麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

2023年05月22日 | 身辺雑記

人間は考える葦である。

 

ブレーズ・パスカル(1623 - 1662年)

フランスの哲学者、物理学者、思想家、

数学者、キリスト教神学者、発明家、実業家。

著書に『パンセ』。ただし、晩年に出版に向け、

書き留められた数多くの断片的記述を、

彼の死後、遺族などが編纂し刊行したもの。

 

冒頭の言葉も同書にあり、パスカルの代名詞。

ほかにも・・・

 

「パスカルの原理」

 密閉容器内の物体は固体・液体・気体

 いずれにおいてもかかる圧力が等しい。

 

「パスカルの定理」

 円に内接する六角形の対応する辺の交点は

 同一直線状に並ぶ。

 

「5スーの馬車」

 不特定多数者が安価な運賃で利用できる

 現代の路線バスの起源ともいえる制度。

 運賃が5スーだったことに由来。

 

・・・などで知られる。

と、豆知識のあとに本題です。

 

 

とある朝

街で見掛けたアルコール缶とストロー。

前夜の遺物であることは間違いないのだが、

氷結を本当にストローで飲んだか否かを

考えねばなりません。

 

バーで供されるカクテルならいざ知らず

なかなか缶チューハイにはマッチしません。

何か別に使っていたストローを最後に差しただけ、

といのも、やや強引な気がします。

ストロー飲酒は酔いが回るという噂を信じて、

悪酔いしたかった「何か」があったのかしら……。

 

ストローで飲んでも実際には早く回ったり、

悪酔いもしないと何処かで聞いた気がします

が、それはまた別の話。

 

勿論、答えなどないのだけれど、

だからこそ、思考するのは楽しい。

……しかも、物価高騰が止まらない昨今、無料

 

考えるといえば、環境問題も大切。

SDGsの取り組みとして最近見聞きするのは

「葦のストロー」。

・・・まだ使ったことはないけれど。

 

ストローに帰結したので、おしまい。

 

 

おまけ。

貧困、教育、水・衛生、エネルギー、

経済成長と雇用、インフラ・産業化・

イノベーションなどSDGsの17個の目標の

一部と二宮金次郎が重なる気がしたので…。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャズと絵画と支援やら講演会。 | トップ | 振り向けば »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿