少し日が差していると思っていたら、突然豹変し、暴風雨となるなど目まぐるしく変わる
天候でした。しかし、止んでいる時間が長かったので、洗濯物もほとんど乾き、その点
助かりました。
今日収穫したのは、大長ナス1個、ピーマン2個でした。
故障したレンズ、結局修理に出すことになりました。割かし近年までカタログに載っていた
製品なので、まだ修理可能なようです。昨日発表されたキヤノンのミラーレス系新製品への
力の入れようを見ると、今更デジタル一眼系の製品の購入は、かなり勇気がいりますよねえ。
私は不勉強で、今もってなぜミラーレスがあれだけもてはやされるのかよくわかっていないの
ですが(レンズ設計の自由度が増すとかですかね?)、もはや移行の流れを止められないところまで
来ているのは認めざるを得ません。しかし困りますよねえ、汎用性があるようでないような、
一眼レフとの併用ができそうでできず、結局、システムのほぼすべてを一新する必要がありそうです。
私にはそのパワーは残されておらず、デジタル一眼と共に滅びゆくだけかもしれません。
以下はマクロレンズで撮影しました。
今日見かけたのはこのカマキリだけ。
大長ナスの花。とても可憐できれいです。
雨にも負けず咲き始めた毎年咲く黄色い花。
カレンダー
カテゴリー
- Weblog(1792)
- 旅にしあれば(247)
- 旅鴉の唄(535)
- 歌は世につれ(108)
- 図書館はどこですか(149)
- 案山子と人と烏(1236)
- 愛される花 愛されぬ花(313)
- ライカはローリングストーン(324)
- 素晴らしき紅マグロの世界(236)
- Uncle あるちゅうの唄(33)
- 住所不定無職低収入(26)
- NHKに捧げる歌(146)
- 田舎へ引越そう(6)
- 展覧会の絵(282)
- ひとりで生きてゆければ(3)
- 老人のつぶやき(265)
最新記事
最新フォトチャンネル
最新コメント
- 季更月/旅にしあれば(2025.02-1)~北海道晩秋編③
- 佐貫卓球ルーム2/旅にしあれば(2025.02-1)~北海道晩秋編③
- 季更月/これぞ元祖乙女チックまんが?~つらいぜ!ボクちゃんを久しぶりに読み直す
- 矢口ナリ/これぞ元祖乙女チックまんが?~つらいぜ!ボクちゃんを久しぶりに読み直す
- 季更月/季節限定品などおつまみ購入
- 山びと源/季節限定品などおつまみ購入
- 季更月/猫魔ヶ岳の思い出
- 鈴鹿山麓/猫魔ヶ岳の思い出
- 季更月/猫魔ヶ岳の思い出
- 鈴鹿山麓/猫魔ヶ岳の思い出
バックナンバー
検索
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- かちょうの今日もいってきま~す
- 年がら年中お出かけされてる、かちょうさんの写真ブログです
- 長之介の森
- 北の大地からの最新情報、長之介さんのHPとブログをお楽しみください
- マタオチ村
- 自然の宝庫・道東から、美しい風景、温泉、グルメなどの濃厚なレポートが届きます
旅は道連れ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 223 | PV | ![]() |
訪問者 | 168 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,611,499 | PV | |
訪問者 | 952,245 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 5,662 | 位 | ![]() |
週別 | 4,267 | 位 | ![]() |