京都と滋賀の、あっちこっちのラーメン店で「空飛ぶ上海まぜそば」という季節限定企画メニューが出ている。
が、まだ一度も食べに行ってはいない。そもそもこの企画についての詳細はココに記されている。(後で調べてわかりました)
おおお、迫力のブタナンコツ。
レンゲにレモン添えてます。お好みで〜!と、にっこう氏。
知り合いの中に反対論者もいたりするけど、棣鄂独特のこのウイン . . . 本文を読む
暑い日が続く。となれば、ととち丸の冷やしは、やっぱり味わっておきたい。
この日は日曜日。だから、冷やしを狙うなら開店30分後まで外で待つ必要がある。ちょうど開店時間について、店前で待つことにした。すると、しばらくしたらお店のお姉さんが出てきて「そこで待たないでください!他のお客さんが入れないでしょ!違うところで待ってください!」と、叱られた。....そうならそうと、指示を書いておいてくれれば . . . 本文を読む
久しぶりに、ちょっとホッコリできる休日。そんな自分にいつも丁度タイミングのいい、もり〜んトコの限定メニュー。売り切れじまいで残念な思いをすることはまずない。だからつい足が向く。ほー、ととち丸から祝い花来てたのね。
作り手本人のツイートに、どんなんかな?という期待も大いにあるし。
トッピングはいつもの感じ。しっかりとしたチャーシューとメンマ。必要にして十分 . . . 本文を読む
山科での臨時業務は予定より早くに終了。この日の午前に「つけそば」で味わった「やってしもうた」感を取り戻したい気持ちもあったのと、かねてから行ってみるべしと思っていたお店が山科駅前にあった(薬大前というか五条別れというか、あの辺にあったお店が移転していた)のを思い出して赴く。それにしても、やはり、暑い。
だから、冷やしのメニュ−があればついつい注文してしまう。
ユ . . . 本文を読む
山科で臨時業務。の前に、パパッと食っておきたい。そんな状況下、このお店の存在はありがたい。なんといっても駅の改札のすぐ横。
うどんとソバだけかと思いきや、近頃は中華麺のメニューもやってる様子。
いろいろあって、どれにしようか迷う。
「つけそば」の文字に京都千丸しゃかりきを思い起こしてボタンを押した結果。
出てきたのはこんなヤツ。
全粒粉の中華麺...ではなく、まったく . . . 本文を読む