-6633
大阪府枚方市川原町8-12

真っ赤ならーめん とまこ ラーメン / 枚方市駅宮之阪駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« 阿藻珍味の尾... 中村商店@寝... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (シナ)
2011-02-12 23:27:43
ちょっと前にオープンした「ゆにわ」といい、枚方市は個性的な店が揃ってきてますねー。
けっこう近場なので近日中に行かせてもらいます。
駐車場情報とかもありがたいです!
 
 
 
このお店.... (呈蒟蒻)
2011-02-13 07:20:42
シナさんへ>

行ってみて、この記事上げたのちにある信頼筋からいただいた情報によれば、店舗デザインや商品構成があるチェーン店の構成にきわめて近いそうです。そのチェーン店、ワタシは行かなくなって久しいのでわからなかったのですが、店内の、きちっとデザインされたポスターや壁面などをみればナルホドそうかもと思えます。
「ゆにわ」の場合、あそこは完全にオリジナルの世界だと思いますが、「とまこ」の場合は上記の点で「ゆにわ」とは違うようです。
 
 
 
今はなき、 (鉄馬鉄人)
2011-02-14 12:50:35
今はなき、麺や こころの、夏トマトつけ麺が恋しくて、どっかトマトつけ麺やってないかなぁと探してました♬
近々攻めたいと思います♬ありがとうございます!
 
 
 
イタリアン (カズマ@ひらつー)
2011-02-17 13:15:22
ラーメンとしてはイタリア人にも受け入れやすいものなんじゃないでしょうか!私も食べに行ったんですが、注文した焼きチーズラーメンはピザみたいなのがのってましたし(笑)
むしろ怒るのかな^^;
 
 
 
おそらくココは、 (呈蒟蒻)
2011-02-17 18:35:01
鉄馬鉄人さんへ>
「太陽のトマト麺」の新展開だと想像しているのですが、いかがでしょう?
 
 
 
そう!イタリアンだと思いました。 (呈蒟蒻)
2011-02-17 18:41:30
カズマ@ひらつーさん江>
貴ブログへの掲載、ありがとうございます。イタリア人の感想.....ゼヒ聞いてみたいもんですね。「チーズかえめし」なんか、どう思わはるやろ???
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。