慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

濃厚接触を通知するアプリ『COCOA』

2020年06月22日 | ネット
濃厚接触の疑い通知するアプリ 利用始まる

 ☆新型コロナウイルスに感染した人と濃厚接触した疑いがある場合
 *通知を受けられるスマートフォン向けのアプリ
 ☆政府は、感染拡大の防止になると広く利用を呼びかける
 ☆このアプリは「COCOA(ココア)」という名称

日本で導入される接触確認アプリの仕組
 ☆接触の確認にはBluetoothの無線通信が使われる
 ☆スマートフォンどうしが15分間以上、1メートルの距離にある場合
 *互いの情報が記録される
 ☆情報は暗号化されている
 *個人や端末が特定できるような記録は残らない
 *14日間経過すると接触の情報そのものも削除される
 ☆利用者が、新型コロナウイルスに感染した場合
 *接触が記録された相手先のスマートフォンに通知が届く
 *通知を受けた人は、自らの判断で医師などの診察を受ける
 *通知をするかどうかも感染した人に委ねられている
 ☆感染が確認されている人が、アプリを利用している場合
 *保健所から通知に必要な「処理番号」が知らされる
 *本人が番号をアプリに入力し接触した人に通知される
専門家は、プライバシー守れるアプリ中心に設計
 ☆感染症対策の観点から、詳細のデータ取得意見もあった
 ☆多くの人に使ってもらう事中心に考えた結果
 ☆プライバシー侵害への不安を最大限払拭した
 ☆最低限のデータしか取らない設計
 ☆接触が分かるとアプリでは
 *症状の有無についての質問に答える
日本で、海外の例を参考に導入
 ☆個人情報保護の観点を踏まえたアプリ作成
 *できるだけ匿名性を高める
 *行政機関の関与も最小限とする
 ☆通知を受けたあとの行動
 *それぞれの個人の判断に委ねられている
 ☆感染拡大防止の実効性が確保できるか
 *不透明な部分もある
 ☆いかに普及を図れるかが課題となりそう
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、「NHK」








濃厚接触を通知するアプリ『COCOA』
(「NHK」記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ検査キット、SATIC検査キット

2020年06月22日 | 医療
塩野義製薬の新型コロナ抗体検査キット

 ☆新型コロナウイルスの抗体検査キットを提供すると発表
 ☆疫学調査などの研究用途での提供を想定する
 ☆塩野義製薬の抗体検査キット
 *中国企業が開発した新型コロナの検査キット
 *国内の独占販売契約取得に向けて交渉を進めている
 *抗体検査キットを開発した中国会社から輸入する日本の会社と業務提携
 ☆キットは、ウイルスの感染初期に体内で作られる抗体などを測定する
 *診断には使えない
 *抗体の有無からウイルスの感染歴を判断出来る
 ☆SATIC検査キット、PCRより簡便で短時間で測定出来る

知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本経済新聞』








コロナ検査キット、SATIC検査キット
(『日本経済新聞』記事、ネットより画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死といかに向き合うか1

2020年06月21日 | 人生訓
死といかに向き合うか1

蝉の寿命と人間の寿命
 ☆いかに死と向き合えばいいのか、参考になる言葉
 ☆中国思想影響を与えた道教(始祖・荘子)荘子の言葉
 *人間が夏の蝉の寿命は短いと思っていても物差しはそれぞれ
 *人間の寿命を短いと感じる存在もいるかもしれない
 *だからといって無限の命望んでも仕方がない
 *寿命に満足できないといって長寿を望むのも惜けない
 ☆この考え方、幕末の思想家吉田松陰にも通じる
 ☆松陰が獄中で記した『留魂録』の言葉
 *私は30歳で一事を成せずに死ぬのであれば
 *穀物が実らなかつたのと同じように惜しむべきなのかも
 *私は、実りの時期を迎えているので哀しむことはない
 ☆吉田松陰の死生観
 *10歳・30歳・100歳で死ぬ者に各々の四時(四季)がある
 *10歳を短い、夏の蝉を霊椿(長生きする霊木)にするもの
 *100歳を長い、霊椿を蝉にしようとするもの
 ☆松陰が、高杉晋作へ宛てた手紙
 『死して不朽の見込あらばいつでも死ぬべし
 生きて大業の見込あらばいつでも生くべし』
 *死ぬことによって志が達成できるなら、いつ死んでもよい
 *見込みがあるなら、生きて成し遂げればいい
 ☆必要なのは、何を成せたかであり、生きた時間の長短は問題でない
若死にもよし長寿もよし
 ☆『荘子』の言葉
 *世の中において何かしらの役割を果たせたかどうか
 *大げさに考えなく、 一生懸命生き、自分なりに何かをやれたらいい
 *それが「よく生きる」ということ
 ☆『若死にもよし長寿もよし』と思えるようになれば
 *くよくよ考えたり死を恐れたりすることなくなる
 ☆中国ではよく『天』という言い方をする
 *天から命が与えられ、最後は天に帰っていく
 *その間、自分なりに命を全うすればいいとする考え
 ☆天から命を与えられ、命は最後天に帰っていく考え方
 *「春秋冬夏四時の行を為すなり」
 *「四時」との表現は『荘子』の中でもよく見られるキーワード
生は”借り物”にすぎない
 ☆『荘子』の言葉
 *生は死の仲間であり、死は生の始まりである
 *生と死のけじめは誰にも分らない
 *人間の生命は気の集積からなる
 *気が集まれば生になり、気が散らばれば死となる
 ☆この考え方で重要なのは「気」の集散
 ☆人が生きている時間などは一瞬に近いということ
 ☆荘子の考え方
 *いま与えられている生は″借り物″にすぎない
 *生への執着心は捨てやすくなる
            (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『死生観』






死といかに向き合うか1
(ネットより画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の「最新情報」を日本人は何も知らない1

2020年06月21日 | メディアへの疑問
世界の「最新情報」を日本人は何も知らない1

「黄色いベスト運動」拡大はFacebookのアルゴリズム変化による
 ☆欧州で話題になった「黄色いベスト運動」
 *背景は、日本で報道される「美しく豊かなフランス」とは異なる
 *フランスの現在人口の約14%が貧困ライン以下の収入で暮らす
 *フランスで最も貧困層が多いのは、コルシカ島、西側の沿岸、南部に集中
 ☆貧困層が多い地域は、政治への不満から過激化する人が多い
 *極右政党の支持率も高い
 ☆今回のデモの拡大
 *「怒りのグループ」が、問題をFacebook上に立ち上げたのがきっかけ
 *道路を閉鎖して地元市役所に抗議する活動となる
 *「黄色いベスト運動」に発展した
 ☆デモ拡大は、Facebookのアルゴリズムの変更が深く関わっていた
 *Facebookは、ニュースフィードのアルゴリズムを改定
 *ローカルニュースが、友人・知人のコンテンツに優先的にシェアされる
 *「怒りのグループ」のポステイングは「ローカルニュース」と判断された
 *次々に友人・知人に広がる
 ☆多くの地元の人「怒りのグループ」を目にし、各地で立ち上がった
 ☆SNSでムーブメントをつくるのもアルゴリズム次第
 ☆生活がいかにアルゴリズムに支配されてきているかが分かる
AIなんて実は頭が悪い
 ☆金融の世界では人間の代わりにコンピューターがデータを収集
 *判断したうえでトレーディングをしている現場もある
 ☆イギリスの鉄道会社
 *客から届いた苦情メールをAIが各専門の担当者ごとに仕分けて送信
 *そのシステムが実装された、これまでの手動仕分けの仕事がなくなる
 ☆AIは、あくまでコンピューターのソフトウェア
 *コンピューターはあくまでデータを入力しなければ動かない
 *そのデータをもとにどんな判断をするか
 *コンピューターが理解できる形で設計しておく必要がある
 ☆最近では、コンピューター自身が、自分で学習する仕組みも整いつつある
 *AIは、大半の場合、人間の2~3歳児に比べてもはるかに劣る判断力
 ☆AI関連のデータの約七〇%が英語
 *膨大なデータがある英語でも
 *AIは文章の行間を読む、真意を読み取るのは難しい
 *データは、蓄積されるはずだが、現在でも洗練されていない
 ☆AI技術は発展しても
 *人間の表情を読み取ったり、感情に訴えかけたりすることは難しい
 *定型化されていない業務を処理することはかなり困難
 ☆人間の感情を扱う、カウンセリング、教育、占い、性的なサービス等
 *AIに代行してもらうのは厳しい
 ☆AIにはまだまだ限界がある
 *マスコミで騒がれるほど万能ではない
残念ながら新聞と雑誌に未来はない
 ☆アメリカで最も将来性がないといわれる仕事のひとつがマスコミ
 *その凋落ぶりは、日本とは異なり驚くべきスピード
 ☆紙の新聞やテレビが主流の日本
 *日本は少子高齢化で高齢者が多い社会
 *従来型メディアの新聞やテレビがまだ強い
 ☆移民が多いアメリカやイギリスのような国には若年層世代が多い
 *若い人が多い社会では従来型のメディアは急速に衰退する
 ☆アメリカの報道機関での雇用、10年で23%も減少
 *減少が激しいのは、新聞社の編集部で45%も減少
 *保守系新聞の「デイリーメール」(中高年以上の読者が多い)
 (記者の雇用は、ここ数年絶好調)
 ☆アメリカでは、デジタルニュースの職が10年間で74%増加
 *人員の人数の増加数は決して多いとはいえない
 *紙媒体で働いていた人々が全員移行できていない
 *紙媒体に比ベデジタル媒体は、業務の効率化がはるかに簡単
 *少ない人数で仕事をこなせる
 ☆デジタル革命による仕事の変化や革新
 *製造業より、少数の高度なスキルを持った人で仕事が処理できる
 *利益率も高く、効率的に仕事を処理できる
 ☆人間に、今後求められるのは高い創造性の能力です
 *決まったことをやる単純作業の部分は自動化されてしまう
 *必要なのは、その仕組み・利益を生み出す方法を考える創造的な人
 ☆日本の多くの家庭や学校ではこの点を理解していない
 *いまだに子どもたちは製造業が中心だった時代の教育をされている
 *彼らが二〇年後に職がないなんて悲劇に見舞われないことを祈るばかり
                  (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『世界のニュースを日本人は何も知らない』










世界の「最新情報」を日本人は何も知らない1
(ネットより画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪日客&マスク&爆買い消えた

2020年06月21日 | 韓国・中国
中国依存が企業・観光・百貨店を直撃す

感染拡大でチャイナリスク露わ
 ☆日本は、武漢コロナのパンデミックの直撃を受けた
 ☆問題視されるチャイナリスク、大きく分けて三つ
 1、中国人観光客で潤ってきた観光業
 *訪日客の大幅減少で大打撃
 2、中国に工場を進出させていた日本企業
 *企業の多くが武漢とその周辺に進出していた
 *感染拡大の打撃をもろに受けた
 3、日本の産業界がサプライチエーン(部品供給網)
 *中国に大きく依存している
 *部品供給の停滞とストップ
航空機は減便しホテルは休業へ
 ☆チャイナリスクを招来した責任は産業界だけでない
 ☆「アベノミクス」の柱に観光を据えたことも大きい
 *訪日客を2030年までに6千万人が目標
 ☆中国が海外への渡航を禁じたのは1月末
 *日本の航空会社、都市のホテル、観光地の旅館等
 *予約キャンセルが続出
 *百貨店、家電量販店等から訪日客が消えた
 ☆ホテルや旅館も苦境に状態
 *日本旅館協会によると4月の稼働率は約10%
 *この状況が続けば、旅館やホテルの倒産が相次ぐのでは
中国のマスク外交へ世界が怒る
 ☆米国は、中国に対して
 *中国の”マスク外交”に「あらゆる手段を取る用意がある」と警告
 ☆EUも中国の救世主面した医療品提供のリスクに気づく
 *EUも中国により、マスクや人工呼吸器の不足に苦しめられた
 *中国依存からの脱却へ動き出した
 ☆米国で使用される抗生物質の90%以上も中国産
 *世界の医療品が中国依存する体質
 *医療や生活を包含した安全保障問題が懸念される
 ☆米中の覇権争いが激化する中
 ☆抗生物質などの医薬品でも優位に立つ 中国
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS6月号』


訪日客&マスク&爆買い消えた
(ネットより画像引用)


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times, JUNE 20news

2020年06月21日 | 英語練習
Trump Fires U.S. Attorney in New York
Who Investigated His Inner Circle
The president’s move heightened criticism
that he was purging his administration of officials
whose independence could be a threat to his re-election.
(解任)(弁護士)(批判)(クリーン)

今日のセンテン4(基礎英語3、即レス英会話)
I often see on the train.
How many times have you been there ?
Why don't you come ?
Shall we go together ?

5分間英語:日本の古典「空のレストラン」

The Cram school
My homework is watching 2 videos.

What happened yesterday.
I don't walk much.
I took 6,400 steps yesterday.

I am inspired by the Chinese.
I will write a blog for my own study every day in English.
I think that there are many uncorrected sentences and mistakes.
Please forgive me.

I think that there is an unknown point in description
because I have no knowledge.
If you wont to know details, please check
the source of articles, programs and images.
Source: The New York Times.


Image citation from the New York Times article etc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で人生を作り出すということ3

2020年06月20日 | 生活
自分で人生を作り出すということ3

人生に期待するのではなく、人生の期待に応えるのが必要
 ☆『夜と霧』が、読み継がれていくべき作品になった背景
 *未来を信じることがいかに大切であるかを教えてくれる
 ☆フランクルは、収容所に入れられる以前より
 *人生の意味を見出すことに重きをおく実存分析を唱える
 *自ら極限の体験をしこの正当性が立証された
 ☆その後の精神医学に大きな影響を与える
「こんなはずではなかった」と考える人間と考えない人間
 ☆ボクシングの村田諒太選手、愛読書の一冊として『夜と霧』を挙げる
 *ボクシングという極限的な過酷な競技をやっているからこそ
 *フランクルの得た知見に共感をいだきやすかったのでは
 ☆”人生は自分に何を与えてくれるのか?”
 *期待していると人は受け身になる
 (生きていても全然楽しくない)
 (いくら頑張っても評価してもらえない)等不満を持つ
 *人生に不満をもっている人は、受け身の人が多い
 *自分で何かをしようとしないで結果ばかり望む
 *「こんなはずではなかった」となる
 ☆人生が問いかけてくることに、自分が答えている
 *その様な発想を持つようにするべきだ
 *人生から期待されていることに答えるために
 *どのような心構えで生きていけばいいのか?
 *そう考える瞬間があれば、自分の死生観をもてたことである
死生観をつくりあげていく「道」
 ☆「空の巻」で武蔵が説いたのは
 *禅僧が達する悟りの境地にも似ている
 ☆「空」とは
 *何もないということである
 *何もないのをどうすれば知ることができるか?
 *あるところを知ればいい
 *世の人たちは、道理を区別しないところを空だという
 *それは本当の空ではない、すべて迷いの心だ
 ☆空が道、道は空、「空の巻」はこのように締め括られている
 *こうした境地に達するまでにあるのが「道」だ
 *「道」を歩んでいくなかで自分の死生観も練れていく
 *道を行くというのはすなわち「ING」で、探究を続けていれば
 *どこで最期を迎えても、受け入れられるようになる
死を自覚すれば、生を輝かせられる
 ☆死におびえていては、死生観をもっているとは言い難い
 ☆自分の死生観をもつことによって目指したいのは
 ☆平然と死を受け入れられる境地
 ☆死を鏡とし生の意味を照らし出していくのが、実存主義的なあり方
 *やがて死は訪れる、ということをまず前提にする
 *不安に打ち克ち、自分で人生の意味を勝ち取っていく
 *その考えで人生をつくりだしていく
 ☆その果てにある死を自覚しているからこそ、生を輝かせる
                   (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『死生観』




自分で人生を作り出すということ3
(ネットより画像引用)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の「社会状況」を日本人は何も知らない2

2020年06月20日 | メディアへの疑問
世界の「社会状況」を日本人は何も知らない

ニカブ着用問題で揺れる欧州
 ☆フランスは、公的な場や学校で宗教的な活動や習慣を禁止されてる
 *ライシテ(政教分離原則)が存在する
 ☆こうした考え方、教会が巨大な権力を保持していた欧州
 *全体に多かれ少なかれ存在する
 *近代民主主義や科学主義は教会の権威との対立から始まった
 *欧州は、アメリカより日常生活や公の場で宗教色が弱い国が多い
 ☆日本でも戦争の反省から
 *教育現場や政府では宗教的活動や行事が極力避けられている
 ☆フランスでは、公務員が職場で宗教的な服装をするとライシテ違反となる
 *公の場で顔をほぼ完全に社い隠す装束の着用を禁止した
 *全身を布で覆う「ニカブ」などがそれに該当する
 *フランス人にとり、女性が身体や顔を隠すのは、人権侵害です
 ☆国連は、フランスのニカプ禁止令
 *女性が信教の自由を行使するための人権を侵害しているとした
 *国連の決定は強制力がない
 *フランスのニカブ禁止令は現在も有効
 ☆欧州は、テロや女性の人権をどう定義するべきかの議論で揺れてる
逆差別を受けている!と声を上げる白人男性
 ☆イギリスでは異性愛者が訴訟を起こす
 *”ストレート”の白人男性が差別を受け、警察への就職試験で不採用
 *「もっと多様性のある人でないと採用できない」との理由
 ☆裁判で、この男性が差別されていたことが明白に
 *イギリス社会を驚かせた
 ☆近年欧州
 *女性、人種的少数派の社会参加や職業参加率を高めるのに注力する
 *組織が少数派の人たちを優先的に雇用
 *少数派の受験者や応募者の評価点数に最初から下駄を履かせる
 *年次監査でも、職員の多様性が経営指標に含まれることが一般化
 ☆宗教や権利、自由、安全性などをめぐって
 *各地で波乱が巻き起こっている今の欧州社会
ゴーン氏の汚職事件は新興国の感覚では甘すぎる
 ☆日本は、ほかの国の感覚からするとまだまだ甘い
 ☆ロシアや旧共産圏、新興国
 *汚職やコネ主義は何もめずらしくない
 ☆ロシアのニュースサイトでのゴーン氏のスキャンダルコメント
 *900万ドル、うちの官僚のほうがもっと多いよ
 *ロシアの市民権が必要だ、ロシアなら日本の捜査官は来られない
 *ロシアじやすべてのビッグビジネスはこんな感じだよ等
 ☆ロシアやウクライナでは、国家をあげた汚職が当たり前
 *国民も半ばあきらめ気味
 ☆ロシア以外に顕著なのがアフリカや南米
 *ギニアの大統領の息子、約270億円を横領していた疑い
 ☆新興国でこのような汚職が発生しやすい背景
 *企業や政府のガバナンスが弱い
 *法治国家としての仕組みがしっかりしていない
 ☆超有名人のゴーン氏の日本での取り扱い
 *他の容疑者とまったく同じ形で勾留された
 *同じ食事、同じ服が提供されたのは、世界的にめずらしい
 *日本の司法や警察は汚職に染まっていない
 *有名であっても超富裕層であっても一般人と同じように扱う
 ☆フランスであればゴーン氏はVIP待遇で勾留されていた
人種差別にも"格差"がある!
 ☆ゴーン氏問題でフランス描かれた日本人の風刺漫画
 *「出っ歯、メガネ、細い目をした卑しい人種」で描かれる
 *黒人の肌が黒い、ユダヤ人の鼻が大きいのを強調し
 *笑いものにするのと変わりがない
 ☆欧州や北米では
 *黒人、ユダヤ人、アラブ人の特徴を笑いものにするのは許されない
 *差別的な表現を「エスプリだ」「表現の自由だ」というフランス
 *しかし、ユダヤ人や黒人に関してはあまり笑いのネタにしない
 ☆フランスは、日本人をコケにしても反撃されないことを認識している
 *日本人はたいへん人がよくおとなしい
 *バカにされても反撃するという文化がない
 *馬鹿にされても、ぐっと我慢してやり過ごすのが日本的なやり方
 ☆中国ではそうはいかない
 *イタリアのファッションブランドD&G
 *若い女性が箸を使って、ピザやパスタを食べる宣伝動画
 *多くの中国人の怒りを買う
 *同社の中国でのファッションショーはキャンセルされた
 ☆欧州的感覚では、バカにしている意味はなく
 *単におもしろおかしくつくったつもりだった
 *中国側からするとバカにされていると感じた
 ☆西洋人が東洋人をイメージする潜在的認識
 *東洋人は頭が悪く西洋のものをうまく消費できない未開の人々
 *その点も、日本人はよく理解しておいたほうがよい
 ☆日本人に対するあのばかげた風刺漫画に
 *日本の保守派の人々がまったく何の反応も示さない
 *大変驚くべきことです
 *保守派の人、欧州や北米の人々の前では元気がなくなってしまう
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
 ☆頂いたコメントもご参照ください
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『世界のニュースを日本人は何も知らない』










世界の「社会状況」を日本人は何も知らない2
(ネットより画像引用)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍説く渋谷健司という男

2020年06月20日 | メディアへの疑問
雅子さま実妹の元夫が日本の医療体制を批判へ

渋谷氏WHO上級顧問として登場
 ☆テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」
 *武漢コロナ対策でも政権批判のオンパレードが目立つ
 ☆WHO事務局長上級顧問渋谷健司氏番組でコメントする
 *その中で、日本のPCR検査の少なさを批判する
 *いまこそ国民全体にPCR検査を実施すべきと
 *無症状感染者を把握する必要があると述べる
 *「国民全体にPCR検査を!」と力説する
 *日本の医療体制に注文をつける
 ☆渋谷氏は、朝日新聞の新型コロナ特集でも
 *感染防止には『検査と隔離』を徹底するしかない
 *日本では検査態勢の充実が急務
 *日本政府が出した緊急事態宣言
 (遅きに失しと断じていた)
番組は、渋谷氏の指摘を受ける形で進行
 ☆岡田白鴎大教授が目を輝かせて語った
 *渋谷先生は、外から冷静に見ていただいている
 *WHO事務局長の上級顧問として、道筋をお示しいただいた
 ☆ふだんは相手の欠点も語る岡田氏
 *この日はメロメロだった
華麗なる結婚破綻し再婚ヘ
 ☆渋谷健司氏とは何者か
 *東大医学部附属病院で産婦人科医となった
 *米ハーバトド大学へ留学し、公衆衛生学博士号を取得
 *WHO関連の仕事を手掛けていった
 *現在はWHO職員ではない
 ☆渋谷氏は雅子皇后の実妹、小和田節子さんの元夫
 *二人は米ハーバード大時代に知り合い結婚した
 *節子さんは、雅子さまの双子の妹の一人
 *渋谷夫妻は結婚して、スイス・ジュネーブで暮らしていた
 *渋谷夫妻は、お互いの仕事が忙しくなり離婚
 *数か月後、渋谷氏はフリーアナウンサーの舟橋氏と再婚
渋谷氏は15年、第3次安倍内閣で
 ☆塩崎厚労相のもとで、『保険医療2035策定懇談会』座長に就任
 ☆厚労省の検討会座長を務めた
 *彼の意見が受け入れられず渡英した
 ☆そのときの意趣返しの意味もあるのかも
 *日本の医療批判を続ける
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS6月号』






コロナ禍説く渋谷健司という男
(ネットより画像引用)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で人生を作り出すということ2

2020年06月19日 | 人生訓
自分で人生を作り出すということ2

万人が目指せる「途上の死」
 ☆浮世絵師として世界にその名を知られている葛飾北斎
 *北斎は数えで90歳の死の直前
 *「あと5年生きたら、真の絵描きになれる」という言葉を残していた
 *あと5年あればもつと上の境地に達することができる
 *その思いで、息を引き取る、すばらしい”途上の死”です
 ☆ニーチエは人間的な矮小な枠組みにとらわれず
 *自己を乗り越えていく「超人」という概念を提唱した
 ☆途上の死こそは、まさに超人の死といえるのでしょう
 ☆そういう天オではなくても
 *自分なりに精一杯上を目指して、「あと5年あれば……」
 *その思いを馳せながらの死、理想の死に方のひとつだと思う
 ☆ブッダのように、欲望を捨て、万人に対して慈愛の念をもち
 *悟りを開こうとしても、普通は難しいです
 ☆普通では到達できない高みを必ずしも目指す必要はない
 *自分なりの向上を求め
 *その途上で死を迎えることができたならそれでいいのでは
 ☆北斎の辞世の句

 『飛と魂で行くきさんじや夏の原(人魂でゆく気散じや夏野原)』
 
 *死んだあとには人魂になり、夏の原っぱにでも気晴らしに行こうか
 *死を恐れている様子はまったくない
 *死んだあとに人魂になるということをどこまで信じていたか
 *死を達観できていたのでは

極限的な状況における「生きる気力」
 ☆『夜と霧』の本
 *アウシュヴィツツ収容所で過ごしながら
 *生き延びることができた精神医学者フランクルによる記録
 ☆アウシュヴイツツに送り込まれてくるユダヤ人たち
 *到着後まず、彼らはひとりの将校の指先の動きだけで生と死を分けらる
 *労働できる人間と判断されれば人差し指がわずかに左へ
 *労働不適格者か病人は右へ
 *右側に送られた場合は即座にガス室に連れていかれた
 *簡単に生死が決められる
 ☆フランクルは収容所での暮らしの中で
 *生きるか死ぬかは
 *「自分の未来を信じられるか」で左右されると気がつく
 ☆アウシュヴイツツの人々
 *「新年には家に帰れるはずだ」等の希望を支えにしていた
 *希望が適わず、新年終わると、多くの死者が出てしまった
 ☆精神的な拠りどころを失い、生きていく力が奪われた結果
 ☆生きる気力をなくすと、肉体も抵抗力を保つことができない
 ☆結果的に死んでしまう事実が示された
 ☆逆にいえば、意志の力によって
 *逆境にめげず、生きていけることもあるのだということ
人生の意味を問うのではなく、我々が人生から問われている
 ☆遺伝子研究の第一人者である分子生物学者語る
 *遺伝子をコピーするには
 *すべての遺伝子のスイッチがオンになっている必要がある
 ☆クローン羊の誕生した要因
 *実験は最初からうまくいかなかった
 *電気刺激を与えていたはダメで、羊を飢餓状態にした
 *眠つていた遺伝子のスイツチがすべてオンとなる
 *コピーできた
 ☆危機的状況に追い込まれたときに
 *生存本能や種の保存本能のようなものが働くメカニズムがある
 ☆フランクルのアウシユヴイツツでの体験とも共通点を見出せる
 *フランクルにとつての希望は妻の存在
 *収容所で離れ離れになつていながら、「いつか会える」と信じた
 *彼は、妻の面影を思い浮かべることを生きる力に変えていた
 ☆フランクルは言い続ける
 *われわれが人生の意味を問うのではない
 *われわれ自身が問われたものとして体験されるもの
 *人生は、われわれに毎日毎時問いを提出
 *われわわその問いに、正しく答えること
 *人生が各人に課する使命を果すこと
 ☆人生を考えるうえで重要な啓示
 *我々が人生の意味を問うのではなく
 *我々が問われている
 *そうであるから懸命に答えを出していかなければならない
 *その使命を果たすのが人生
 ☆この考えは”生きるカ”につながる
              (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『死生観』






自分で人生を作り出すということ2
(ネットより画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の「社会状況」を日本人は何も知らない1

2020年06月19日 | メディアへの疑問
世界の「社会状況」を日本人は何も知らない1

多文化主義を否定する欧州
 ☆シリアの戦闘で、欧州に多数の難民が押し寄せる
 *欧州は、宗教や人種の多様性に疑問を抱く流になった
 *リベラルで穏健派な国でも懐疑的な考え方を強めている
 ☆欧州諸国は、2回の世界大戦で甚大な被害を受けた
 *ドイツをはじめとする欧州の国々
 *ユダヤ人やロマ(ジプシー)、性的少数者、障害者などを虐殺
 *これらの反省から、欧州では人種や宗教の多様性を尊重する
 *もっとも守られるべき価値観のひとつだとされてきた
 ☆リベラルの欧州でも排外主義的考え方が広まっている
 ☆多様性を否定する動き
 ☆ドイツは労働者不足に悩み、外国人労働者を受け入れた
 *いつか帰国することを想定していたので寛容だった
 *ドイツは、シリア危機でも大量の難民を受け入れてきた
 ☆欧州は、文化基盤が異なる移民をこれ以上受け入れたくない
 *政治的に正しくないので、口には出さないが本音
 ☆チェコやハンガリーでは
 *国が外国みたいになってしまうのは困る
 *ここはヨーロッパだ、キリスト教徒だけ受け入れると言い切る
 ☆ヨーロッパ的な男女平等や政教分離を認めないイスラム教徒もいる
 *地元民と衝突が起こる
男女別の講義をしろとの圧力に悩むイギリスの国立大学
 ☆ドイツ以上に、リベラルで自由主義を愛するイギリス
 *価値観の衝突に頭を抱えた
 ☆イギリスの国立大学では、保守派のイスラム教徒
 *男女別講義を求め、男女差別と信教の自由をめぐって議論
 ☆イギリスで、男女同権や差別禁止は国の根幹
 *民主主義に沿った原理原則であり、地元の人たちの「権利」
 *信教の自由や表現の自由を盾に要求をされるのは困る
 ☆問題は訴訟にまで発展することもある
 *問題が起こった場所が国立病院や国立大学の場合
 *訴訟費用は税金から出る
 *予算削減に悩む大学にとってはたいへん頭の痛い問題
過激なイスラム教徒に乗っとられたイギリスの公立小学校
 ☆イギリスでは、小中学校でも価値観の相違で悩まされている
 ☆公立学校では、イスラム教徒の過激思想を広めるため
 *校長の入れ替えなどの陰謀が実施されている
 ☆「トロイの木馬作戦疑惑」と呼ばれるこの事件
 *過激な宗教的見解を持った保護者や教員
 *学校運営をこっそり乗っとろうと企む
 *ロンドン東部や北部などイスラム教徒が多い地域の学校
 *イスラム教に極度に偏った教育を施している
 ☆監査により、複数の校長および教職員が懲戒処分を受けた
 ☆公教育は、税金で運営されている
 *特定の宗教や人種などに偏った不公平な教育
 *行われるべきではないという考えが基本
 ☆イギリスでのサツチャー政権下の教育改革法
 *各公立学校では教育方法や教員の採用など
 *理事会が自主的に管理運営することが決定づけられた
 *学校の自治権を重視した民主的な方法として良い面もある
 *今回の件では、この点が裏目に出てしまった
             (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『世界のニュースを日本人は何も知らない』








世界の「社会状況」を日本人は何も知らない1
(ネットより画像引用)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三越伊勢丹・社長の消極経営が死招く

2020年06月19日 | 企業
三越伊勢丹・社長の消極経営が死招く

 ☆大手5社の中で唯一赤字に転落した三越伊勢丹社長
 *保身に走り言い訳ばかり
 ☆三越伊勢丹に苦境の百貨店状況に加えコロナが追い打ち
 ☆百貨店業態そのものがすでに時代の遺物
 *とどめを刺すように新型コロナが襲ってきたという構図
 ☆日本の百貨店業界は持ちこたえられるか正念場である

旗艦3店休業は闘いの放棄だ
 ☆大打撃を与えている新型コロナウイルス
 ☆小売業界では明暗が分かれている
 *コロナ特需をもたらすスーパーマーケットのような業種
 *百貨店の多くは休業に追い込まれ青息吐息だ
 ☆状況がもっとも深刻なのは業界最大手の三越伊勢丹
 *4月の売上高は▼約90%
 *大手5社の中で唯一90%を超えた
 ☆他社よりも数字が悪い理由は明確
 *伊勢丹新宿店、日本橋三越本店、銀座三越の旗艦3店舗
 *緊急事態宣言の翌日から食品フロアを含め全館を休業
 *3店で三越伊勢丹直営店の全売上高の80%以上を占めている
 *食品フロアまで閉めた、ライバルとの闘いを放棄したに等しい
 ☆百貨店業界ただですらジリ貧
 *頭をずっと低くして、嵐が過ぎ去るのを待つだけ
 *座して死を待つつもりなのか
 ☆現経営陣は、責任を回避することだけに腐心している
支店封鎖や早期退職募集など
 ☆三越伊勢丹杉江氏が社長に抜擢されたのは
 *前社長が手を広げすぎた為,リストラを推進するため
 *その為、後ろ向きの発想しか出てこない
 ☆社長に就任してからの3年間、社長が手がけたのは
 *後ろ向きの施策がほとんど
 *前社長が進めた小型店構想の凍結、不採算店の閉鎖
 *早期退職募集と採用抑制など
ビックカメフ出店で上昇狙うも
 ☆日本橋三越本店にオープンしたビックカメラの出店
 *杉江社長の施策で、プラス志向で数少ないひとつ
 ☆三越伊勢丹だけではなく他の百貨店もジリ貧状況
 *新型コロナで、業界の存亡の危機が早まった
 ☆米国でも百貨店業界が危機を迎えている
 *経営破綻した、高級百貨店のニーマン・マーカス
 *創業118年の老舗百貨店JCペニーが経営破綻
                 (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS6月号』


三越伊勢丹・社長の消極経営が死招く
(『THEMIS6月号』記事より画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ意識のないパカたち3

2020年06月19日 | 生活
理解不能なパカ

指名手配バカ(アメリカ)
 ☆容疑者は飲酒運転で摘発され、裁判所に出頭しなかった男
 *彼は他に器物損壊や放火の疑いもあった
 *警察はフエイスブックに容疑者の逮捕時の顔写真を掲載
 *一般の協力を呼びかけた
 ☆容疑者は、その手配写真が気に入らず
 *「こつちの写真の方がいい」一文を添えて自撮り写真を送付した
 ☆この容疑者は逮捕された
通報バカ
 ☆男の容疑は、17歳の女性の顔を殴り、腹を蹴って怪我をさせた
 *自らは傷害容疑で逮捕状を取られて逃げている身
 ☆この男は、窓ガラスを割られて、被害者として110番
 *自分のことは棚に上げて、されたことには大騒ぎする
 *典型的な「自己中心男」
 ☆警察署幹部は「通報で所在が確認でき逮捕」と喜んでいる
バカ強盗
 ☆強盗未遂事件の容疑者が即日逮捕された
 *自転車・バイク販売店に無職男が押に人る
 *女性に刃物を突き付けて脅して金を奪おうとした
 *女性に騒がれたため何も取らずに自転車に乗って逃げた
 ☆そのわずか数時間後に犯人が逮捕された理由
 *逃走に使った自転車が貸し自転車だった
 *その日の夕方、犯人は自転車の返却に訪れた
 *警戒中の署員に簡単に取り押さえられた
 ☆不思議なのは、彼の中の善悪基準
 *人のものは盗んでもよい、借りたものは返す
 *この犯罪者の倫理観はいまひとつ理解できない
医薬品バカ
 ☆女性が意識もうろう状態で病院に運び込まれた
 *無承認・無許可の医薬品「ホスピタルダイエット」を服用
 *個人輸入して飲んでいた
 *この女性はあまりにも無防備すぎると思います
 ☆夜の居酒屋で中年のサラリーマン
 *性機能を高める薬みせびらかしている様子
 ☆話している会話によると
 *薬は病院に行ってもらえるものと同じもの
 *個人輸入だから半値で手に入る
 *仲間が「ちょっと分けてくれよ」会話していた
 *恐ろしいことです
 ☆病院で処方されるものと同じだなんて、誰に聞いたのか?
 *彼も宣伝文句を鵜呑みにしただけ
名前はキラキラしなくていい
 ☆高校の男子生徒が願い出ていた改名が許可された
 *彼の元の名前「王子様(おうじさま)」王子ではない
 *最初から名前に「様」が付いている
 *「王子様」の名前は、母の思いが由来だったそうです
 ☆今回の決定に両親は複雑な気持ちだと思います
 ☆キラキラネームと呼ばれる変わった名前
 *天馬と書いて「ぺがさす」、飛翔と書いて「じゃんぷ」など
 *星影夢(ぽえむ)、皇帝(しいざあ)等
 ☆ペットではないので、 一時の思いつきや盛り上がり命名する
 *一生の名前なのでどうかと思う
                 (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『バカの国』


プロ意識のないパカたち3
(ネットより画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times, JUNE 19news

2020年06月19日 | 英語練習
How Black N.Y.P.D. Officers Really Feel
About the Floyd Protesters
Most officers of color share the protesters’ mission to defeat racism,
but the unrest has reminded the officers
that they are still often seen as the enemy.
(人種差別)(思い出す)

今日のセンテン2(基礎英語3、即レス英会話)
We have bee friends for two years.
We have to try it.
frightening.

5分間英語:小話「兄の料理」

The Cram school

What happened yesterday.
I don't walk much.
I took 6,400 steps yesterday.

I am inspired by the Chinese.
I will write a blog for my own study every day in English.
I think that there are many uncorrected sentences and mistakes.
Please forgive me.

I think that there is an unknown point in description
because I have no knowledge.
If you wont to know details, please check
the source of articles, programs and images.
Source: The New York Times.


Image citation from the New York Times article etc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で人生を作り出すということ(1)

2020年06月18日 | 人生訓
自分で人生を作り出すということ(1)

いかに死に備えればいいか
 ☆死ぬのが怖いという感覚は誰にでもある
 ☆年齢を重ねれば、死をイメージする時間が増えてくる
 ☆自分なりの「死生観」をもてば
 *死をただ恐れるのではなく、受け入れられるようになる
 ☆境地に行き着くためには何をやるべきかと考える必要がある
 ☆死生観を培う、死生観を鍛える重要性
 *先人たちは、やり方を変えながらこの作業を続けてきた
 ☆人間が生み出したもののひとつが「来世」
 *来世があるなら、現在の生が失われても次があると安心できる
 *来世の″発明″こそ、人類の不安を小さくした非常に大きいこと
 ☆いい人生を送れていると思っている人
 *来世も同じように生きていきたいと楽しみに出来る
 ☆人生がつらいと思っている人
 *来世に望みをかけられる
 ☆死の不安をやわらげる「来世」の考えは有効に作用している
 *死を”妄想”に近いものだと考えることも可能
 *「死は存在しない」と理解もできる
 ☆死後の世界へ行って戻ってきた人はいない
 *生が終わったあとに何があるかは誰にもわからない
 ☆経験できないものの影に怯えて不安になる
 *幻想に支配されているのと同じ
 *そんな呪縛からは解き放たれておくべき
 ☆『来世』は、死の不安を打ち消すための装置(=宗教)である
孔子の教えと「ING」の力
 ☆『論語』で死生観にヒントを示す言葉

 『敢えて死を問う。曰く
 未まだ生を知らず。焉(いずく)んぞ死を知らん』

 *孔子の回答は、死の本質を捉えたもの
 *生きているのがどういうことかもまだわかっていないのに
 どうして死がどんなものなのかわかるはずがあろうか
 死が存在するかどうかもわからないではないか
 ☆孔子は、死後の世界については積極的に論じようとはしてない
 ☆孔子の思想に基づく儒教は、宗教ではなく道徳だといわれる所以
 *孔子も人の死を悲しんでいる教えもある

 ☆『論語』で注目したい言葉

 『子曰く
 朝に道を聞かば、夕に死すとも可なり』

 *朝に「正しく生きる道」を聞けたなら
 *その日の晩に死んでもかまわない
 *孔子は死を恐れているわけではなく
 *正しい道を知ることを何より優先していた
 ☆何かしらの目指すところがあり、かなえられたなら
  死んでもいいという熱意をもてたならいい
 ☆たとえ達成できなくても、目指して進んでいく姿勢が大切
 ☆孔子の場合は、答えといえるものが見つけにくかったはず
  最終到達地点といえるものはない
 ☆永遠に探し続けることを前提にしたINGだった
                    (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『極上の死生観』




自分で人生を作り出すということ(1)
(ネットより画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする