アトリエ・センターフォワードvol.11
『あられもない貴婦人』
立ち稽古も熱を帯びてきております。
ACFの特徴はじっくり。
昨日もとある場面を細かく念入りに。
※※※
稽古場へは幾つかのルートがあるのだが、
僕は田端駅から徒歩で向かう。
駅前で黄金色の像がお出迎え。
「華」という作品とのこと。
……本当言うと、左に進むべき処を
ちょいと右方向に寄り道して撮りました。
北区田端は文士村が売りの街。
稽古場のある、改札出て左には
どーんと巨大な「田端文士記念館」
「文士」という言葉とは
似つかわしくないハイカラな建物。
公式ホームページの一部を抜粋すると、
《大正3年に芥川龍之介(小説家)が、
5年に室生犀星(詩人・小説家)が
転居してきました。二人を中心にやがて
萩原朔太郎(詩人)、菊池寛(小説家)、
堀辰雄(小説家)、佐多稲子(小説家)らも
田端に集まり、大正末から昭和にかけての
田端は<文士村>としての一面を
持つようにもなりました》
最終行に「も」とあるように、
これは中段で、その前段では
上野に開校した東京美術学校に通う
若い芸術家、つまり画家や陶芸家などが
住み出し「ポプラ倶楽部」が作られた
ことが説明されている。
なので。
町の処々に建つ案内板には
「田端文士芸術家村」とある。
竹久夢二、田河水泡、岡倉天心
……画家、漫画家、思想家・美術評論家
と、田端に集いしアーティストの
ジャンルは多岐にわたっていて、
我等が演劇界に寄与した人物では
川口松太郎、菊池寛、久保田万太郎
などの名前がリストにある。
※※※
長くなったので稽古の模様は次回
『あられもない貴婦人』
立ち稽古も熱を帯びてきております。
ACFの特徴はじっくり。
昨日もとある場面を細かく念入りに。
※※※
稽古場へは幾つかのルートがあるのだが、
僕は田端駅から徒歩で向かう。
駅前で黄金色の像がお出迎え。
「華」という作品とのこと。
……本当言うと、左に進むべき処を
ちょいと右方向に寄り道して撮りました。
北区田端は文士村が売りの街。
稽古場のある、改札出て左には
どーんと巨大な「田端文士記念館」
「文士」という言葉とは
似つかわしくないハイカラな建物。
公式ホームページの一部を抜粋すると、
《大正3年に芥川龍之介(小説家)が、
5年に室生犀星(詩人・小説家)が
転居してきました。二人を中心にやがて
萩原朔太郎(詩人)、菊池寛(小説家)、
堀辰雄(小説家)、佐多稲子(小説家)らも
田端に集まり、大正末から昭和にかけての
田端は<文士村>としての一面を
持つようにもなりました》
最終行に「も」とあるように、
これは中段で、その前段では
上野に開校した東京美術学校に通う
若い芸術家、つまり画家や陶芸家などが
住み出し「ポプラ倶楽部」が作られた
ことが説明されている。
なので。
町の処々に建つ案内板には
「田端文士芸術家村」とある。
竹久夢二、田河水泡、岡倉天心
……画家、漫画家、思想家・美術評論家
と、田端に集いしアーティストの
ジャンルは多岐にわたっていて、
我等が演劇界に寄与した人物では
川口松太郎、菊池寛、久保田万太郎
などの名前がリストにある。
※※※
長くなったので稽古の模様は次回